mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【本日13時まで参加申込可能!】4/21(土)「facebookやtwitterの人脈の達人 高木芳紀さんの新刊出版記念セミナーを行います」キックオフ関西 定例交流会

詳細

2012年04月21日 09:05 更新

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★キックオフ関西 定例交流会への参加申込方法・会場までの地図など
詳しい開催概要につきましては、下記のURLをクリックの上、ご参照下さい。
  http://www2.odn.ne.jp/kick-off-kansai/page021.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
↑参加申込は上記のURL内にある参加申込フォーマットよりお申込願います↑



参加申込状況などの最新情報:http://twitter.com/kickoffkansai

日時:2012年4月21日(土曜日) 14:00〜17:30
(今回は参加者の受付開始は13:30〜です)

★交流会終了後は、懇親会も行ないます。
(参加は自由ですが当日の参加者と親睦を深める事ができます)

場所:SOHO LINK 長堀 (大阪市中央区南船場1−11−9 長堀安田ビル6階)

●交通手段
地下鉄堺筋線・鶴見緑地線 長堀橋駅1番出口 東へ徒歩1分 長堀安田ビル6F
地下鉄御堂筋線・心斎橋駅よりクリスタ長堀を通り徒歩7分

【参加費】
一般参加者:3500円・KOKレギュラーメンバーズ:3000円・大学生:2000円

(定例交流会に参加できる人)
社会人以上の方なら老若男女を問わず参加が出来ます。大学生の参加もOKです。


★ネットワークビジネス、毛皮や健康食品など悪質なセミナーなどへの勧誘目的
など参加者に対する迷惑行為目的の参加は固くお断り致します。
発覚した場合は、即刻退場とメルマガやHPへの実名公表を敢行致します。


【参加者定員】70名

【座席について】今回は全席指定です。参加申込が早い方から前に順に
座って頂きます。参加申込が早ければ早いほど前の席に座れます。
定員に達しましたら参加申し込みの受付を終了致します。

(服装)ビジネス色を薄めたいので普段着の服装+ノーネクタイでお願い致します。


★今回のテーマ★
「営業いらずのソーシャルメディア人脈術」
〜好きな人やいい仕事を引き寄せるメカニズムについて〜

●当日の内容●
ソーシャルメディア時代になり、人とのつながりが可視化され、人脈作りにも変化が起きてきました。基本はリアルな交流である点は不変ですが、ネットツールを上手く使うことにより、深みとスピードの面で、今までとは雲泥の差が生まれようとしています。ブログ・ツイッター・フェイスブックを用いて「この人を自分の人脈にしたいと思われる人材になる方法」をお話します。

今回のセミナーでは、さらに「今まで運だと思っていたこと」を引き寄せる仕組みをご紹介したいと思います。これは、業績を常に上げ続けるグーグルや3Mなどの企業など、いわゆる成功者と呼ばれる人や組織が、意識的・無意識的に実践してきた「ルール」によるもの。その「運を構造化」する考え方もお話したいと思っています。


【講師】講師:高木 芳紀さん

小さな会社の応援団長
日本名刺協会理事





会社やでは学べないビジネスセミナーや有名人の講演を開催しているのが「キックオフ関西 定例交流会」。キャッチフレーズは「ビジネスにプラスアルファを」

土曜日の定例交流会は2カ月ぶりの開催となります。今回は昨年2月に関西で初めてのセミナーを行いました高木 芳紀さんが昨年末に新刊を出版しました。タイトルが「営業いらずのソーシャルメディア人脈術」。この新刊の出版を記念して
関西での出版記念セミナーを行います。


この「営業いらずのソーシャルメディア人脈術」は、普及著しいFacebookやTwitterなどのソーシャルメディア。これらを人脈形成に使わないのはもったいない!どこにでもいる普通のオジサンである著者の高木 芳紀さんが、短期間で気の合う人を中心とした幅広い人脈を作り上げ、好きな仕事を次々と引き寄せたテクニックをリアルな体験談と共にわかりやすく解説しています。

「30代の後半、毎日絶好調のセールスマン。ただ不安なのは会社と取引先関係の
人脈しかない事。先行き不透明な昨今、人生の保険としてもっと人脈を広げたい」

「ソーシャルメディアのアカウントを同僚や知人が始めたので作ってみた。
でも、結局どう使えばいいか判らず放置中」

「ビジネスにつなげようとソーシャルメディアでフォロワーや友達の数を一生懸命増やしたけれど、全く反応がない。ビジネス用途で本当に使えるの?」

「コンサルタントとウェブ制作会社から会社の販促や集客に役立つとの
アドバイスがあり、 社長直々の業務命令でフェイスブックページを
高いお金を払って作った。 だけど、どう使えばビジネスに繋げられるのか
さっぱりわからない」

