mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7/5(tue)ブルーズ・ザ・ブッチャーLIVE@スタジオOWL

詳細

2011年07月03日 21:21 更新

管理人さま。貴重なスペースをお借りします。

いよいよ間近となりました。
ブルーズ・ザ・ブッチャーLive at 松山OWL。

国内最高峰のメンバー達が、ライヴで鍛え上げた強靭な演奏。
ネオ・ヴィンテージ・ブルーズを是非体感してください。

ブルーズを苦手ジャンルと思っている方もいるが、ある友人の言葉を引用したい。

「BLUESだからといって特別構えたりせずに、60年代初頭から中期にかけてのクロウダディーやマーキーといった英国のクラブでブルースバンドを観るというMODな気分で観ている」

僕自身もシアターブルック(ベース中條卓&ドラム沼澤尚)からこのバンドと、ブルーズにたどり着いた。まだほんの2年程度。

中学生の頃にロバート・ジョンソンやハウリン・ウルフのCDを持ってはいたが、当時は「ストーンズがリスペクトしてるから聴いとかないと」って感じで、”たしなんだ”っていう程度。

特別構えたりせずに、酒が旨い音楽を楽しみましょう。

http://www.youtube.com/watch?v=pzaN6Wk9esk

・・・・・・・・・・・・・・・

blues.the-butcher-590213
1st DVD "BLUES AFTER HOURS" Release Tour

7/5火曜日 at 松山 studio OWL
open 19:00/start19:30
前売 \4000/当日 \4500/学生 \2000(入場時要証)
※いずれも1drink代¥500 別途

studio OWL : 松山市三番町6-2 ab's square 2F(松山中央郵便局裏手)
tel : 089-941-0036
E-mail : owl21@mx82.tiki.ne.jp
WEBSITE : http://studio-owl.web.infoseek.co.jp/

※1st DVD "BLUES AFTER HOURS"はライヴ会場限定販売です。

・・・・・・・・・・・・・・・

blues.the-butcher-590213 are

永井ホトケ隆(Gt&Vo)http://www.hotoke-blues.com/top/index.html
West Road Blues Bandのヴォーカリスト。
同バンドはJブルース黎明期'70に中心的存在として活動。B.B.Kingの大阪公演でオープニング・アクトを勤める。
アメリカのDJウルフマン・ジャックに気に入られ、カナダ公演の帰路ロサンゼルスで彼の番組に出演した。
現在はメインバンド、ブルーズ・ザ・ブッチャーでの活動とともに、ブルース/ブラックミュージックのライター、ラジオDJとしても活動。
著書、コラム多数。


沼澤尚(Dr)http://takashinumazawa.com/
在米時にチャカ・カーン、ボビー・ウーマック、シーラE、ネッド・ドヒニー・・・、多くのトップ・ミュージシャンのサポートを勤める。
帰国後は、高中正義、井上陽水、奥田民夫、角松敏生、平井堅、尾崎亜美、松崎ナオ、スガシカオ、山崎まさよし、オリジナル・ラヴ、椎名林檎、大黒摩季、レヨナ、元ちさと、中島美嘉、安藤裕子・・・等のレコーディング/ツアー参加。
ブルーズ・ザ・ブッチャー、シアターブルック、OKI DUB AINU BAND・・・等のバンド活動も精力的。

中條卓(Ba)http://www.nakajoweb.com/
ブルーズ・ザ・ブッチャー、シアターブルック、カウチ・・・等のバンド活動とともに、レヨナ、浅井健一、東田トモヒロ、おおはた雄一・・・等のサポートも務める。
エレクトリックもウッドも弾きこなす敏腕。Mrベースマン。

KOTEZ(Harmonica)http://www2.ocn.ne.jp/~tec/KOTEZ/
YANCYとのデュオ「コテツ&ヤンシー」でアルバム・デビュー。
ドクター・ジョン、バディ・ガイ、オーティス・ラッシュとの競演でも知られる、KOTEZ&YANCY。
blues.the-butcher-590213での活動の他に、八木のぶお&KOTEZのツイン・ハーモニカによる2つのユニット、HARP MADDNESS、電気HARP MADDNESS。ベーシスト、江口弘史の提案により、KOTEZのVOCALを全面に打ち出したユニット、100%KOTEZsings。TAPスタイルの異なる、ふたりの女性ダンサーとのユニット「なまはむめろん」等をレギュラーに、ライヴ、レコーディング、CFナレーション、音楽ライターなどを幅広く活動中。
ファンキーかつメロディアスなハーモニカ演奏と共に、ハイトーンでソウルフルなヴォーカルも各方面に定評あり。

・・・・・・・・・・・・・・・

前売り予約はスタジオOWLまで。
tel : 089-941-0036

ライヴ当日でも、16:00頃までに主催:阿部までお電話いただければ前売り料金でOKです。
tel : 090-8281-1665

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月05日 (火) 火
  • 愛媛県 松山市三番町スタジオOWL
  • 2011年07月05日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人