mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/28 満月コンサート Vol.2 〜Purnima Night〜

詳細

2010年04月12日 11:13 更新

毎月、満月の夜に行われるフルムーンコンサート。
満月の浄化の光とともに、インド古典音楽を中心に心を癒します。
音と光のバイブレーションでエネルギーを輝かせる夜。
神聖な光で心を満たして・・・

【第二夜 インド音楽ライブ】
日時:2010年4月28日(水) 19:30〜21:00
参加費:一般の方 2,500円 *チャイ付き

アーティスト:ニシュチャラ亜矢子(タンブーラ、歌)、沼沢ゆかり(シタール)、大畑康(タブラ)

詳細:http://www.nirmalyoga.com

<プロフィール>

ニシュチャラ亜矢子:
祖母がご詠歌の師範であったため、幼少期をご詠歌の会に参加して過ごす。2002年〜2004年に、インド〜ネパール〜チベットカイラス〜イタリアアッシジを巡礼。インドにてバジャン・キールタンと出会い、子供の頃から大好きだった歌がハートに蘇る。2006年から名古屋在住シタール奏者アミット・ロイ氏に北インド古典音楽声楽を師事。インド中央政府公認ヨーガ教師、マタニティ・ベビーヨーガティーチャー、MAセンターボランティアヨーガ講師。

沼沢ゆかり:
インドを旅行中に出会ったシタールの美しさにひかれ、東京在住のスシュマ小俣氏にシタールを学び始める。現在は名古屋在住アミット・ロイ氏に師事。奥深いインド音楽を楽しみながら、同じようにこの音楽に魅せられた数々の演奏家達と出会い、影響を受けながら悠久の音楽の旅を続けている。

大畑康(ヤス):
インドにてインドクラシック音楽に感銘を受け、シュリ・パラシュラン・パンディ氏に師事。現在、インドクラシック音楽をより深く勉強するため、シタール奏者のアミット・ロイ氏に師事。自身の店で会席料理シェフもつとめる。

*プーニマ(Purnima)はヒンズー語で「満月」。私たちの心身に大きな影響を与える月のエネルギーが最大になる満月のとき、インド・ネパールのアシュラムでは、毎月祈りの儀式などが行われます。月のエネルギーを取り込み、心身を健康に保つ事ができると言われています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月28日 (水)
  • 都道府県未定
  • 2010年04月28日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人