mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「アフリカの夜 vol.8」開催します。

詳細

2012年11月13日 06:16 更新

書きこみ失礼いたします。

11月17日に小諸のユースホステルと言う素敵な場所でサブニュマも出演する「アフリカの夜vol.8」と言うイベントを開催します。
もう8回になるイベントですが毎回毎回100人以上のかたに来て頂き最高に楽しい夜を作っています。
大人も子供も関係なく歌って踊ってどっぷり良い音楽に漬かってもらえるイベントです。
もしお時間ある方は是非遊びに来てください!


−−−−−−−−−−−−−−−
アフリカの夜vol.8   〜民族楽器などによる唄と音の祭典〜


心の底から歌い、踊り、笑う
年齢も性別も国籍も障がいも関係なく
集い大家族になる一夜
それが「アフリカの夜」



日にち:11月17日(土)
場所:小諸ユースホステル(TEL:0267-23-5732 / 小諸市南ヶ原3876-4 )
開場18:00/開演18:30
出演:サブニュマ/ヤマザキヤマト&榊原明子/オギタカ&星山剛&ショウ with 杉沼左千雄(尺八)

前売り:2000円、当日:2500円 (中学生以下無料)
☆家族割引3500円(1世帯なら何人でもOK)
チケットのご予約&お問い合わせ:090-7280-7675 / ogitaka@ctknet.ne.jp (荻原)

宿泊料金:大人3300円、中学生以下2800円、3歳以下1700円(別途暖房費200円/朝食は+760円)
宿泊のご予約は0267-23-5732(小諸ユース)まで

※特製浅間高原カレー400円 / コーヒー、ワイン各300円 / 地ビール・発泡酒(160円〜)&ジュース(120円〜)自販機有り
※終了後の懇親会&セッションタイムは参加費は1500円です。 (飲み物は各自自販機でお願いします)
是非ユースのアットホームな空間で出演者やスタッフとのゆったり交流と心のこもった料理を楽しんでいただきたいです。なお懇親会人数把握のためあらかじめ予約して頂けると有難いです。
※JR小諸駅からの送迎あり(要予約)---当日17時に小諸駅集合。翌日は朝食後小諸駅までの送迎車がでます。
※会場は小諸方面から見て浅間サンラインの「南が原入り口」の信号を左折(浅間山方向)して道なりに1.4Km行った左側です。


★MIXIアフリカの夜コミュ
http://mixi.jp/view_event.pl?id=72160114&comm_id=6080118

☆★☆★アフリカの夜vol.8 出演メンバープロフィール☆★☆★

サブニュマ
西アフリカのタイコとダンスで笑顔の種まきをしている仲間たち。サブニュマとは西アフリカ、マリンケ族の言葉で『素敵な出逢い』『みんなの幸せ』というとてもhappy な意味。タイコやダンスは言葉も年齢も越えて繋がる術。音楽とダンスにのせて、笑顔と希望を届けている。長野県を中心に新潟・富山・岐阜・山梨などで活躍中。代表は竹内利彦。


ヤマザキヤマト
アフリカやブラジル産まれの太鼓たちや20世紀最後の発明楽器と言われるHANGを駆使し躍動と癒しの音色を奏で歌う。
心に響く歌詞そしてユニークなパフォーマンス。子供も大人もきっと笑顔の時間に。
2001年より全国を巡るツアー活動開始。
最新サードアルバム『BLUE & RED』も好評。
http://www.yamazakiyamato.com/


榊原明子
奈良生まれ奈良育ち。愛称acco。
学生時代はショパン作品の演奏に傾倒するが卒業後はジャンルを越えた音楽の世界へと引き込まれピアニスト・作曲家としてプロ活動を開始。
2005年にはウクライナでの初の海外公演を成功させ、現地の人気音楽番組にも生出演「日本から来た妖精ピアニスト」と謳われる。
近年ではNHK報道特番『震災15年』のピアノ担当や平城遷都1300年祭出演他、ピアノソロや幅広いジャンルのアーティストとのライブやレコーディングで精力的に活動している。
http://www17.ocn.ne.jp/~acco/


オギタカ&星山&ショウ
心に響く音と観客を巻き込むパフォーマンスを持ち味にするユニット。メンバーはピアノ、ギター、アフリカンドラム等の民族楽器を使い独自の詩世界を唄うアーティスト「オギタカ」。ブルースを基調に情緒と情熱を兼ね備えた幅広い演奏スタイルで数多くのセッションをこなすブルースハープ奏者「星山剛」。アフリカンチーム「サブニュマ」の中心メンバーでもあり各種パーカッション、ギターをこなすマルチミュージシャン「池野ショウ」。HP:http://oto-asobi.main.jp/


杉沼左千雄(尺八)
ベルリン在住。都山流、酒井光山師、向井湘山師に師事した後、琴古流人間国宝の故山口五郎師に師事する。同時に琴を生田流人間国宝の故米川敏子師に師事する。五郎師に師事して2年目から代稽古を勤め、その後唯一の内弟子となり4年間勤める。84年ニューヨークに単身渡米。12音階を超えた独特の表現方法と幽玄の世界を併せ持つスタイルは米国、中米、アジア、ヨーロッパなど多数の海外公演で賞賛を浴びている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月17日 (土)
  • 長野県 小諸市
  • 2012年11月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人