mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第6回走行会@青木サーキット(&第1回RC勉強会〈仮〉)

詳細

2009年08月29日 15:38 更新

告知が遅くなり誠に申し訳ございませんでした。ようやく走行会のお知らせができますので、急ぎご確認下さいませ。

●企画
・初心者中心走行会
 サーキット未経験者の方、またはあまり経験のない方を中心に、サーキット走行を体験していただきます。
 当日の状況がどうなるかは未知数ですが、恐らくあまり関係者(知り合い)以外は来ないと思われるので、あまり気を遣わずにのびのび走行できるのではないでしょうか。

・サーキット実地勉強会
 ラジコンをやっていく上でわからない事が、特に初心者の方には多いと思います。また、ラジコンのノウハウというものはあくまで実地による口伝で伝わることが多く、記録として残したり体系化して誰にでもわかりやすい状態にするという例はあまりありません(あっても個人サイトレベル)でした。
 そこで今回、「勉強会」と銘打ち、参加者の皆様に筆記用具(メモとペンが基本ですが、モバイルPC、PDAももちろんOK、というよりあるとベターです。携帯電話のメモや空メールを利用するのもいいでしょう)をご用意いただきます。
 わからないことを質問し、その回答を得た時、またサーキットで(コース上や他の参加者から)得たノウハウなどをその都度メモに記すことを通じ、ラジコンについて「学習」する機会を、試験的に設けたいと考えています。ですから、初心者の皆様は、質問したい内容を予め考えておいていただけるとよいでしょう。
 なお、今回の「勉強会」の内容は、後日当コミュニティでアップすることがあります。
 また、今後どのような「走行会」や「勉強会」、「イベント」があると望ましいかについて、アンケートをさせていただきたいと思いますので、参加者の皆様に是非ご協力いただきたいと存じます。なお、アンケートの内容は後日当コミュニティ上で反映させていただくとともに、実現可能なアイデアは今後の走行会イベントに反映させていただく可能性もございますので、よろしく御了承のほどお願い申し上げます。

・抽選会
 本走行会ご参加、およびアンケートにご回答頂いた方を対象に、ちょっとした抽選会を実施したいと思います。アンケート用紙を抽選のクジとして使用しますので、抽選会に参加される方はアンケート用紙には最低限、必ずハンドル名をご記入の上投函下さい。賞品は私の私物なので、「ゴミばっかりやないかい」と怒らないで下さいねι何かの役に立つかも知れませんから。また、「抽選会の賞品として提供したいものがある」という方は、当日までに私(蟻)の所までご連絡下さい。

●カテゴリー
・1/10ツーリング(電動、以下同)
・1/10〜1/30オフロード(1/30オフロードとはミニッツモンスターのことです)。ただしターマック
・1/10〜1/14M車
・1/10ドリフト
(ダイレクトドライブも可ですが、コースコンディションが悪いので走れない可能性があります。またTA05などのベルト車の走行も厳しいかも知れません)
※エンジンカーは近所迷惑になるため走らせられません。

●費用
・サーキット1日使用料 @1000円(各自で御負担下さい。貸切ではありません)
受け付けは現地の「青木クリーニング店」で、各自で行ないます。
 サーキット使用料以外の料金を、主催者側から徴集することは(特殊な例を除いて)ありません。

●注意事項
・参加希望の方は、このイベントトピックに参加の旨をお伝え下さい。あと一応、使用バンド(27MHz1〜12、40MHz61〜75、2.4GHz)もお知らせ下さい。私は61,63,67予定で。
・これは青木サーキット主催のイベントではありません。単に大勢で集まって走らせるだけのものです。従って当イベントに関して青木クリーニング店様へのお問い合わせは絶対に行なわないで下さい。
・荒天の場合、中止もしくは別の場所へ移動。最終判断時刻はAM6時におけるAM9時時点/12時時点のピンポイント天気予報とし、その時点で以後も回復しない(と予報されている)ようであれば青木サーキットでは行ないません。
 なお、開催中に気候が急激に悪化した場合も中止とさせていただく可能性があります。
・晩夏とはいえ、晴天の場合は熱中症の危険性があるため、参加者各自で熱中症対策を行なってください。タープ(自立式)などを持参頂けると大変助かります。
 また、熱中症、その他体調不良の方が出た時点でイベントは中止致します。当方でも最低限の処置が可能な装備はする予定ですが、本催で発生したアクシデントに対する責任は一切負いませんので御了承下さい。また、体調が悪くなった場合は決して我慢せず、必ずご申告下さい。
・ブロードバンド(昔の1〜6バンドやA・Bバンド)のプロポは使用できません。
・サーキットのお立ち台では、大変危険ですので後ろのブロック塀に絶対にもたれ掛からないで下さい。
・ピットテーブル等はありません。各自必要ならば御用意下さい。電源はありますが数少ないため、必要であれば延長コードなどをご持参下さい。
・駐車場はクリーニング店にありますが、あまり多くの台数を駐められるわけではないのでご注意下さい。
・選挙は事前に済ませておいて下さい(笑)。また、終了後にもいちおう選挙に間に合う時間にイベントを切り上げる予定です。

コメント(18)

  • [1] mixiユーザー

    2009年08月25日 20:30

    1/100オフロードというと、だいぶ前に出たガンタンクとかでしょうか?
  • [2] mixiユーザー

    2009年08月26日 07:19

    も、文字化けしとるorz
    〜がなぜか0 となってしまうんですが、べつにガンタンクでもドムでもいいですよ(笑)。
  • [3] mixiユーザー

    2009年08月26日 09:34

    未だ未完成ですが、

    参加します。
  • [4] mixiユーザー

    2009年08月26日 11:02

    すいませんあせあせ(飛び散る汗)当日は永天寺カップが重なっているので欠席で顔(願)
  • [5] mixiユーザー

    2009年08月26日 12:40

    みーくん様>
    ありがとうございます。
    青木クリーニング店様に問い合わせたところ、駐車場のキャパは4台くらいしかないので気をつけて、とのことでした。

