mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了卒業後の働き方を考えてみたい人へ

詳細

2011年06月07日 07:59 更新

名城大学薬学部6年生の多賀麻衣と申します。
この度は、私の活動している「あいち薬学生団体」で開催するイベントに関して
告知させて下さい。
以下詳細です。(●^o^●)


<タイトル>薬学部卒業後の働き方を考えてみたい人へ

<本文>あなたは、卒業後の働き方をイメージできていますか?

なぜ薬学教育は6年制になったのか、
新しい薬剤師に何が期待されているのか、

そこに立ち返り、自分たちの働き方(可能性)について考えてみませんか?

薬学部で身に着けた知識をどう活かしていくか、先生を交え、学生同士
意見を交わす中で、新たな発見もあるかと思います。

皆様のご参加をお待ちしています!

------以下、告知------
○●○●○●○●○●○
☆第3回勉強会☆
「私たちの可能性を広げる」
〜薬学生⇒薬剤師だけじゃない!〜
○●○●○●○●○●○
[日時]
6月26日(日)
13:20〜16:40
(受付開始13:00)

[会場]
名古屋市立大学 薬学部キャンパス
[参加費]
500円
(資料印刷費、会場費などに充てさせていただきます!)

[対象]
6年制薬学部 1〜6年生(4年制の方も可)
・様々な考えに触れて自分の視野を広げたい!
・自分の働き方を具体的にイメージしたい!
・愛知県内の薬学部生と繋がりをつくりたい!
そんな皆様をお待ちしております。

[趣旨]
現在、薬剤師の卵である私たちが、学生のうちから「どのような医療人になりた
いのか」と、

自分自身を見つめ、将来像を明確にしておく事は、大変重要な事だと考えています。

6年間で培う、薬学部卒業者の強みとは何でしょうか。
どのように活かし、社会に貢献していけるでしょうか。

今回は、この問いについて先生を交え、学生同士語り合い、
薬剤師としての働き方の選択肢やその可能性について
共に考える場を設けることにしました。

[講演者]
児島惠美子氏
Medisere SCHOOL代表取締役。
薬剤師でありながら、国家試験を控えた予備校生徒たちの心理カウンセラーとし
ても活動。
薬剤師・MR・心理カウンセラーをはじめ、「将来必要とされる医療人」の養成に
力を注いでいる。

薬剤師国家試験 予備校 Medisere メディセレ
http://www.medisere.co.jp/

[講演内容]
・薬学部卒業者(薬学の知識を身につけた者)の強みとは?
・薬学部卒業者の多様な働き方の紹介
・今までの薬学部卒業者の弱みとは?
・6年制薬学部卒業者の特徴と、その可能性

講演内容を振り返り、
卒業後の働き方の選択肢を広げ、
いま何を学んでおくべきかを考えてみませんか?

皆様ぜひご参加ください。

[参加方法]
希望者は下記項目を記入のうえ、
yakugaku_aichi@yahoo.co.jp
までお申し込みください。
?大学名
?学年
?名前
?懇親会の参加の有無(参加費別途)
?「参加動機と意気込み」
(※?は任意でご記入ください!)

[定員]
40名
※定員になり次第、締め切ります。
お早めにお申込みください。

それでは、みなさまのご参加、お待ちしております!

★あいち薬学生団体★-----------
http://aiyaku.ojaru.jp/

●第2回 勉強会の様子はこちら!
http://aiyaku.ojaru.jp/houkoku04.html
★-----------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月26日 (日) 13:20〜16:40
  • 愛知県 名古屋市立大学薬学部キャンパス
  • 2011年06月25日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人