mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了関東パイプオフ会 2019年7月定例会

詳細

2019年06月14日 09:50 更新

新たな会場で行われた6月のオフ会、皆さま楽しまれましたでしょうか。
私は仕事のため参加できませんでしたが、大きな問題はなかったとうかがい胸を撫で下ろしております。

7月の関東パイプオフ会定例会も、6月と同じ西新宿のショットバー「OLD VALLEY(オールド・バレー)」で開催します。
ルノアールが来年4月から加熱式たばこを除いて禁煙化することも明らかになり、会場確保のハードルは上がり続けています。
会場を提供してくださっているお店側とパイプを愛する我々、双方がWin-Winの関係であり続けられるように配慮しながら、オフ会を楽しんで参りましょう!

以下の詳細をご参照のうえ、皆様ぜひご参加ください。
=====================================================

関東パイプオフ会 2019年7月定例会

<日時>
2019年7月7日(日)14:00〜18:00
※途中参加・途中退場も可

<場所>
BAR 「OLD VALLEY」

東京都新宿区西新宿1-15-9 KCビル 地下1階
※新宿駅西口から徒歩5分

・地図
https://goo.gl/maps/vAutHas641RUSDEL9
・Retty
https://retty.me/area/PRE13/ARE1/SUB112/100000035715/

<参加資格>
20歳以上で喫煙パイプに興味がある方なら誰でもOK。

<参加費>
ワンドリンク込み会費制
ノンアルコール1000円 アルコール1500円
※2杯目以降は注文の都度、実費でお支払いいただく予定です。

<注意事項>
・飲食物の持ち込みはお控えください。
・可能な方は複数回注文していただけるとお店の方も喜ぶと思います(もちろん強制ではありません)。
・会場を利用し始めてまだ2回目ですので、開催中に思わぬ課題などが出てくる可能性もあります。その場合は皆で協力して柔軟な対応をとりましょう。

<定員>
※未定 20人ぐらい?

<参加方法>
当日、会場に直接お越し下さい。 まずないと思いますが、店内に入りきれないぐらい参加者が集まった場合は
どこか別の店を第二会場として利用することになるかもしれません。

質問などありましたら もんぺ までメールください。
montpellier.saitou+gmail.com (+を@に変えてください)
twitter( http://twitter.com/_monpe )で声をかけていただいてもOKです。
=======================================================

文責:もんぺ

コメント(34)

  • [1] mixiユーザー

    2019年06月14日 10:43

    コピペ済。参加します。
  • [2] mixiユーザー

    2019年06月14日 12:04

    七夕ですね!
    行きたいですが、現時点でまだ判断しかねる状況です。
    とりあえず、コメントのみ。
  • [7] mixiユーザー

    2019年06月15日 00:40

    参加ボタン押すの忘れてたwww
  • [11] mixiユーザー

    2019年06月15日 06:40

    ※・・・平等で、民主的、なオフ会であって欲しいですね ・・・・ (^^♪


    ・・・・  いろいろ騒がせておりますが、、正面から意見を述べさせていただきました。


    ・・・  次回は、必ず出席申し上げます
  • [12] mixiユーザー

    2019年06月15日 12:13

    モンペさん(主催者さん)へ

    >>・・ルノアールが来年4月から加熱式たばこを除いて禁煙化することも明らかになり、会場確保のハードルは上がり続けています。

    ・・・とありますが・・・

    確認事項>>6月の定例の最後に、来月7月もここ、、ショットバー「OLD VALLEY(オールド・バレー)」で

    開催、で良いでしょうか?・と出席者に意見を聞いた・・・ 出席者は7月の開催を了解した。

    しかし、 まだ永久固定場所としてメンバーが納得し、採決された分けではないはずですが??

