mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/20(土) 東京 鈴木康博 LIVE 2010 -with 松ヶ下宏之-

詳細

2010年01月07日 23:17 更新

鈴木康博 LIVE 2010 -with 松ヶ下宏之-
 
2009年10月に渋谷JZ Bratにて好評を博した、「鈴木康博 with 松ヶ下宏之」ライブを
今回は時間を拡大しさらに内容も充実させて、お届けします!!
このライブのために作った新曲も披露。
ギターとキーボードで聴かせる、この二人ならではのサウンドは要必聴!
 
日時 : 2010/3/20(土)

場所 : 東京/TOKYO FM(千代田区麹町1丁目7番 FMセンター2F)

時間 : Open/16:30  Start/17 :00

料金 :¥5,250- (全席指定・税込)
¥5,250- (当日料金・税込)

チケット一般発売日 : 1/31(日)

チケット販売所 : ちけっとぽーと 03-5561-9001
電子チケットぴあ 0570-02-9999
ローソンチケット 0570-084-003
イープラス  http://eplus.jp/
 
お問合せ : 03-5561-9001 (ちけっとぽーと)


チャペル関東エリアのみなさ〜〜ん、よろしくお願いします〜〜チャペル

コメント(31)

  • [1] mixiユーザー

    2010年01月07日 23:45

    JZ Bratは行きました。
    いつものライヴとかなり違いますが、なかなかよかったです。

    今回の日程だと行けません涙
    残念です。
  • [2] mixiユーザー

    2010年02月10日 22:57

    あわわわわ、遅ればせながら、たった今、買っちゃいました…(汗)。

    今回はけっきょくひとりで行くことになったため、迷いに迷ってこんなに出遅れて一般発売で入手したわりに、かーなーりー前の席がとれてしまったので、驚きのドキドキです! 

    ネット購入した段階で席番が判るなんて知りませんでした…。ちなみにどのネット窓口も残席わずかで、売れ行きはいいみたいですよー。
  • [4] mixiユーザー

    2010年02月11日 10:34

    セラフィムさん、翌週(3.27)の松尾さんのライブでお会いできるのを楽しみにしています。

    みなさんも松尾さんいかがですか?(笑)

    YASSさんコミュの中で、初めてお会いすることになるのがセラフィムさんですが、場所が松尾さんのライブってとこが、オフコースの輪って感じで嬉しいです。
  • [5] mixiユーザー

    2010年02月11日 10:49

    ふらふらすみません。・・・コソコソ


    この日は旅行の予定を入れてしまったので、行かれません。
    どうぞ参加の皆様、仲良く楽しんできてください。
  • [8] mixiユーザー

    2010年02月11日 12:12

    “オフコースの「ウネリ」”、大いに感じています。一昨年のYASSさんの還暦コンサート〜リクエストライブ、小田さんのオフコース映像てんこ盛り&大昔のオフコース歌いまくりのツアー、そして、私自身は松尾さんのライブに12年ぶりに引き込まれつつあり、この松尾さんのライブでも、オフコース、演るそうです。

    仁さんのライブも次回は行かなきゃですね。

    ジローさんはどうしていらっしゃるんでしょうか??

    ただ、個人的には、オフコース再結成とか、YASSさんと小田さんのデュオといった話題で、前のめりになりたくはないです。そのことはそっとしておいて、今現在目の前で流れている状況だけを楽しみたいです。私自身は、5人のオフコースへの思い入れは死ぬほど(笑)深いですが、今の小田さんとYASSさんを見ていると、私なんかの思いとはぜーんぜん裏腹に、案外あっけなく“やっちゃう”のかもしれないな、なーんて思う今日このごろです(笑)。
  • [9] mixiユーザー

    2010年03月19日 23:42

    いよいよ明日ですね。

    海さん、レポ待ってます。

    茨城のKさんも参加されるようです。

    大阪トピの写真の方ですので、見つけたら声をかけてみてくださいね。
  • [10] mixiユーザー

    2010年03月20日 23:30

    行ってきました。
    ものすごく小さな会場で、入った瞬間から感激でした。

    お知らせが2点。

    「with」というタイトルで、松ヶ下さんとのコラボアルバムが5.25に発売決定。
    収録曲は以下です。

    1.湖晴美夜〜コハレビヨル〜(インスト)
    2.海側の景色
    3.君を想うとき
    4.美しい思い出に
    5.ロンド(インスト)
    6.恋人よそのままで
    7.夕山風
    8.時計台の下で
    9.オクチャーブリー
    10.words for you

    初回特典/松ヶ下さんによる、完全リアレンジエキストラCD同梱!!(チラシの文言)

    会場で予約し、代金を前払いすると、送料無料で送ってくれて、しかもおふたりのサインと握手つ
    き。…ということでもちろん予約してきました。予約ナンバー8ゲット。握手は2番目に並びました。
    サインも握手もYASSさんと松ヶ下さんのダブルということで、なかなか貴重です。松ヶ下さんは腰の低い方で、立ち上がって両手で握手されました、びっくり。

    2点目のお知らせです。

    ファンクラブに入会している方々はもうゲット済みですが、6/18さいたま芸術劇場と、6/26横浜ランドマークホールの、会場特別先行予約のお知らせのチラシが配布されました。メール送信後、ギャラリーYSに直接送金して抽選です。ホテカリさん、やっぱり当日券狙いですか?

