mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了(再掲)年に一度のお祭りです!ICEE

詳細

2012年09月26日 13:23 更新

(以前、お知らせした内容と同じです)

このまる一日をつかった英語のお祭りといえるイベントです。
一応テスト(検定試験)と銘打っていますが、参加型のお祭り!

一つひとつのgateは、楽しみながらするゲームのよう!
検定をジャッジするのは、普通のネイティブです。

自身の英語力に自信を持っている人は、優勝を目指してください!

英語がある程度(それぞれですが・・)できる人は、
自分の実践レベルを知るための参加もよし。

また、英会話スクールに通っているレベルの人であれば、
たぶん午前中でふるい落とされます。
そこで会場を後にすることはありません!
その後は、上級者の英語コミュニケーションを直に見て、
自分が学ぶ目標やレベルを意識することができます。

英検3級で、海外旅行数回の経験の方でも、
十分、参加する価値がありますよ!

英語を指導する立場の方は、各gateを観察することにより、
生徒へ行うワークのヒントにもなると思います。
また、どういった英語力をつけなければいけないのか、
いろいろと見えてくるはずです。

お祭り修了後には希望者参加の懇親会がある(たぶん)あるので、
松本先生と話をしたり、上級参加者から英語について
いろいろと聞いてみて英語(学習も)に関する知識を頂戴することも可能。

朝から晩まで一緒に過ごして、英語に対する認識を深め、
楽しく過ごすことを考えると参加費など安いものです!
早期申込みには割引もあるようですので、
ぜひ、日本中からの参加をして頂きたいと思っています。



************************************
準備のできない英語コミュニケーションコンテストです!

ICEEは、何が起こるか予測不可能、参加者全員で作り上げる
お祭りスタイルのコンテストです。

その場その場の力がモノをいうこのchancy testで勝ち抜くには、
付け焼刃の準備は役に立ちません。受験対策でないコンテストは、
まさに人生劇場です。

日ごろ鍛えたコミュニケーション能力と問題意識を武器に、参加者
もジャッジも一緒になって、お祭りの一日を楽しみましょう!

2012年11月25日(日) 9:45〜18:00
(9:30受付開始、昼休み1時間を含む)
場所:神田外語学院 本館
〒101-8525 東京都千代田区内神田2-13-13 (JR神田駅から徒歩2分)

参加料:一般8,000円、学生5,000円
10月31日(水)までのお申込みとお振込みで、それぞれ2000円の事前割引あり

申込先:ICEE@english-kodokan.com

イベント告知掲載サイト
http://www.english-kodokan.com/

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2012年09月26日 13:55

    検定をご存知ない方も多いかと思いますので、
    ICEEとはどんな検定内容なのかを紹介しますね。
    (当日の内容と一部違うこともあります)

    後半gateの内容をみてビビってしまう方もあるかと思いますが、
    ご心配なく!
    なぜなら、ほとんどの方がそれ以前に落ちてしまうからです。(^^)

    英会話スクールレベルの参加者の方は、
    たぶん身近で英語上級者がいない場合も多いと思います。
    途中で落ちてしまったら、後か観戦に専念しましょう!
    それぞれのgateを見ていくうちに、レベルの違いを
    よく理解できると思います。

    ご自身が到達しようと目標にしている地点も
    定まってくるのではないでしょうか。

    ご自身で「一応は中(上)級者」と思われる方でも、
    腕試しにご参加下さい。
    多様な参加者の方々から得られることも多いかと思います。

    発音を気にすることは全くありません。
    ボディ・ランゲッジを駆使するもの有効かと。

    なんせ、
    Inter-Cultural English Exchange (ICEE)ですから・・・
    伝わってなんぼ、です。


    【地検】Ground Gate
    "Introducing Others"
    受験者は二人一組になって、与えられた時間で相手に質問し、
    ジャッジに対して相手を紹介する。
    そして、そしてジャッジからの質問を受ける

    "Extemporaneous Speech"
    受け取ったカードのテーマからスピーチ内容を考えて、
    ジャッジと参加者へスピーチを行う。
    その後、ジャッジとの質疑応答がある。

    【水検】Water Gate
    "Why-Because Game"
    二人一組のペアに対して、最初の質問が与えられる。
    一方が与えられた質問から始めて、相手に質問をし続ける。
    役割交代をして、同様に行う。

    "Discussion"
    グループに対して、一つのトピックが与えられる。
    与えられたトピックに関して建設的な意見を出し合い、
    議論を展開する。

    【火検】Fire Gate
    "Impromptu Debate"
    与えられた論題に対して、グループディベートを行う。

    "Interpretation"
    日英または英日の通訳

    【風】Wind Gate
    "Journalistic Interview"
    受験者はネイティブに対して、1対1のインタビューを行う

    "Negotiation"
    受験者はネイティブに大して、交渉を行う


    すべてを勝ち残った人が「チャンピオン」になります。
    前年までにチャンピオンとなった方が
    必ずしもまたチャンピオンになれるとは限りません。
    トーナメント戦の面白さです!



  • [2] mixiユーザー

    2012年10月04日 18:33

    松本先生のご著書は早くから知っていましたが、ICEEにご縁が出来るのは今回が初めてです。年齢制限が無ければ、参加して挑戦したいです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月25日 (日) (日)
  • 東京都 JR神田駅すぐ
  • 2012年11月25日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人