mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了YATT出演!! 2010/10/22 (Fri) @原宿Bonobo 【HOT BANANA】

詳細

2010年10月06日 02:03 更新

管理人様
告知失礼致します。

不適切な場合は大変お手数ですが、削除をお願い致します。
貴重なスペースありがとうございました。

--

新たにStartするNew Party!
US、UK、TOKYO、世界各地の音楽シーンをリードするコア
なDJが集結!常にUpdateされる東京発のCutting Edge!

是非とも遊びにいらして下さい!


「HOT BANANA」

2010/10/22(Fri)
Start 21:00

@Bonobo
http://bonobo.jp/

Fee:
\1500 With 1Drink

DJ:
Butchy Fuego
Hisham.A.Bharoocha
YATT
PortaL
K.E.I.

Early Time DJ:
Utopy

FOOD:
BANANA shop hinomari




【DJ's Profiles】

●Butchy Fuego(Pit Er Pat / Boadrum / ASKA )

Boredoms, Sea and Cake, Tortoise等のリリースで
知られる米Thrill Jockyの秘蔵っ子バンド、Pit Er Pat
を率いるドラマー/マルチ楽器奏者にして、サウンド・
クリエイター。

モダン.ミュージックの持つ鋭利な感覚と 複雑なリズム
の中から立ち昇る、たゆたうような柔らかいメロディと
音像で、群雄割拠のシカゴ・シーンの中で も唯一無二
の存在感を放つPit Er Pat。その独特の音楽の最も
大きな鍵となるのが、ドラマティックな彼のリズム・
アレンジである。確かなテクニックに裏付けられた、
ダブから変則リズムまでを操るそのドラミングはまさ
に変幻自在。ドラムという楽器の枠を越え、歌心にも
似た心地良さをビートに内包してゆく。

Pit Er Pat最新作『High Time』で聴かせる幽玄的な
サウンド・スケープはButchy自身の録音によるもの。

自身作品の他、Pit Er Pat, Red Krayola,
These Are Powers, Hecuba, Rainbow Arabia, Soft Circle
他、数多くのレコーディングをも 手がける鬼才である。

www.myspace.com/butchyfuego



●Hisham.A.Bharoocha

音楽、ヴィジュアルアート、写真など、様々なジャンル
で活躍しているブルックリン在住のマルチアーティスト。
ブルックリンを拠点にアンダーグラウンドシーンで活躍し、
Lightning BoltやBlack Diceの結成に関わり、Black Dice
ではドラマーとして参加。

脱退後、ソロ・ユニットであるSoft Circleでは、ワンマン
で全ての楽器を彼一人で演奏。ボアダムスとの音楽
イベント"77Boadrums"と"88Boadrums"では、アート
ディレクターを担当する。

音楽活動以外でもV magazine、Art Forum、NYLON、
Nest、FLAUNT、i-D、TOKION、DOSSIERなどの数多
くの雑誌にヴィジュアル作品を提供し、United Bamboo
やNom De Guerre、3.1 PhillipLimなどのファッションブ
ランドにもアートワークを提供するなど、多才な才能を
発揮している。



●YATT

DJ TAKAKAHNとYOSHIROTTENによるエレクトロニュ
ーサイケダブディスコパンクユニット。2002年結成。

エレクトロ・シーン黎明期より活動を開始し、トーキョー
ディスコパーティーLINDA等、数々の伝説的&ハッピ
ーなパーティーを主宰。2人が織りなすBPM120前後のバレ
アリックでズブズブなニューコズミックディスコは唯一無二!

08年にはSUMMER SONIC '08に出演。翌09年の6月
にはYATT名義での初のリリースとなる「YATT MIX
CD+ZINE」を完全自主制作で発売し1000セットが即完売。

同年夏にはFUJI ROCK FESTIVAL '09前夜祭に出演。
数々の海外アクトとも共演し活躍の場を広げる中、
2010年、6月1日にMIX CDの第2弾を再び自主制作にて
リリースし、全国約20箇所のクラブツアーを決行!そして
待望のオリジナル・アルバムのリリースを控える。

楽しい楽しい夜のおともにYATT!!!!



●PortaL

UK在住6年、ブライトンに拠点を移し現在までに
Wrongmusic、Regime,Erisian、Ovekill、等に身を
置き、ノイズジャムバンドJambilonの活動、DJ
イベントオーガナイズをし無駄なくUKの音楽
シーンの端から端まで堪能しアンダーグランド
屋台プロレス並みのごった煮生活を日々送る。

毎週主催していたInsrumentalityではローカル
アーティストやイギリス各地から集めClark、
Flying、Jimmy Edgar、Lotus等もゲストに呼び
イベントをしていた。一時帰国した際にをイベント
をオーガナイズしsmショー、ノイズ、ブレイクコア、
ブレイクビーツ、テクノというやっぱしごった煮な
イベントを開催し自分自身も混乱。DJスタイルは
IDM、Techno、Bassline、Dubstep、Jungle、D'N'B、
Breakcore、Gabber、Hardcoreまでダンスミュー
ジック全般広く深展開させ飽きさせないDJを目
指し日々精進。



●K.E.I.

1990年代中頃にDJを始め、2000年ぐらいから
活動が活発になる。2001年、コアなファン層を
持つバンド『VOVIVAV』を結成し現在も活動中。

レギュラーDJは『AREJANDRO』 (With/L?K?O,
DJ1TA-RAW)。民族音楽、サイケ、テクノ、
ブレイクビーツ、ダブ、レゲエ、ラガジャングル、
ハウス、エレクトロ、NEW WAVE、バルチモア、
R&B、 HIPHOP、ドラムンベース、ディスコetc...
をシチュエーションに合わせて1つのテイストに
まとめてALL IN MIXするのがプレイの特徴。

2009.11のLIGHTNING BOLT JAPAN TOUR
では関東方面のほとんどの公演に出演。
あらゆる音楽を注入し、自らが踊り、楽しく壊れ
たくなる曲を我慢してプレイする、トラベラー
気質で、セレクトするものに暖かみのあるDJ。

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月22日 (金)
  • 東京都
  • 2010年10月22日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人