    ※検討事項>>
    まだ、ルノアール会議室同等、平等な席が確保される場所を、主催者、又はメンバーで探す 努力は必要で有り、その努力もしないまま、やむをえずとして、場所を固定するべきではないと言えるのではないでしょうか??。

    ※民主的採決が必要>>
    また固定するとするなら・いつもの参加メンバーに、集合を依頼し、出席の上、採決すべきではないでしょうか??・・・また出席出来ない方には、ネット等で賛否を問い合わせ事は可能でしょう。


    1−質問 疑問 ・・・ 

    主催者として、ルノアール店会議室 と同等に、席に着いた人たち が、同等に、平等に、語り合え、、
    楽しめる場所を、、主催側、又は会員が、汗を流して足を使って、探したのでしょうか??

      >注意>>まずこれが第一ではないでしょうか??

    2−その上で、席の同等性、平等性には多少問題があるが、やもをえず、飲酒をする店とした・・ とするのが
       
       ・・・物事の順番として妥当な選択ではないでしょうか?

    3−過去に飲酒による、トラブルがあったと聞きます??が・・・
     
    世間的には飲酒の店での会合は、トラブルの可能性が大きいとして、避けるのが常識とも世間的には判断します

    この、酒の入らない、場所での、、オフ会を楽しんて来た方々は、 非常に危険性さえ感じている方々も多数

    いると言う事 ・・・ 当然の事と思われます?(社会的大人判断可能な方々)


    4−※ 折角10年続いて来た、、酒の入らない、しらふで、語り合い、楽しめる場所を、主催者、、

    場合によっ ては、メンバーが汗を流し、足で探して見る・・・この努力はする価値はあるのではないでしょう

    か??・・・・・(ネット検索での範囲では検索 は難しい・・・努力したとは言えない範囲)


    ※皆さんの忌憚のないご意見を書き込んで頂いても良いのではないでしょうか??


    >意見交換としてご解答頂ければと思います ・・・ 解答頂けない場合は、この書き込みに異論なし、と判断して宜しいでしょうか?

    >建設的・・・・民主的・・・・オフ会であるべきと思いますが・・・・皆様ご意見いかがでしょうか??




  • [13] mixiユーザー

    2019年06月15日 17:22

    >>[12]

    この意見は、至極もっともで重要な事だと思います。

    飲み会以外で、他のオフ会はお酒が有る所での場ではしません。
    私もいくつかの趣味の会に所属してますが、一次会での飲酒出来る場は避けます・
    必ずトラブルが発生するからです。

    飲酒がしたい方、パイプと酒があうので旨いすこぶる好きだと言う方もいるでしょう。
    その様な方は2次会で、思う存分飲めば良いと思います。
    飲まない、飲めない、雰囲気が嫌いと言う方もいます。

    禁煙が進む中厳しい状況は分かります。
    だからこそ、健全にパイプオフ会を楽しめる所を探しては如何でしょうか。

    冗談で言っていた事ですが、地下に潜ったシンジケートの様な状態だと思います。
    現状では、怪しげなパイプを待った・使ってる集団に成り下がってはいませんか。
    品が良く美味しく楽しく喫煙出来るパイプの会ですよと世間に知らせたいと思います。

    皆さんはどの様に思いますか。
    初心者や初めて、パイプの会に来られる方の事も考えては如何でしょうか。


  • [19] mixiユーザー

    2019年06月17日 09:07

    >>[13]

    >>禁煙が進む中厳しい状況は分かります。
       だからこそ、健全にパイプオフ会を楽しめる所を探しては如何でしょうか。

    >>品が良く美味しく楽しく喫煙出来るパイプの会ですよと世間に知らせたいと思います。

    ※ ご意見中、、確かに厳しい状況は誰もが承知しています
    おっしゃる通り、、パイプの世界で10年も続いて来ている、関東パイプオフ会 の存在は今や、
    社会的責任さえ担う存在となって来ています・・・・・(桑原賞を始め他の会でも認知されていますね)
    健全な精神で、パイプ世界を世に広める責任をも担っていると言えるのではないでしょうか?

    ※何とか、会員全員又は有志にて、新宿周辺、や渋谷、などまず地の利の良い所で、開催可能な場所を
    皆で、汗を流し、足を使い、努力し、、探して見る事が先決ではないでしょうか??

