mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/9東京 鈴木康博 with 松ヶ下宏之

詳細

2009年08月31日 14:52 更新

今回はピアノにBluem of Youthの松ヶ下宏之を迎え、
還暦を過ぎて新たなチャレンジを試みるYASSのプレミアムなライブになりそう。
また本邦初公開となる新曲も披露予定。
ギターとキーボードで聴かせる、この二人ならではのサウンドは要必聴♪

10月9日(金)

<1st> Open 17:30 / Start 19:00
<2nd> Open 20:45 / Start 21:30
※完全入替制

前売¥5,250- 当日¥5,775-(全席指定・税込)※1オーダー別途
※ご予約はJZ Bratで受け付けております。
※ご予約開始8/24(月)15:00〜 03-5728-0168(平日15:00〜21:00)
※25(火)からはHPからのご予約も承ります。(8/25 15:00よりHP受付開始)

問い合わせ先:JZ Brat 03-5728-0168(平日15:00〜21:00)
http://www.jzbrat.com/top.html

★ 松ヶ下宏之さんといえば、ご存じバンドバージョンのときにいつもキーボードを弾いている
イケメンです。ランドマークに行って、彼のファンになった人もたくさんいると思います。
私もその一人です。松ヶ下さんと鈴木さんのコラボってどんな演奏になるのかとても興味深いですよね。

最近はなかなか都合はつかずライブに行けませんでしたが、なんとか10/9を死守し、
1stステージに予約しました。行かれる方、ご一緒に盛り上がりましょう。

コメント(19)

  • [1] mixiユーザー

    2009年08月31日 12:08

    1st stageに参加しますexclamation ×2
  • [2] mixiユーザー

    2009年08月31日 14:50

    トマトぱんださん

    さっそくありがとうございます。

    私はひとり参加なので、カウンター席かもしれません。

    気がついたら声をかけてくださいね。
  • [3] mixiユーザー

    2009年08月31日 19:05

    グリンダMaxさん

    あー、そうなのですね。
    おひとりだとカウンター席になるかもしれないんですね。
    私は今回は2人で行きます。
    私はジャズも好きなのですが、ここは初めてです。
    いつもと違う雰囲気のライヴになるのでしょうか?
    楽しみですexclamation ×2
  • [4] mixiユーザー

    2009年09月01日 00:01

    心惹かれる ライブですねぴかぴか(新しい)

    小田さんと二人の頃を 彷彿とさせるような ステージなのでしょうね きっとぴかぴか(新しい)
    すみません 想像が ふくらんで はち切れてます(笑)

    あぁ ドラえもんの どこでもドアが 欲しいなぁドア
  • [6] mixiユーザー

    2009年09月01日 11:05

    ★トマトぱんださん

    そうですね、ジャズのお店のようですね。
    お会いできるのを楽しみにしていますよ。ムード

    ★よらもっちさん
    どこでもドアね、確かにそう思うことよくあります。
    しっかり楽しんでご報告します。

    ★のこのこさん
    湘南新宿ラインを使えば、渋谷なんて至近距離なのに、行けないのですね。残念です。

    松さん、すっかりファンが増えましたねえ。
    見てきますよ。いや、聴いてきますでした(笑)

    鈴木さんのライブもランドマーク以来なので、楽しみです。
  • [8] mixiユーザー

    2009年09月01日 13:16

    嗚呼、東京は文化の中心だなぁち思う瞬間。
  • [9] mixiユーザー

    2009年09月01日 15:44

    のこのこさん

    失礼しました。そうでしたか。短い夏休みが終わったところで
    ドカーンときましたね。
    ライブどころではありませんが、たまには飛び出してきてくださいね。
  • [10] mixiユーザー

    2009年09月01日 19:24

    この日は、残念ながら参加できません。
    グリンダさんに、ライブレポ、期待します。
  • [11] mixiユーザー

    2009年09月02日 09:13

    まるみさん

    最近なかなかお会いする機会がありませんね。
    残念です。

    しっかり報告させていただきます。
  • [12] mixiユーザー

    2009年10月10日 13:54

    速報exclamationライブ報告むかっ(怒り) 注意 文章長いですexclamation ×2

    第一部のみ

    会場は渋谷駅からすぐ近くにある東急セルリアンタワーの2階JZ Brat。
    ここは基本的にはジャズを流している様子。雰囲気もそういう感じでした。

    今回は松ヶ下宏之さんとの初めてのパフォーマンスとあって、入念にリハーサルしたそうです。
    しかしはやり貫禄が違います。松ヶ下さんはあくまで一歩さがり、鈴木さんをサポートするスタンス。
    そこにリスペクトのまなざしがありました。全体的には、繊細で気の利いた音で
    鈴木さんのギターにうまくからんでくる演奏でとても心地よかったです。
    また随所に音量のバランスのとれたハマリも入れてくれました。
    思った通り、ひたむきで寡黙な松ヶ下さんは素敵でしたよ。

    ではセットリストですが、これは皆さん驚きます。今までとは打って変わった内容に
    会場も鈴木さんも緊張してました(笑)