    ZERO様>
    すみません、そういうわけですので、永天寺がんばって来て下さいι
  • [6] mixiユーザー

    2009年08月26日 21:29

    でも、悪いけど勉強会とかって、正直ちょっと引くかも。
  • [7] mixiユーザー

    2009年08月27日 00:29

    兄君様>
    貴重なご意見ありがとデス。
    や、単に思い付きの企画にすぎませんから、試験的にやって不評ならやめる、好評なら続けるってだけのことですし、そもそも無理にやるつもりはないですよ。
  • [9] mixiユーザー

    2009年08月27日 19:38

    ミネチョコ様>
    まあそんな日もありましょうて。残念ですが、コミュやサーキットは逃げないですので(笑)、次回の走行会の話が立ち上がった時に都合のいい日をまた指定してやってくださいませ。
  • [11] mixiユーザー

    2009年08月28日 09:49

    ミネチョコ 様、

    あらら、自家用車のトラブルに仕事ですか、

    蟻“うぐぅ”栄太 様が近日に又、規格を立ててくれるでしようから?

    その時にでも、

    今回お渡し予定だったモ−タ−をお渡し出来たらと思ってます。
  • [12] mixiユーザー

    2009年08月28日 10:56

    みーくん様>
    私自身が企画立案する場合は、今秋は無理ですねえ…私の日記を参考にしていただければわかりますが、ただでさえ仕事の繁忙期ですし、ラジコンイベントも立て続けにありますんで。

    皆様で企画(といっても難しく考えなくて大丈夫です)されてもいいでしょうし、あるいはこれらのイベントに皆様が参加できるかどうか、先方に問い合わせてみましょうか?
    特にDF02や03をお持ちの皆様にぴったりのがありますし。
    レースだからレギュレーションには縛られるけど、どれも全然カツカツしてないし。
  • [13] mixiユーザー

    2009年08月28日 19:10

    はじめまして、しんすけにぃちゃんと申します。

    ラジコン初心者、サーキット未経験者ですが参加させていただきます。

    使用バンドは、27MHzの8 です。
    使用マシンは、タミヤTT-01 TYPE-E ポルシェ 911 GT3カップカータイプ997です。
    時間は午後からの参加を予定しています。(13:00頃)

    当日は不慣れでご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
  • [14] mixiユーザー

    2009年08月28日 20:28

    走行会には参加の方向でよろしくおねがいしまス。

    持ち込み車両(予定)
    フェラーリーエンツォ(TT-01)
    オペルベクタ(F-103GT)
    スイフト(M-03M)
    フェラーリー288(タムギアGT-01)

    ドリフトの人がおられるなら追加で
    カローラレビンAE85(TL-01)



    あと、当日の注意点。

    コース上に若干ギャップがあります、なので車高が低いとシャシー裏をガリガリします。
    最低地上高5mm以上は必要です。
    車体をちょっと持ち上げて、とすんと落としたときの最低地上高ね。
    ローダウンしている人は注意。
    念のため車高を上げるためのダンパーに挟むスペーサーは持ってきてください。

    屋根がありません、日が照ると暑いです、対策は念入りに。

    蚊などの虫がいるかもしれません、虫除けを塗っておくといいかも。

    充電器は2台持っていくつもりですので、充電したい人は言ってくれれば充電します。

    バッテリーも出来るだけ持って行きますので、
    バッテリーが足りない人はニカドでよろしければお貸ししますので
    言ってきてください。

    タイヤは四駆ならタミヤのレーシングラジアルくらいでもわりとグリップします。
    ただ、一日で坊主になります。
    グリップ剤も使えますが、砂が浮いているコースなので、
    砂を拾ってしまい離さないので逆にグリップは落ちるらしいです。
  • [15] mixiユーザー

    2009年08月28日 20:38

    >1/27オフロードとはミニッツモンスターのことです

    ミニッツモンスターは1/27じゃないぉ、
    ハマー以外は1/30なのですなのです。
  • [16] mixiユーザー

    2009年08月29日 15:34

    兄上様>
    うーい、わかりやした。
    1/30やってんね。
    あと、見た感じ5ミリじゃきつそうですね。とりあえず車高は1センチくらいは確保しときます。


    しんすけにいちゃん様>
    ありがとうございます。
    当日はとりあえず4時半くらいまでになります(私が夜から仕事なもんで)けど、よろしくお願い致します。


    現時点で参加ご表明頂いているのは、私をふくめて7名様ですね。
    ご申告頂いている方もおられますが、まだの方は当日使用予定バンドをお知らせ下さいませ。

    現時点で届け出のあるのは、

    ●40M61、63、67
    ●27M03、04、12、63、69
    ●2.4G
    ●27M08

    ですね。
  • [17] mixiユーザー

    2009年08月30日 21:04

    こんばんは、しんすけにぃちゃんです。
    今日はお世話になりました。

    初めてサーキットでの走行でしたが、楽しかったです。
    皆さん楽しい方々で、見ているだけでも非常に楽しめました。

    またこのような企画がありましたら参加したいと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月30日 (日) AM10時頃から適宜〜PM4時30分頃まで
  • 大阪府 堺市北区南花田町249 青木サーキット
  • 2009年08月30日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人