    探索条件・・・1)出来る限り皆が集まりやすい場所
            2) ルノアール会議室のように、出来る限り、皆が同等に席に着き、語り合える場所
            3)半、永続的に使用が可能と推測される場所
          注意>(どんな場所でも閉店の可能性がある事は常識の範囲としておく)

    ・・・ まだ、地下の飲酒処 に場所を固定するのは 時期尚早と考える方々もいます

    ・・・ 会員メンバー、の方々・・・忌憚の無いご意見を、頂いて見ては如何でしょうか?

    ・・・ 運営主催者さん是非ご意見を頂きたいと思います

    ・・・ 会員メンバーの方々、、裏での異論反論、では無く、正々堂々と、どうぞご意見を 。。。 。。。
  • [20] mixiユーザー

    2019年06月17日 17:23

    >そぞろ歩きさん

    ご意見ありがとうございます。
    えーと、文意が読み取れなかったところがいくつかありますが、おおまかにまとめると、

    ▼ルノアールの貸会議室に近い条件のところをいろいろ探して、それでもどうしようもなかったら「OLD VALLEY」でもいいけど、今の段階から決め打ちしちゃうのは努力不足じゃない?

    というご意見ということで良いですか?

    それに関しては、全然動けなかった僕としては「ごめんなさい」と言うしかないんですが、シェルフリークさんや他のメンバーさんが、いろんな人と意見交換しながら探した結果ですので、努力不足ではないと思いますけど、どうでしょう?そもそも「OLD VALLEY」はメンバーさんのご尽力でご協力いただけるようになったお店ですし。
    それに報酬などを求めない趣味の集まりでの自主的な行動に対して「努力が足りない」ってちょっと失礼な物言いじゃないかなと思います。いや、僕は本当に努力してないので言われても仕方ないんですが、他の人に対しては、ね?

    それでもそぞろさんがご不満に思うのであれば、個人的には「この店はダメだ」ではなく「ここにもっと良いお店があるよ」という具体的なご提案をいただきたいところです。

    「OLD VALLEY(オールド・バレー)」については6月定例会で実際に利用した参加者の”民主的な”話し合いで、今後も利用しようと言うことになったということです。私もその結果を伺って、告知を出しています。
    ですが、当然ながら、そぞろさんやその他の方が、もっといい会場を提案できるのであれば、やはり民主的な話し合いでそっちに変わるんじゃないでしょうか。

    それから、そぞろさんとダックスさんは、お酒を提供するお店での開催に不安をお持ちのようですが、個人的には飲酒できる会場であるということに懸念を抱かれている方がいらっしゃることに、ある種の感慨を抱きます。10年に及ぶ歴史を持つ関東パイプオフ会ですが、会が始まった当初の会場は、実はアイリッシュパブ「ダブリナーズ」でした。参加者は酒を飲み食事をしながらパイプを燻らせ歓談していたのです。もちろん、店の構造上、全メンバーがひとつのテーブルを囲むようなことも困難でしたが特に不満の声もありませんでした。
    その後、次第に参加者が増えて一般店舗での長時間の開催が困難になり、苦肉の策として選んだ次の会場がルノアールの貸会議室でした。当然、メンバーからは飲酒や食事が出来ないことについて多くの不満が出ました。しかし、次第に環境に慣れ、新たなメンバーも加わる中で、そうした不満も霧散していったんです。

    貸会議室が利用不可能になって、我々は望むと望まざるとに関わらず新たな会場を探さなければならない状況になりました。そうなれば当然、これまで享受していた環境とは変化が生じます。その変化は、最初のうちこそ我慢出来かねると感じるかもしれませんが、やがてそれにも慣れて、むしろ以前の環境にはなかった長所も見つかるのではないでしょうか。
    もちろん、それをお約束することは私にはできませんが、少し長い目で見ていただければと思います。

    あ、あと、「お酒でトラブルがあったと聞いた」とのことですが、それってどんなことでしょう?
    僕ずっと参加してますけど、そういうトラブルの記憶はないもので…。
    ちなみにお酒以外でのトラブルはいくつかありましたw
  • [21] mixiユーザー