    ここでいったん切ります。
  • [11] mixiユーザー

    2010年03月20日 23:31

    では、レポいきます。

    ステージは、グランドピアノとキーボード、アコギです。

    1.汐風の中で
    2.Keep on Running

    「静かに、最後まで静かに行きます。盛り上がるってことを期待しないように(笑)」
    次の曲出だしで間違えて、やり直し。私は松ヶ下さんがピアノを間違えたように聞こえたんですが、YASSさんのギターだったのか??

    3.恋人よそのままで(口笛つき)
    4.美しい想い出に

    「オフコース時代の曲はタイトル言いません。ソロになってからの曲は言わないと分からないんで…。次は言いません」

    5.瑠璃色の夜明け

    でもこれ↑ソロになってからの曲なんじゃ……??

    6.君を想うとき
    7.春の贈りもの(松ヶ下さんなしでYASSさんひとり)

    「この東京FMから隔週でミニFMの番組を放送していまして。あんまり聴ける人いないと思うんですけど、だから、自分の曲ばっかりかけて好き勝手やってたら、プロデューサーに番組を私物化するなと言われまして……」

    8.挽歌(ハーモニカとギター)
    9.失恋のすすめ

    ここで松ヶ下さんの曲の説明。オクチャーブリーというのはロシア語で10月(October)のことで、ロシアでは非常に厳しい季節に入る直前の時期なんだそうです。グランドピアノを存分に生かした演奏で、素晴らしかったです。

    10.オクチャーブリー(松ヶ下さん作曲のインスト。YASSさんはアコギ演奏)

    今度はYASSさんのインスト「湖晴美夜」の説明。「僕の方はそんなに重いのじゃなくて、小春日和なんですが、何かいい漢字を当てようと…」…で、タイトルのような漢字を当てて、これでは こはるびより とは読めないので、いっそのことと、コハレビヨル にしたそうです。

    11.湖晴美夜(YASSさん作曲のインスト。松ヶ下さんピアノ演奏)

    12.夕山風
    13.海側の景色

    「あと2曲で終わりです、一応(笑)」

    14.時計台の下で(私はこれが一番ヨカッタですーーー!!! 涙涙)
    15.words for you(ギターを置いて、熱唱)

    アンコール(予定内)

    ここで再登場するとき、ステージの袖で、YASSさん転びそうになった模様。大きなコケ音とどよめきが…。

    「どうもありがとうございます。(静かなので)ときどき、曲が終わるとため息が聞こえるんです、どういう意味なのかなーって(笑)」

    16.いくつもの星の下で

    灯りがついて、終了のアナウンス。しかーし、アンコールの拍手がやみません!!
    しばらくして、またステージにライトが……。YASSさん出てきました。

    「ほんとにあの、考えていない感じなので……バンドライブのときにやった曲をやってみたいと…」

    17.一億の夜を越えて(超盛り上がり〜! でも決してみなさん立ち上がりません、オトナです)


    以上、こんな感じでした。大阪のと一部選曲が違いますね。
    私、正直、YASSさんのソロになってからの曲は頭の中で網羅していないので、現場ではとりあえずフレーズをメモっておいて、帰宅してからCDの歌詞カード引っ張り出して照合したり、の作業でした(汗)。

    私、今まではバンドライブばっかりで、ソロライブは行ったことなくて、今回はヤクルトホールの余韻と勢いと、松ヶ下さんにつられて(?)行ったのですが、行ってよかったです。また行きたいです。でも思ったより松ヶ下さんのビジュアルにはノックアウトされなくて(笑)、やっぱりYASSさんをずーっと見ていたのですが、オクチャーブリーは素晴らしかったです。あんまり一目惚れしないタチなので、これからじわじわ惚れるかもしれませんけど(笑)。えーと、若かり頃の小田さんに似ている、とあちこちで(?)噂されていますが(笑)、間近で拝見して、いや、やっぱりチガウな、松ヶ下さんは松ヶ下さんだ、と思いました、はい。
  • [12] mixiユーザー

