mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了横浜国際フェスタ2007

詳細

2007年06月29日 16:21 更新

ARC小峯です。こんにちは。
10/27,28に行われる横浜国際フェスタ2007に、ARCも出展します!
フェスタについては、下記URLをご覧ください。
http://yokohama-festa.org/

両日は、ブース展示、物販を行います。

なお、参加団体は、下記の通りです。

--------------------------------
アイセック青山学院大学委員会:http://www.aiesec.jp/
アイセック慶應湘南藤沢委員会(SFC):http://www.aiesec.jp/
アジアの女性と子どもネットワーク:http://www.awcnetwork.org
(特活)アフリカ地域開発市民の会(CanDo):http://www.cando.or.jp/
アフリカ平和再建委員会:http://www.arc-japan.org
AMDA神奈川:*
アムネスティ・インターナショナル横浜グループ:http://plaza.rakuten.co.jp/amnesty16
ALIVE横浜:http://www.alive-net.net/
アンデスアルテ:http://www.andesarte.com
(特活)いきいき健康法普及協会:
ISGAHE PORKHORI :http://www.geocities.jp/porkhori2000/
いりあい・よりあい・まなびあいネットワーク(あいあいネット):http://i-i-net.org/
インドネシア人家族の会:*
(特活)WE21ジャパン:http://www.we21japan.org/
(特活)エバーラスティング・ネイチャー:http://www.elna.or.jp
(特活)FHCYアジア障害者パートナーズ:http://www.fhcy.org
(MFC) 横浜多民族家族の会 :*
(財)AFS日本協会神奈川支部:http://www.afs.or.jp
(特活)オックスファム・ジャパン:http://www.oxfam.jp
外登法の抜本的改正を求める神奈川キリスト者連絡会:*
開発と権利のための行動センター:http://homepage3.nifty.com/CADE/
(特活)神奈川県日本ユーラシア協会:http://www.geocities.jp/eurask/hp1.html
(財)かながわ国際交流財団(KIF):http://www.k-i-a.or.jp
神奈川朝鮮学園 オモニ連絡会:*
(特活)環境勘察グループあおい。くじら:http://www.enspt.org/kujira
関東学院大学 久保ゼミナール:*
カンボジア地雷撤去キャンペーン:http://cmc-net.jp
キラキラを支える会:http://www.geocities.jp/kj_kirakira
(特活)草の根援助運動:http://p2aid.com
good!:http://www.geocities.jp/gdwcp/
クントゥル“ラテンアメリカ カルチャパラアン”:*
コープかながわ:*
(特活)国際交流ハーティ港南台:http://homepage3.nifty.com/hearty-k/
国際交流は子どもの時から・アジアの会:http://homepage2.nifty.com/asiakids/
(特活)国際文化青年交換連盟 日本委員会:http://www.icye-japan.com
(特活)サヘルの森:http://www.jca.apc.org/sahel-no-mori
財団法人 三渓園保勝会:http://www.sankeien.or.jp
(特活)CFF:http://www.cffjapan.org
(特活)JHP・学校をつくる会 :http://www.jhp.or.jp
Σソサイティ:*
JICA帰国専門家連絡会かながわ:*
シャウィルマ:*
JUNKO Association:http://www.junko-association.org/
スーダンコミュニティ・イン・ジャパン:http://www.Sudanjapan.com
スリランカ教育支援会:http://www2.tbb.t-com.ne.jp/sesa/
青年海外協力隊神奈川県OB会:http://kocv.jp/
世界の医療団:http://www.mdm.or.jp
第3世界ショップ:http://www.p-alt.co.jp/asante/
タンザニア・ポレポレクラブ:http://polepoleclub.ld.infoseek.co.jp/
(特活)地球市民ACTかながわ:http://www.tpak.org
(特活)地球の木:http://homepage1.nifty.com/EarthTree/
中国内蒙古沙丘・草原緑化研究会:http://www5a.biglobe.ne.jp/~aojukai/
(特活)TICAD市民社会フォーラム(TCSF)アフリカ:http://ticad-csf.net
てのひら〜人身売買に立ち向かう会:http://blogs.yahoo.co.jp/tenohira_is_for_children
(特活)ナガサキ・ピース・スフィア貝の火運動横浜支部:http://www.nagasakips.com
難民・移住労働者問題キリスト教連絡会:http://members3.jcom.home.ne.jp/nankirensato/
日仏交流会ディアローグ:http://www.france.dialogue.japan.com
(特活)日ロ文化交流センター:http://www2c.airnet.ne.jp/jarucul/index.HTML
(特活)日本UNHCR協会:http://www.japanforunhcr.org
日本イラク医療支援ネットワーク:http://www.jim-net.net
日本オーストラリアハーブ友好協会:http://jaha.exblog.jp/
日本オーストラリアンフットボール学生委員会:http://jafl.org
(社)日本国際生活体験協会:http://www.experiment.org
日本ベトナム友好協会神奈川県支部:*
ニューインターナショナリスト・ジャパン(NIジャパン):http://www.ni-japan.com
(特活)ニューヒューマニズム・フォーラム・ヨコハマ:http://www.humanism-forum.org
NPO法人 ネパール・ミカの会:http://www.ssr.co.jp/mika
ネパリ・バザーロ:http://www.verda.bz
ハイチの会・セスラ:*
バオバブの会:*
ハビタットMGU:http://homepage3.nifty.com/tak-u/
HAB21ジャパン(イルカ研究会):http://iwashige.jp
(特活)パレスチナ子どものキャンペーン:http://www32.ocn.ne.jp/~ccp/
(特活)パレスチナ子どもの里親運動:http://www5e.biglobe.ne.jp/~JCCP/
ハンズ オン インターナショナル:http://www.hoihoi-zakka.com
P&Jジャパン・デスク:http://pandj-japan.littlestar.jp
PPFJ:*
東アジア環境協働行動よこはま:*
VISCO−ビスコ:http://visco-inf.com
(特活)ヒマラヤ・ロクタの森:http://lokta.net
(特活)ビラーンの医療と自立を支える会:http://www.jca.apc.org/~hands/
フルーカ:*
ふれきしぶる:http://www.flex-flexible.net
(特活)ふれんどしっぷASIA:http://www.friendshipasia.npo-jp.net/
"BUNKO”−子供と大人のための多文化ライブラリー":*
学び舎づくりの会:http://www.abc-manabiya.org
ミランクラブジャパン:http://www.milanclub.org
ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト:http://www.onelove-project.info/index.html
メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン:http://www.mawj.org
モロッコ好きの会:http://www2.tba.t-com.ne.jp/hanana/
モンゴルの午後:*
横浜NPO国際交流会「JUMPA」:http://www9.plala.or.jp/JUMPA/
(特活)横浜国際ボランティア協会:*
横浜コンスタンツァ友好委員会:*
横浜上海友好委員会:*
横浜バンクーバー友好委員会:*
横浜ムンバイ友好委員会:*
(財)横浜YMCA:http://www.yokohamaymca.org/
ラリグラス・ジャパン:*
LOS ANDES:*
ワンワールド・ワンピープル協会:http://www.owop.gr.jp/

五十音順で表記してあります。
「*」印は登録資料にホームページURLの記載がない団体です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月27日 (土) 〜28日まで
  • 神奈川県 横浜市
  • 2007年10月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人