    2019年06月17日 17:45

    そうだ、メンバーのまるさんが、以前、会場探しトピックを作ってくださったので、
    せっかくですから、そぞろさんにかぎらずメンバーの皆さんが良いお店を見つけたら、
    こちらでお互いに報告し合いませんか?
    https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2090167&id=89802282

    会場に関する議論も、イベント告知トピックではなく
    こちらでした方が良いと思いますので、ぜひ。
  • [22] mixiユーザー

    2019年06月18日 01:50

    >>[20]


    >「OLD VALLEY(オールド・バレー)」については6月定例会で実際に利用した参加者の”民主的な”話し合いで、今後も利用しようと言うことになったということです。私もその結果を伺って、告知を出しています。

    6月の定例会で、7月の定例会も、ここで良いでしょうか? 問いかけで、7月もここで良いとなった。

    が、、経緯であり・・・話が、歪曲されているのでは??・・・今後も永続的決定ではない。

    もし、永続的決定や重要な決定をするのであれば、、その時居合わせた参加者だけで決める事など社会的一般の会合ではありえない事ではないでしょうか?

    出来る限り、参加者に説明、告知を行い、手段は掲示板、ネットで多数の意見賛同でも良い、、を経て、民主的に採決するのが、一般的会合、、趣味の会でも・・・そのような採決方法以外見た事がありません

    ------------------------------------------------------

    >シェルフリークさんや他のメンバーさんが、いろんな人と意見交換しながら探した結果ですので、努力不足ではないと思いますけど、

    そのような経緯、経緯は全く知りませんでしたし、話に出て来ていません・・・知らない人がほとんどではないでしょうか?

    経緯を皆に説明し、告知するのが、、当然であり ・・・・ 説明も無いのでは、それは当然解りません

    >それに報酬などを求めない趣味の集まりでの自主的な行動に対して「努力が足りない」ってちょっと失礼な物言いじゃないかなと思います

    民主的な意見として、申し上げている積りですが・・・失礼な物言・・・とは、民主的では無く封殺するとしか言えないのではないでしょうか?

    努力が足りない!・・・・などと言っていますか??・・・・まず皆で、又は有志で、皆が同等に席に着け語り合える場所・・・を探して見るのが先決ではないでしょうか??・・・と申し上げております。

    >10年に及ぶ歴史を持つ関東パイプオフ会ですが、会が始まった当初の会場は、実はアイリッシュパブ「ダブリナーズ」・・ ・・・少人数発足時問題無し・・・・
    その後、次第に参加者が増えて一般店舗での長時間の開催が困難になり、苦肉の策として選んだ次の会場がルノアールの貸会議室でした

    初期の経緯は初めてお聞きしました・・・が、今となっては、、人数も増えているのが現実でしょう

    酒の入らない健全なオフ会 ・・・ 皆が同等な席に着き語り合えるオフ会、、、として定着しているのではないでしょうか?

    それは、今となっては・・・・パイプ世界での、関東パイプオフ会 、として認知度もあり、社会的責任をも担うオフ会となって来ているのではないでしょうか?

    >そうだ、メンバーのまるさんが、以前、会場探しトピックを作ってくださったので、
    せっかくですから・・・・

    なぜ、このような大きな変革がある事項について・・・・事前に掲示板にて告知し、別枠を設け、、
    忌憚んのないオープンな意見交換が出来る場所を設けなかったのでしょうか??

    一般の会合や一般の趣味の会では、、オープンな意見交換とその場所の設定があり
    、、皆が知らない所で意見交換され、物事が進む事例を見た事がないので、、理解出来ませんでした。


    >そぞろさんにかぎらずメンバーの皆さんが良いお店を見つけたら、
      こちらでお互いに報告し合いませんか?