    2010年03月20日 23:44

    海さん

    レポありがとうございます。
    626のチケットの件、いまいち、よくわかりませんが、3月26日の一般販売日に購入を予定してますが、それでいいんでしょうか・・・・・

    なんとなんと、ユニットのCD発売決定したのですね。
    大阪では、また判りませんって言ってましたが・・・・どうも口止めされてたんですね、事務所に。(笑)
  • [13] mixiユーザー

    2010年03月21日 00:16

    ホテカリさん

    6.26、ちがいます、ちがいます、一般より優先となる事務所直売が出るってことです。急ぎです。これ、公開していいのか判断しかねるので、詳細、メッセージでお送りします。



    みなさま

    こちらも駄文ですが、ヨコヨコな感想を日記に書いています。

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1441841759&owner_id=4420503
  • [15] mixiユーザー

    2010年03月21日 01:07

    「時計台の下で」は、廃盤「anyone」に入っている名曲(!)です。
    小田さんのことを歌っているんです。
    これだけは、“オフコースファンの勝手な推測”と言い切れない、ズバリな歌詞です。
    聴きたいでしょぉー(笑)。残念ながらyoutubeやにこ動にはありませんでした。

    iTUNEで買っちゃう?

    http://itunes.apple.com/jp/album/anyone/id121470833
  • [17] mixiユーザー

    2010年03月21日 07:06

    海さん

    詳細ありがとうございます。
    早速予約メール送ってみます。

    「時計台の下で」
    Junktionさんにリクエストすると、Youtube作ってくれるかもしれませんよ。

    to るみちん
  • [18] mixiユーザー

    2010年03月21日 07:10

    ほんとに大人な感じのライブでした。
    松ヶ下さんのピアノもノリノリでしたね。
    あらためて二人のインストもいいなと感じました。
    ヤッさんのギターとピアノが良く絡み合っていたと思いました。
    私もチラシを見て、速攻携帯でランドマークの予約入れました。(笑)

    オクチャーブリーの説明の時、ロシアのことをヤッさんからふられたとき、松ヶ下さんの説明で電波少年の時のロシアの数ヶ月が私はリアルに浮かんで来ましたが本人はその説明が無かったので触れられるのが嫌なのかなと思いました。

    完成度の高そうな2人のアルバムは買わないといけないかな・・・
    いや、買います。
  • [21] mixiユーザー

    2010年03月21日 11:38

    >るみちんさん
    当日の予定がまだわかりません。
    「いくつもの星の下で」や「汐風のなかで」自分のライブレパートリーに入っていますが
    仕事もありまだご返事できません。
    申し訳ない。
  • [23] mixiユーザー

    2010年03月21日 14:11

    るみちん、
    junktionさんて、やさしい人ですよ。
    私も彼には2〜3曲リクエストというより、強要(笑)したことがありますが
    ちゃんと完成度の高いもので応えてくれました。
    特に「夜はふたりで」は抜群でした。武道館のライブの臨場感満載で!
    ご本人も楽しんでやってくれるので、気軽に頼んでみたらいかがでしょうか?

    ねえ、junktionさ〜〜ん
  • [24] mixiユーザー

    2010年03月21日 14:33

    junktionさーん!  私、「雨がノックしてる」を激しく激しく希望します!!
  • [26] mixiユーザー

    2010年03月21日 15:11

    わー、嬉しいなぁ目がハート

    ちょっと用事があって今帰ってきたところなので、落ち着いたら順次リクエストにお応えいたしますねるんるん
  • [28] mixiユーザー

    2010年03月21日 16:55

    というわけでそれぞれ公開しまして日記で紹介しましたのでよろしくお願いしまするんるん

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1442283800&owner_id=13611162

    「時計台の下で」はいつもの静止画クリップシリーズなので、音源は「Anyone」のものをそのまま使っています。

    「雨がノックしてる」は、本人のものを、とも思ったのですが、去年よっし〜♪さんとコラボしてマイサウンドで公開していた音源がありますので、musictrackのほうで再公開しましたので、まずはこちらを聴いてみてくださいねるんるん
  • [30] mixiユーザー

    2010年03月21日 19:59

    キーボーさん

    前打ち上げ参加できそうでしたらご一報くださいね。
    演奏参加も同時受付中です。
    よろしく〜〜〜!!魚
  • [31] mixiユーザー

    2010年03月23日 18:41

    ちなみに同じコミュに入ってるMarさんとキーマーと言うユニットをやっており彼女がピアノ、私がギターと言うユニットでやってます。普段はオリジナル中心でヤッサンの曲もやってる次第です。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月20日 (土) 土曜日 午後5時〜
  • 東京都 TOKYO FM
  • 2010年03月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人