mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「どうしてベジタリアン?」食と関係価値研究所講演会

詳細

2008年08月12日 16:12 更新

「食の未来を考える」安全、安心から安寧へ−「関係価値」時代の食

【4回シリーズの最終回には永田先生が登場します!】

現代における食のスタイルや、わたしたちと食との関係と価値について
さまざまな角度から考え、学ぶ、特別講座です。

みなさんはいまの食に満足していますか。
私たちが食に求める価値は変わりつつあります。

食の安全、美味しさ、健康という、ピラミッドの土台を築きなおして食による心の安寧を目指しませんか。テーマごとの試食と問答を通じて、これから何をどのように食べていくべきか、考えていきましょう。



【とき】
9月7日(日)14:00-16:00

【テーマ】
*ベジタリアニズムを理解する  
「どうしてベジタリアン?」あふれる情報から脱出し、ベジタリアンとはどういうことか。仏教の基本的食、お粥を起点にひもといていきます。

【場所】
東京都渋谷区神南1−12−16 和光ビル4b
TYG 神南プラクティス

お申し込み・くわしくはこちらで
http://www.tokyo-yoga.com/event/culture.html#event4


【講師プロフィール】
宮澤由彦プロフィール
食と関係価値研究所代表。上智大学文学部新聞学科卒。
北海道大学大学院農学研究科博士課程在籍中。
生協やシンクタンクにて商品開発、コミュニティ、
生活文化に関する実務や研究に携わる。
これまでユニクロの農産物事業やパレスチナ産食品の販売プロジェクト
東京ベジタリアンウィークフェスティバルの立ち上げを行う。
専門は農産物流通の新領域創造。

【主催】
TYGカルチャースクール
http://www.tokyo-yoga.com/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月07日 (日) (日)14:00−16:00
  • 東京都 渋谷区神南 TYG神南プラクティス
  • 2008年09月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人