    ・・・ 望む所です、そのようにすべきと申し上げております ・・・・

    ・・・・ 皆で手分けして探す事が、、先決ではないか??・・・と申し上げています。

    --------------------------------------------------------------


  • [25] mixiユーザー

    2019年06月18日 05:59

    >>[20]

    色々意見させて頂いております ・・・・意見は認めない、と言う会ならば、消去致します

    今までの経緯から・・・民主的、、大人 社会人 の集まりであると認識の上、意見を申し上げさせていただきました

    1−こういった、変化や、、参加者の賛同、採択が必要な事項の場合・・・一般的な会合、趣味の会などでは、まず皆に説明告知し(場合によっては書面封書)・・・意見交換の場を設け、
    、如何に民主的に物事を決めるか。。。に神経を使っている時代と認識していました
    ・・・・私の範囲ではそれ以外見た事も聞いた事もないので、認識違いがありましたら陳謝致します

    上記により、意見を申し上げる場を知りませんでしたので、、やむをえず、、このトピに書き込みました。

    2−提案 ・・・・ 
    是非運営主催者側にて、正式に、、意見交換と場所探しの掲示板、トピなどを作って頂きたい
    他者が作ってくれたトピックではなく、、これは運営主催者さん側が、行って頂くべき事と思います が?

    3−今回の場所の移動について・・・

    まず・・・運営主催者さん側 より ・・・オープンな形で、ルノアール会議室同等の場所を皆で探して見てはもらえないか?

    との 一言が あれば、、皆で手分けして、探す事は全くいとわないとの意見の方も多い。

    ※経緯確認事項

    >5月の定例会で急遽、「OLD VALLEY(オールド・バレー)」さんの話が出て、急遽数名で見に行き、
    まずは試験的に6月の定例会は、ここで開催して見る・・・とのいきさつです・・・

    6月の定例会でも 、7月の定例会は、ここで開催で良いか??・・居合わせた方々了解

    他に場所が探されていない状況にて、7月定例会場所は、暫定的に了承・・・・永続的採決ではない

    ・・・・以上の経緯と(いずれも出席見分致しました)・・・・

    ・・・・状況のさみだれ的、経過にて ・・・ 急遽、「OLD VALLEY(オールド・バレー)」さんとなった

    ・・・・飽くまで試験的使用 ・・・ とされていると思います。



    ※4−ご意見中、、確かに厳しい状況は誰もが承知しています

    おっしゃる通り、、パイプの世界で10年も続いて来ている、関東パイプオフ会 の存在は今や、
    社会的責任さえ担う存在となって来ています・・・・・(桑原賞を始め他の会でも認知されていますね)
    健全な精神で、パイプ世界を世に広める責任をも担っていると言えるのではないでしょうか?

    ※何とか、会員全員又は有志にて、新宿周辺、や渋谷、などまず地の利の良い所で、開催可能な場所を
    皆で、汗を流し、足を使い、努力し、探して見る事が先決ではないでしょうか??

    探索条件・・・1)出来る限り皆が集まりやすい場所
            2) ルノアール会議室のように、出来る限り、皆が同等に席に着き、語り合える場所
            3)半、永続的に使用が可能と推測される場所
          注意>(どんな場所でも閉店の可能性がある事は常識の範囲としておく)


    ・・・・・以後・・・主催者さん側がトピック等、、意見交換、、場所の情報交換、、作って頂けましたら、そちらにて意見交換申し上げます

    ・・・・・他にご意見、異論反論、、、オープンな形で意見交換が出来ればと思いますが・・・如何でしょうか。
  • [26] mixiユーザー

    2019年06月18日 09:34

    >>意見があれば ・・・ 裏で異論反論を言うのは、、ゲスの極み ・・・!! 

