mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了蛍火の茶会

詳細

2009年05月24日 23:35 更新


糺(ただす)の森に蛍が飛び交う初夏の夕暮れの6月初旬に雅な恒例行事。


楼門前には「糺の森納涼市」として京の老舗が13時頃より開店し 例年20店舗余りが出店される。

また17時より中門前において奉告祭が斎行されると同時に重要文化財である橋殿(はしどの)や細殿(ほそどの)にて茶席も開筵される。

18時頃には重要文化財の神服殿(しんぷくでん)において十二単の着付けと王朝舞や箏曲の演奏がおこなわれ、辺りが暗くなる20時頃には、約600匹の蛍が大籠より御手洗川(みたらしがわ)に放たれる。


初夏の夜空に蛍火が舞う幻想的な雰囲気を是非ぴかぴか(新しい)




また当日には限定のお守り「ほたるの輝守(かがやきまもり)」が登場!!!!!!
以前雑誌にも掲載されたことがありスグになくなるそうな…。

蛍光塗料糸を使っているのでお守りを暗いところで見ると ほのかに光る珍しいお守り。


是非「蛍火の茶会」へ参加された方は授与所(お守りを扱っている場所)へも足を運んでみて下さい。
※数も限定されているので なくなり次第終了ですので欲しい方はお早めに!!




※お茶席は「糺の森保存会」会員様への招待茶席。
例年ならば…当日「糺の森保存会」会員受付があるはずですグッド(上向き矢印)
当日入会すれば茶席へ入れます。
ちなみに年会費は2000円也電球

※茶席意外の催事にはご自由に参加いただけます。


コメント(8)

  • [2] mixiユーザー

    2009年06月13日 00:29


    >economy26サン

    蛍火の茶会ではイベントとしてホタルを御手洗池で放ちますが
    最近は自然と糺の森でも飛んでいるところが見られますよるんるん
    それだけ小川の水がキレイになってきているということでしょうねぴかぴか(新しい)

    是非お時間があれば催しもありますので足を運んでみて下さいわーい(嬉しい顔)

  • [6] mixiユーザー

    2009年06月14日 11:21

    昨日はものすごい人出でした。
    割れせんは1時間くらいで売り切れ、他の高いほうも、蛍を放して戻ってきたら
    全部売れてました。

    おせんべい準備中のお買い上げ千玄室さんでしたあせあせ
    糺の森財団・理事長やのに顔知りませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
  • [7] mixiユーザー

    2009年06月15日 11:33


    >economy26サン

    楽しんでいただけてヨカッタですグッド(上向き矢印)

    下鴨神社での夜のお祭りは雰囲気がすごくあるのでダイスキなんですよ目がハート
    ホタル。キレイでしたよね!!


    次は御手洗祭があるので是非行ってみて下さいウインク指でOK


  • [8] mixiユーザー

    2009年06月15日 11:39


    >ムッシュ・浜虎サン

    すごい人でしたね〜!!
    お疲れサマでした電球
    私は抹茶ソフトを食べましたよわーい(嬉しい顔)

    ちょうど大宗匠が来られてた時間にいてたのでビックリでしたけどあせあせ(飛び散る汗)


mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年06月13日 (土) 土
  • 京都府 京都市左京区 下鴨神社
  • 2009年06月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人