mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了子連れお菓子教室L'atelier Bon douce 7月のレッスン

詳細

2010年06月23日 22:19 更新

こんにちは。
子連れお菓子教室のボンドゥースです。

ようやく街中でもセミの鳴き声が聞こえてくるようになりましたね。
北海道の本格的な夏ももう少し。
短い北国の夏、食べ物でも夏を満喫しましょう!という事で、
7月のレッスンでは「リュバーブ」を使用したゼリーをご紹介します。


【ボンドゥース7月のレッスン】

■ 日時・・・7月7、9、12、13、15日 各日10:30〜

■ メニュー・・・リュバーブのゼリー

■ 場所・・・講師自宅(西区山の手)

■ レッスン料・・・3000円

■ 持ち物・・・エプロン、タオル、ペン、お持ち帰り用の入れ物


今ではジャムなども売られていたりとお店でも見る事の多くなったリュバーブ。
シベリア原産の多年草で、ふきのような姿をしています。
「西洋ふき」とも呼ばれ、酸味があり、欧米ではパイのフィリングとして使用されるのがポピュラーです。
緑色のリュバーブは多く自生しておりますが、赤色のそれは北海道では栗山の岩崎農場でのみ栽培されております。
今回は無農薬・有機栽培の岩崎農場のクリムソンリュバーブを使用して、甘酸っぱいリュバーブゼリーを作ります。

生り物の季節になると、どこからか大量に同じ果物が来たりしますよね。
生で頂くのも限界があるし、早く食べないと痛んじゃう。
そんな時、コンポートの方法を知っておくとバッチリ。
コンポートする事により日持ちもそうですし、お菓子に使う事も可能。
もちろんそのまま頂いても生とは違った美味しさがあります。
今回はコンポートの基本的な方法をレクチャーいたします。

また、ゼラチンではなく海草由来のアガーを使用し、
夏でも持ち運びに便利なゼリーになります。
ゼラチンと寒天の違い、使用する際の注意点などを勉強しましょう。

お申し込みはHPのメールフォームよりお願いします。
必ず参加希望日、ご住所、電話番号、お子様のお名前と生年月日をお書き添え下さい。
携帯でご覧の方はmixiメールでのお申し込みもお受けいたします。

http://bondouce.mimoza.jp/

皆様のお申し込みお待ちしております!

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2010年07月06日 04:59

    ■お申し込み状況■

    7日・・・満席
    9日・・・残り1
    12日・・・満席
    13日
    15日

    満席のお日にちも出ております!ありがとうございます。
    お友達と一緒の参加も可能です。
    また、お子様がいらっしゃらない方もどうぞ。

    Bon douceホームページがリニューアルしました!
    http://bondouce.sakura.ne.jp/index.html

    皆様のご参加お待ちしております!


  • [2] mixiユーザー

    2010年07月10日 05:08

    ■残り2席です!■

    おかげさまで皆さんに好評のリュバーブゼリー。

    空席が、13日の2名のみとなっております!
    お友達と一緒のお申し込みも可能ですよ。

    ぜひお誘い合わせの上、お早めにお申し込みください。

    お申し込みはこちらから
    https://bondouce.sakura.ne.jp/mail.html

    携帯の方はmixiメールでも受付いたします。
    必要事項(※)を記入の上お送り下さい。

    ※必要事項・・・お名前、ご住所、お電話番号、お連れになるお子様のお名前と生年月日

    皆様のご参加お待ちしております!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月15日 (木) 10:30〜
  • 北海道 札幌市西区山の手
  • 2010年07月15日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人