    正面から、、民主的な意見として申し上げております ・・・・ 何卒ご容赦の程を ・・・(=_=)
  • [27] mixiユーザー

    2019年06月20日 22:57

    参加予定です。
    よろしくお願いします。
  • [28] mixiユーザー

    2019年06月30日 01:07

    表明忘れてました、参加します。
  • [29] mixiユーザー

    2019年07月01日 21:08

    ほほぼぼ行けそうなので参加ボタンぽちっとな。
    でもこれ、今では必要?w
  • [30] mixiユーザー

    2019年07月03日 20:53

    参加予定です。
    よろしくお願いします。
  • [31] mixiユーザー

    2019年07月08日 12:18

    皆さん、お疲れ様です。アカウント、パスワードを忘れてしまったので、改めて新規登録しました。ご意見等々、是非、私に投げかけて下さい。その前提として、「関東パイプオフ会」は、あくまでも「オフ会」であり、本名も住所も職業も全く知らない人間の集まりでしかありません。それ以上でも、それ以外でもないのです。参加するのも自由、途中退出も参加しないのも自由なのです。「ネットでパイプが分かるのか」と言う疑問から始まったこのオフ会です。もう一度「設立趣意書」を読んでみて下さい。ネットでパイプが理解出来ない様に、ネットではオフ会は変われないのです。人と人との面と向かった対話、「実践」、それこそが「関東パイプオフ会」の全てです。
  • [32] mixiユーザー

    2019年07月11日 12:02

    まあ、この際だから「はっきり」言わせてもらえば、とどのつまりは、こう言う事だ。

    現代日本に住んでいる私たちは、「自らの行動を選択する自由」という「権利」を有している訳だ。
    どこかへ行く自由、行かない自由。

    そうであるならば、その「権利」を行使すれば良いだけの事である。

    話は簡単、単純明快だ。
    気に入らない処へは行かない、気に入れば行く。
    今まで、オフ会に参加してきた誰でもがそうしてきた様にそうすれば良いだけである。

    運営サイドが、様々な社会情勢に鑑み、「選択」した開催場所、或いはそのシステム。
    それが気に入らないというのなら、それは致し方ない。
    参加していて、尚且つ、不満があるというのはどういう事なのだろう。

    「民主的な運営」であるとか「より良い会にするために」などというのは、主催者サイドからしてみれば「おこがましいにも程がある」と言わざるを得ない。
    何度も言っている様に、.「オフ会はオフ会でしかなく、それ以上でもそれ以下でもない」のであり、
    本名も職業も住所も知らない者同士の集まりにしかすぎないのである。
    また、オフ会は「営利事業」でも「義務教育」でもありはしない。
    もし、そうであったなら、「より良い」運営等に対する不断の努力は続けていかなければならないだろうが、残念ながらそうではないのである。

    大体において、私の半世紀に渡る経験から言わせてもらえば、組織内での「不満分子」というのは、どこの組織に行っても「不満分子」なのであり、例えその希望に沿った改革がなされたとしても、また、暫くすれば再び「不満分子」となっていく。
    つまり、彼らにとっての「組織」とは「不満をぶつける対象」でしかないのである。

    こうした行動は「関東パイプオフ会」にとっては「百害あって一利なし」と言わざるを得ない。
    不毛な論争は政治家に任せておけばよろしい。
    オフ会に政治家は不要であり、オフ会に政治を持ち込む事は災いの始まりでしかない。
    そんなヒマがあるのなら、パイプと真正面から向き合って、より深くパイプを理解するように精進すべきである。

    かつてから、私に対しては一部から「リベラル過ぎる」とのお叱りも頂戴していたので、この際、はっきりとものを言わせていただいた。
    メンバー諸氏のご理解とご協力を切にお願いする。


                  関東パイプオフ会 設立発起人代表  shell-freak


  • [34] mixiユーザー

    2019年07月11日 19:36

    >>[32] 不謹慎ではありますが、最後まで読むのに笑いをこらえるのが大変でしたw

    全く、仰るとおりです。

    そういう会なんです。みんなで愉しくパイプを吸う。楽しくないなら来るべきじゃない。
    誰も他の参加者に楽しみを提供する義務はありません。参加者個々人が、楽しむか楽しまないかです。
    それは主催者も一参加者も平等です。こんな民主的な事はありません。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2019年07月07日 (日) 14:00〜18:00
  • 東京都 新宿区 西新宿
  • 2019年07月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人