mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了PrimeGrid's - Transit of Mercury Across the Sun Challenge -

詳細

2019年10月30日 01:19 更新

PrimeGrid's 2019 Challenge Series

"Transit of Mercury Across the Sun Challenge"
『水星の太陽面通過チャレンジ』

http://www.primegrid.com/challenge/challenge.php

2019チャレンジ・シリーズの第9のチャレンジは、トランジット・アット・ザ・マーキュリー・アット・ザ・サンを祝う10日間のチャレンジです。この課題は、 Prime Sierpinski Problem(LLR)アプリケーションで提供されています。チャレンジは、 2019年11月1日18:04 UTCに開始され、2019年 11月11日18:04 UTCに終了します。

太陽系の最も内側の惑星である水星の通過は、2019年11月11日に表示されます。水星が太陽の前を直接通過すると、通過が発生します。そのような時、水星は太陽フィルターを備えた望遠鏡を通して、太陽の顔を横切る小さな黒い点として見ることができます。地球から見た水星の直径は、太陽の直径のわずか1/194です。だからこそ、日食の達人は、イベントを目撃するために50〜100倍の倍率の望遠鏡を使うことを勧めています。

望遠鏡と太陽フィルターの適切な使用方法に精通していない限り、近くの天文台または天文クラブを介して公開プログラムを探すことをお勧めします。

水星はUTC 12:36頃に太陽面に現れます。太陽の顔をゆったりと旅し、約15:20 UTCに最大のトランジット(太陽の中心に最も近い)に到達し、最終的に18:04 UTCに終了します。太陽を横切る5時間半の全経路は、拡大および適切なソーラーフィルターを使用して米国東部全体に表示されますが、米国西部の人々は日の出後にすでに進行中のトランジットを観察できます。

トランジットは、インドネシア、アジアのほとんど、およびオーストラリアを除き、地球の大部分から(少なくとも部分的に)表示されます。水星は太陽の円盤を通過するのに約5時間半かかります。水星のこの通過は、北アメリカ東部、南アメリカ、グリーンランドの南端、およびアフリカ西部から完全に見えます(晴天)


2019年11月02日(土) 03:04 〜 2019年11月12日(火) 03:04(JST 日本標準時)

Nov 1 18:04:00 to Nov 11 18:04:00 (UTC)

の10日間です。


対象プロジェクト
PSP-LLR

サポートするプラットフォーム
Windows: 32 bit, 64 bit
Linux: 32 bit, 64 bit
Mac: 64 bit

平均CPU処理時間 : 153:48:19

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2019年11月16日 12:13

    お疲れさまでした〜
    快調なスタートダッシュを決めたものの、途中からAMD Users、Stormに追い抜かれて結果10位となりました。


    https://www.primegrid.com/challenge/2019_9/top_teams.html
    PSP-LLR: Transit of Mercury Across the Sun Challenge (2019-11-01 18:04:00 to 2019-11-11 18:04:00)
    Last update: 2019-11-16 03:00:06
    Rank Name Score Tasks
    1 Czech National Team 91,503,756.41 2,973
    2 Ural Federal University 81,928,276.38 2,639
    3 Aggie The Pew 65,099,408.84 2,086
    4 SETI.Germany 43,011,807.71 1,384
    5 Sicituradastra. 31,475,881.46 1,011
    6 [H]ard|OCP 24,877,758.62 802
    7 AMD Users 20,204,934.37 649
    8 Crunching@EVGA 19,490,524.23 625
    9 Storm 16,105,515.91 517
    10 BOINC@MIXI 15,715,259.01 506
    11 Rechenkraft.net 14,365,905.59 465
    12 TeAm AnandTech 14,093,225.88 455
    13 Antarctic Crunchers 10,765,199.28 346
    14 Team 2ch 9,154,062.40 296
    15 The Knights Who Say Ni! 8,154,297.22 262
    16 BOINCstats 5,712,822.65 185
    17 Dutch Power Cows 5,478,164.10 177
    18 Ultimate Chaos 5,039,273.84 160
    19 Ukraine 4,563,886.65 146
    20 BOINC@Poland 4,530,629.97 146


    https://www.primegrid.com/challenge/2019_9/top_users.html
    PSP-LLR: Transit of Mercury Across the Sun Challenge (2019-11-01 18:04:00 to 2019-11-11 18:04:00)
    Last update: 2019-11-16 03:00:08
    Rank Name Score Tasks
    17 JG4KEZ(Koichi Soraku) 6,589,606.09 211
    33 kurogane-t 3,834,341.53 123
    40 yfuj11 3,406,220.44 109
    73 spinner@ 1,730,709.79 58
    263 time108@lounge 154,381.17 5



    次回は Aussie, Aussie, Aussie! Oi! Oi! Oi! Summer Solstice Challenge があります。

    12-22 December 04:19:00

    GFN-21
    GFN-22
    GFN-DYFL

    10 days

    GPU戦です! 新たにGPUを購入するならRTX2070Super辺りがコスパ良さげです。私も買いました。が、冷却機構がかなり分厚いので複数枚刺し運用は難しそうです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2019年11月02日 (土) (土) 日本標準時で03:04から開始
  • 都道府県未定 あなたの電子計算機内
  • 2019年11月02日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人