そんな皆さんの背中を、そっと押したくてこの本は生まれました。

普及著しい フェイスブック や ツイッター などの ソーシャルメディア 。
これらを人脈形成に使わないのはもったいない!どこにでもいる普通のオジサンである高木 芳紀さん(40歳・双子のパパ)が、短期間で「本当に気の合う人」を中心とした幅広い人脈を作り上げ、「好きな仕事」を次々と引き寄せたテクニックとソーシャルメディア時代ならではのマインドを、リアルな体験談と共にわかりやすく解説しています。営業いらずのソーシャル&モルタル を実践し、店主自身も楽しみながら人を集めているカフェの成功事例も必見です!

そんな新刊を出版しました高木さんの出版記念セミナーのテーマは著書のタイトル「営業いらずのソーシャルメディア人脈術」と致しまして、サブタイトルが
〜好きな人やいい仕事を引き寄せるメカニズムについて〜

基本はリアルな交流である点は不変ですが、ネットツールを上手く使うことにより、深みとスピードの面で、今までとは雲泥の差が生まれようとしています。
ブログ・ツイッター・フェイスブックを用いて「この人を自分の人脈にしたいと思われる人材」になる方法をお話します。

facebookやtwitterで人脈を広げたい方や仕事に活用させたい方は要チェックな内容のセミナーとなります。

今回の講師、高木 芳紀さんは、普段は株式会社つばめやのウエブマスターであり、また日本名刺協会の理事でもあります。そんな肩書を持つ高木さんですが、実は・・・ サラリーマンなのです。サラリーマンでありながら今回の著書を含め3冊の著書を出版している方なのです。

仕事上、インターネットビジネスの事を考える中で、広報のつもりで何気なく書いていたメルマガから「1秒で10倍稼ぐ ありえない名刺の作り方」を2008年に出版。アマゾンで月200冊売れ続け、ついに在庫がなくなり完売しました。(現在は新刊での入手は不可です)

そしてアメブロで書いている「★渋谷でうごめく老舗文具店ウエブマスターの企み」から2冊目の著書「従業員7人の「つばめや」が成功した たった1年で5000万円売り上げを伸ばす仕組み」を出版。小さな会社がウエブを効率的に活用して如何に戦うかを現場のノウハウで紹介したこの本は現在も売れています。

また、最近では本を介した交流イベント「ブクブク交換」を主催するなど、活動の幅を広げています。

今回は交流会会場内で高木さんの新刊の即売も会場で行います。
もちろん高木さんの著書へのサイン会も行います。
セミナー終了後は交流タイムも設け、そして交流会終了後は懇親会も開催致します。

皆様のご参加を心よりお待ち致しております。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★キックオフ関西 定例交流会への参加申込方法・会場までの地図など
詳しい開催概要につきましては、下記のURLをクリックの上、ご参照下さい。
  http://www2.odn.ne.jp/kick-off-kansai/page021.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
↑参加申込は上記のURL内にある参加申込フォーマットよりお申込願います↑

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2012年04月20日 21:12

    開催は明日土曜日です。
    今回は初参加者が全体の半分を占めています。
    引き続き参加申込お待ち致しております。

    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    ★キックオフ関西 定例交流会への参加申込方法・会場までの地図など
    詳しい開催概要につきましては、下記のURLをクリックの上、ご参照下さい。
      http://www2.odn.ne.jp/kick-off-kansai/page021.html

    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
    ↑参加申込は必ず上記のURLを開いて参加申込フォーマットよりお申込願います↑
  • [2] mixiユーザー

    2012年04月21日 09:08

    開催は本日土曜日です。
    本日13時まで参加申込受付中です。
    引き続き参加申込お待ち致しております。

    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    ★キックオフ関西 定例交流会への参加申込方法・会場までの地図など
    詳しい開催概要につきましては、下記のURLをクリックの上、ご参照下さい。
      http://www2.odn.ne.jp/kick-off-kansai/page021.html

    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
    ↑参加申込は必ず上記のURLを開いて参加申込フォーマットよりお申込願います↑
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月21日 (土) 14:00〜
  • 大阪府 SOHO LINK長堀
  • 2012年04月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人