    ?Keep on running  
    ?瑠璃色の夜明け   
    ?タクハネェ  
    ?汐風の中で
    ?美しい思い出に

    ここで新曲披露コーナー この日のために2人で一曲づつ作ったそうです。
    両方ともインスト曲です。曲名なしですが、鈴木さんの方は作った曲に番号をつけるそうで、
    ?#449   by Suzuki
    ?No title by Matsugashita

    ?#449の特徴ですが、鈴木さんの得意とする美しいメロディラインのバラードです。
    印象を文字で伝えるのは難しいですが、季節に例えるならば「春」おだやかで鈴木さんの心の余裕を
    感じる作品です。すぐにでも歌詞をつけて発表してほしいと思いました。
    ?「題名は皆さんつけてください」と松ヶ下さん。
    この作品は鈴木さんのものとは一変して季節は「初冬」フランスの石畳にみぞれが降りはじめ、
    それが雪に代わり激しく降っていく、という印象を受けたピアノならではの迫力のある力作でした。

    ?あの若者
    ?夕山風
    ?海側の景色
    ?時計台の下で
    ?Words for you

    そしてアンコール曲はお約束の
    ?いくつもの星の下で
    いつもは鈴木さんがお得意の口笛で間奏をを吹くのですが、今回はピアノが美しく聴かせました。

    第二部があるので、アンコールはこの一曲のみ。あっけない終わり方でしたが、
    半分以上のお客様はそのまま第二部へ突入でした。
    ご本人もおっしゃってましたが、今回は、「普段あまりやらない曲」が多く、いつもの雰囲気とは
    ずいぶん異なりました。ピアノ(シンセ)とのコラボも目新しく充実した70分でした。

    セットリストの曲名の訂正、どうぞご指摘ください。追加コメントよろしくお願いします。


      
  • [13] mixiユーザー

    2009年10月10日 18:45

    私も第一部のみ参加しました。
    失礼ながら私の予想以上の集客でした。
    ギターとキーボード(orピアノ)だけでも、あんなに音に厚みが出るのねということがわかりました。
    いつもとは違った雰囲気の中で、ちょっとjazzっぽいアレンジの曲等もありましたよ。
    松ヶ下さんの生の(お話する)声も聞けて、楽しかったです。
    一時ヤスさんを聴いていなかった時期がある為、9〜12曲目は私にとっては初めての曲でしたが、ヤスさんも「久しぶりにやる曲です。」とおっしゃっていました。
    ゆっくり聴きたいのに、お店の方に飲み物のおかわりを聞かれたりするので、ちょっと目障り・耳障りではありましたが、ああいう場所でやる以上、まあ仕方ないですね。
    でも、(上記と矛盾してるのですが)お酒バーを頂きながらのライヴもいいなぁと思いました。
    ほろ酔い気分で心地よい余韻に包まれながら、家路につきました。
    第二部はプラスαがあったのでしょうか?
    どなたかの書き込みを期待していますexclamation
  • [15] mixiユーザー

    2009年10月11日 00:08

    グリンダさんレポートありがとうございます。
    Yassさんはオリジナル曲に?つけてるんですね。
    ?449っていうのはオフコース時代からの番号なんでしょうかね?

    曲数的には物足りない感じですが、トークは長かったのかな?
    余裕があれば行きたいライブでしたね。
  • [17] mixiユーザー

    2009年10月11日 08:59

    グリンダさん、レポートありがとうございます。
    ?〜?なんてもう至福のセットリストですねー。
    二人なら地方も可能性あるのでは?
    是非、地方にも来てほしいユニットです。
  • [18] mixiユーザー

    2009年10月11日 12:14

    トマトぱんださん
    やはりそうでしたか!あえて、ネガティブなことは書かなかったのですが・・・

    私も気になっていました。私はちょうどバーカウンターの近くだったので、
    演奏中にもカクテルを作る、氷を出す音、それに後ろの方でカトラリーを
    ガチャガチャさせる音、演奏者に失礼です。

    他のライブハウスではそういうこと感じたことがなかったので、
    ここはそれだけ商売っ気があるということだとは思いますが、ライブをやって
    商売をしているなら、そのくらい配慮があってしかるべきですね。
  • [19] mixiユーザー

    2009年10月11日 13:57

    グリンダMaxさん

    グリンダさんも同じように感じていらしたのですね。

    私は時々ジャズクラブにも行くのですが、その際はもうちょっとのんびりした気分で聴いているようです。

    でも今回は、しっかりと音楽とお話を聴きたかったのです。だから、いつもは気にならないお店の方の対応が気になってしまったみたいです。

    お店の雰囲気もよかったし、カクテルバーやピザも美味しかったし、何よりもライヴがすばらしかっただけにちょっと残念でした。

    お店の立場から言えば仕方ないと一応納得はしているし、また同じようなライヴがあれば絶対行っちゃうと思いますけどねウインク

    と、いろいろnegativeなことを書いてしまいました。もし読んで下さっている方が気分を悪くしたとしたら、ごめんなさい。

    でも、私がそれだけ真剣に聴いてたということで、お許し頂けたら嬉しいです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月09日 (金)
  • 東京都 渋谷JZ Brat
  • 2009年10月09日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人