mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9月の定例会

詳細

2012年09月04日 01:35 更新

ニュースより TV番組やCMの音量、来月から統一
日本民間放送連盟は3日、民放各局のテレビ放送の音量感を10月1日から統一すると発表した。
 人が感じる音の大きさを示す「ラウドネス」の値を、国際電気通信連合・無線通信部門の国際的な基準に合わせる。これまで、番組やCMごとに、ラウドネスがばらばらだったため、番組が切り変わると、うるさく感じたり、逆に聞き取りにくかったりしていた。http://news.goo.ne.jp/topstories/life/262/f04ddea622c5070cb6d24506be5cbc4c.html

そう言われると、バラバラだったような気もするし、その時の体調などで聴き取りづらいのかとも思うこともある。でも逆に言えばその程度の問題とも云える。
映像のデジタル化はつい最近始まった訳でもないのに、音に関する統一はようやく始まるそうだ。

デジタルは、映画もTVもYOUTUBEの動画も携帯電話で撮られた映像もすべてをデジタルの名の下にフラットにする。そこに大きな区別はなく、すべてが平等である。映画は映画館で必ずしも観るものでなくなり、またTVも自宅の居間で観るものではなく、携帯やパソコンで観られることは、そうでなければならないという特権を剥奪する。

でもそれは同時に新しい可能性も開いて行くことでもあり、3Dやドキュメンタリーを見るれば明らかで、功罪半ばすることもあるかもしれないけど、観る側からすれば歓迎すべきことだと思う。

しかしこと音のことになると何か不安になる。もちろん統一化はTVでの話しだけど、一定の音量に慣れた耳は果たして劇場での音響に対応できるのか?

最近観た(って言っても6月頃だけど)、『キラー・エリート』がその70年代アクションを彷彿とさせる単純さもさることながら、何より音響効果が良い映画で、銃撃戦でも薬莢が地面に落ちる金属音に至るまで細かな配慮がなされていて、上映される劇場の設備にも拠るのだろうけど、こうした音響体験も映画の醍醐味の一つなんだと思う(同じデ・ニーロが出演した『ヒート』も音は良いけど話がダラダラ長いだけでつまらない)。

TVの音量の統一は結局の所、リモコンで自在に変えられてしまうことでどうとでもなることだけど、映画館では音量は勝手に変えられない(映写室に殴り込めば何とかなるかも知れないが)。この反強制とも云える体験こそが映画に僅かに残された特権ではないだろうか。


コメント(5)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年09月08日 (土) 土曜日夜7時〜9時まで
  • 静岡県 沼津市旧ニチイビル3階 パレット Eルーム
  • 2012年09月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人