mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了板橋文夫・梅津和時ジャズコンサート 世界的なジャズミュージシャンが鎌倉に集結

詳細

2015年04月10日 17:04 更新

鎌倉で世界的なジャズミュージシャンのコンサートをやります。
板橋文夫はぼくの大親友で世界的ジャズピアニスト、梅津和時さんは70年代に「生活向上委員会」というバンドで一世を風靡、忌野清志郎とRCサクセションも一緒にやっていた世界的なジャズミュージシャン(サックス、クラリネット)です。
ジャズファンと落語ファンはかなりの率でかぶります。古今亭志ん朝師匠は大のジャズファンでしたし、山下洋輔さんは落語好きです。
滅多にないチャンスですので、ぜひお申し込みください。

世界的ジャズミュージシャンが鎌倉に集結!
板橋文夫・梅津和時ジャズコンサート
世界のジャズ史に残るコンサートです。
子供からお年寄りまで楽しめるコンサートです。
7月4日(土)16時半開場 17時開演 鎌倉市生涯学習センター・ホール
(鎌倉駅東口徒歩2分、郵便局隣)
主催:鎌倉はなし会 板橋文夫・梅津和時ジャズコンサート実行委員会
後援:鎌倉市 逗子市 藤沢市 葉山町
木戸銭:前売り3800円(自由席) 当日4300円

下記のURLをクリックいただきますと、チラシがご覧になれます。

http://hanashikai.sakura.ne.jp/maga/upfile/01jazz2015.jpg

板橋文夫(ピアノ)
1949年3月8日、栃木県足利市生まれ。国立音大在学中よりジャズ活動をはじめ、70年、渡辺貞夫クインテットでプロデビューを果たす。日野皓正(tp) クィンテット、森山威男(ds) カルテッ トに参加する一方、自己のトリオでも活躍。エルビン・ジョーンズ・ジャズマシーンのワールドツアーに 参加。他にもレイ・アンダーソン(tb) など世界的なミュージシャンとのワールドツアーを成功させ、国際的な活動に入る。アジアでの活動も広げ、韓国、インドネシア、タイ、香港などで「地球を救うコンサート」や「タイ国王継承50周 年記念祭」のフェスティバルに招待される。ジャズというジャンルを超えて、邦楽家、詩人、画家、韓国のシャーマンなど様々なアーティストとの共演を積極的に開始する。世界で最も注目されているニューヨーク のニッティン グ・ファクトリー主催の「ニュー ヨークジャズ祭」に日本人として初めて出演。その後、ローマ・パリ・ケルンなどヨーロッパ各地のジャズ祭に出演し、高い評価を得る。映画音楽も多数手掛けてお り、柳町光男監督「19歳の地図」、萩庭貞明監督「さ まよえる脳髄」、台湾スタン・ライ監督の「暗恋桃花源」、香港映画クリストファー・ドイル監督初作品「A Way With Words 」(99年8月邦題“孔雀”で公開)、若松孝二監督「11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち」など。
<ジャズと はなにか?><即興と作曲とは?>、<音楽とは?><生きることとは?>と常に音楽の源流を模索し続けている。 チョッパーでグリッサンドで煽りたて疾走するピアノの奏でる音楽 は、時に強く、 そして時にやさしくあたたかい!

梅津和時(サックス、クラリネット)
1949年10月17日、宮城県仙台市出身。国立音楽大学在学中よりデビュー。70年代前半に渡米、ニューヨークのロフトシーンで活躍した後に帰国、1977年結成の生活向上委員会大管弦楽団(通称・せいこうい)で一世を風靡した。続くドクトル梅津バンド(D.U.B.)でブレイクし欧米でも活発に活動、独のメールス・ジャスフェスティバルでは日本人としていち早く出演し脚光を浴びた。同時に、参加したロックバンド、RCサクセションのホーン奏者としても一躍、知られる。イアン・デューリー&ブロックヘッズなど国境を超えた共演セッションも多数。さらには、勅使川原三郎や岩下徹、大野一雄、白石かずこ、吉増剛造、アレン・ギンズバーグ等、詩やダンス、舞踏とのコラボレーションに於いても先駆的存在であり、海外メディアでも「管楽器を自在に操る、希有なインプロヴァイザー」と高い評価を得ている。これまでに演奏で訪れた国は30カ国以上にも及ぶ。
現在、リーダーバンドであるKIKI BANDでは通算9枚のアルバムを発表し、欧米、マレーシア、シンガポールなど活発に国内外のフェスティバルに出演するほか、ほぼ毎年、日本とヨーロッパで単独ツアーを行なっている。
プロデュース作では大工哲弘『ゆんたとうじらば』他のアルバム、木村充揮のジャズアルバム『Kimura Sings』、石橋凌『魂こがして』のホーンアレンジ、またカーネーションやクラムボン等の録音、Liveにもゲスト参加。
異種混合セッションによる連続コンサートシリーズ「梅津和時大仕事」は、90年代西荻窪アケタの店に始まり、現在は新宿ピットインで「プチ大仕事」を継続中である。
また雑多で猥雑なキャバレー「大風呂敷」、練馬の農園を舞台とした「フェスタ・イン・ビニール」などユニークな企画イベントの主宰プロデュース、映画音楽では故・若松孝二監督「我に撃つ用意あり」ほか「ワイルド7」「河童」なども手がけている。
さらにエッセイ『いつだっていいかげん』(河出書房)やFM局のパーソナリティ、CMのナレーションなど、ジャズミュージシャンの枠を大きく越えて、精力的に活動している。
・最近のリーダー・アルバムは、KIKI BAND『Coyote』(2013)。こまっちゃクレズマ+おおたか静流『トペラトトのおどり』(2014)。
・ 忌野清志郎との音楽的な関わりは30年にも及び、その初期のRCサクセションのライブを含む貴重な映像が収められた映画『忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー The FILM 〜#1 入門編〜』は、現在、全国で公開中。

送料82円を添えて、下記に3800円×人数分をお振り込み下さい。
m-aki@df7.so-net.ne.jpまでメールでお申し込みください。


●振り込み先
三菱東京UFJ銀行 鎌倉支店 普通0076156
カマクラハナシカイ
※同じ三菱同士だと、手数料が105円です。

郵便振替 鎌倉はなし会 00210-8-92990
※郵便局のATMから振り込むと、手数料が80円です。



●板橋文夫・梅津和時ジャズコンサート出席
お名前(HNではなく本名で)
人数
ご住所
電話番号
メールアドレス
振り込み先(銀行か郵便振替のいずれで振り込むのかを明記してください)


●チケットの取り扱い
・鎌倉はなし会までメールでお申し込みください。m-aki@df7.so-net.ne.jp
・たらば書房(鎌倉西口前)
・ 島森書店(若宮大路)
・ トリアングロ(大町のスペイン料理店)


● 問合せ先 0467-23-0992 鎌倉はなし会・秋山(10:00〜18:00)
● メールでのお問い合わせは m-aki@df7.so-net.ne.jp


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年07月04日 (土)
  • 神奈川県
  • 2015年07月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人