mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了プレミア上映会 白井 剛×YCAM ビデオダンス制作プロジェクト

詳細

2011年01月17日 21:37 更新

告知失礼いたします。
振付家、ダンサーの白井剛さんによるビデオダンス作品の新作発表上映会のご案内です。



プレミア上映会
白井 剛×YCAM ビデオダンス制作プロジェクト
「Choreography filmed: 5days of movement 」
----------
日時:2011年1月23日(日)14:00開始(30分前開場)
会場:山口情報芸術センター[YCAM]
料金:[全席自由]一般 1,000円/any会員・特別割引 800円
出演:白井 剛(振付家・ダンサー)
ゲスト:北野圭介(映像理論・表象文化論/立命館大学映像学部教授)
映像セレクション・コメンテーター:飯名尚人(演出家・映像作家・プロデューサー)
----------

映像がもたらす、ダンス、身体表現を追求する。
YCAM第2弾、オリジナルビデオダンス作品、ついに発表!

現在の身体表現と映像文化を見据えた新たな表現を探求することを目的とし、YCAM開館以来2作目となる映像作品(ビデオダンス作品)を、1月23日に発表します。
本プロジェクト「Choreography filmed: 5days of movement」とは、振付家・ダンサーの白井剛の代表作であるダンス作品「質量,slide,&.」(2004年初演)のコンセプトをもとに、YCAMとアーティストが共同で映像作品へと再構成する試みです。
約10ヶ月間のプロジェクトでは、5日間にわたる撮影カメラの映像をインターネット上で中継し、その後、編集された新作映像作品を発表。また、発表作品とともに、撮影と編集のプロセス、撮影素材をweb上で公開します。こうした映像作品の制作から発表までの過程を通し、映像が描写する身体と映像における振付が生み出す新しいダンス/映像表現を追求します。さらに、配信や閲覧といった視聴環境をも視野に入れた映像とダンスの今日的な関係について考察します。
新作映像の完成と世界初上映を記念したプレミア上映会では、アーティストとゲストを招いたトークも開催いたします。
【詳細】http://c-filmed.ycam.jp/
------

第一部 ダンスと映像の半世紀
映画からPV、映像作家の登場、そしてオンラインのコンテンツまで--。映像と「ダンス」をめぐる技術、環境と表現の変遷を、映像作品、プロジェクトを紹介しながら辿ります。
映像セレクション・コメンテーター:飯名尚人(演出家・映像作家・プロデューサー)

第二部 白井剛 新作映像作品上映+トーク
本プロジェクトによって制作された白井剛の新作映像を初公開。ゲストに北野圭介氏を迎え、映像と身体をテーマに、本プロジェクトを振り返ります。情報化社会における映像の受容、ネットワーク時代における身体のイメージなど、映像を視聴する環境や身体性、今日におけるダンスを見る体験について考察します。
出演:白井剛(振付家・ダンサー)
ゲスト:北野圭介(映像理論・表象文化論/立命館大学映像学部教授)

チケットのお求め:
山口市文化振興財団チケットインフォメーション(YCAM内): 083-920-6111

※本イベント開催日には、展覧会カールステン・ニコライ+マルコ・ペリハン 新作インスタレーション「polarm[ポーラーエム]」 を開催中です。あわせてお楽しみいただけます。
------
お問い合わせ:
山口情報芸術センター[YCAM]
〒753-0075 山口県山口市中園町7-7
TEL: 083-901-2222 e-mail: information@ycam.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年01月23日 (日) 日)14:00開始(30分前開場
  • 山口県 山口情報芸術センター[YCAM]
  • 2011年01月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人