mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了旅人の夜 第23夜 田中真知のコンゴ・アゲイン〜20年ぶりのコンゴ河丸木舟旅〜

詳細

2013年06月03日 22:50 更新

あるときはアフリカの旅人、あるときはエジプト在住者、あるときは得意分野の広い作家、
あるときはグラハム・ハンコックの翻訳家、あるときはハピドラム奏者、
またあるときはかっぱくんとあひるさんのうらのひと、しかしてその実体は田中真知!

昨年2012年に21年ぶりに旧ザイール、コンゴ民主共和国を訪れ、
コンゴ河を上流のキサンガニから首都のキンシャサまで1700キロを1ヵ月半かけて下った真知さん。
1991年の丸木舟ザイール河下りから、この20年でグローバル化が進んだコンゴ。
アフリカ中央部のジャングルの中でなにが変わり、なにか変わらなかったのか。
前回は食べられなかったサルやイモムシを食べつつ、
とほうなくナンセンスにして過酷な日々のなかで見たものはなんだったのか。
空の底が抜けたかのような雨、霧に浮かぶ中洲の村、役人たちとの終わりなき戦い、
サルの料理、「ふれあい街歩き?」コンゴ編など、
コンゴ河の旅から世界や日本のなにが見えてきたかなどもふくめ、
硬軟とりまぜたスライド&トークショウです。ハピドラム演奏もあります!

※当日限定、田中真知さんプロデュースのスペシャルメニューも登場!!
どうぞおなかを空かせてお越しください。


田中真知さんはこんな人です。

慶應義塾大学経済学部卒業後、科学雑誌のライター等を経て、8年にわたってエジプトに暮らし、中東、アフリカを幅広く取材・旅行する。旅をめぐる文章、古代エジプトやアフリカ文化をめぐる文章、美術や音楽と文化の関係をめぐる考察、科学解説などが得意。世の中で当たり前だと思われていることや確実と思われていることが、じつは本質的には脆弱であることを浮き彫りにするような視点にひかれる。1980年代半ば、小康状態を保っていたスーダン南部を訪れ、まだ平和だったスーダン・ダルフールのジェベル・マッラ山中に滞在。1990年から8年にわたってエジプトに暮らし、その間アフリカを足繁く訪れる。コンゴ河を往来する巨大船団であるオナトラに乗ったり、その後コンゴ河を1カ月かけて夫婦で丸木舟で下る。エチオピア北部の修道院を訪れたり、モロッコにサン・テグジュペリの足跡をたどったり、バリで呪術師に弟子入りしたり、エジプトの西の砂漠に暮らす修道僧のもとに通ったりもする。


★田中真知さんの著書★
『アフリカ旅物語 中南部編』凱風社 1995
『アフリカ旅物語 北東部編』凱風社 1995
『ある夜、ピラミッドで』旅行人 2000
『地球に生きる わたしたちと水』ほか3冊 フレーベル館 2005
『へんな毒すごい毒 こっそり打ち明ける毒学入門』技術評論社 2006
『孤独な鳥はやさしくうたう』旅行人 2008
『毒薬 ズバリ図解』ぶんか社文庫 2008
『美しいをさがす旅にでよう』白水社 2009(2013年度より、その一部が高校の国語教科書「国語総合・現代文編」(三省堂)に採用) 
『世界の聖地file 知られざる神秘の聖域を完全網羅! 決定版』学研パブリッシング 2010
『毒学教室 毒のしくみから世界の毒事件簿まで、毒のすべてをわかりやすく解説!』学研教育出版 2011
『ひとはどこまで記憶できるのか―すごい記憶の法則』技術評論社 2011


★田中真知さんの訳書★
グラハム・ハンコック『神の刻印 上・下』凱風社 1996
グラハム・ハンコック『惑星の暗号』翔泳社 1998
ジョナサン・コット『転生−古代エジプトから甦った女考古学者』新潮社 2007
ハニー・エル・ゼイニ他『転生者オンム・セティと古代エジプトの謎−3000年前の記憶をもった考古学者がいた!』学習研究社 2008


【出演】
田中真知(作家・翻訳家・ハピドラム奏者)
http://earclean.cocolog-nifty.com/

森優子(旅行コラムニスト/イラスト・エッセイスト)
http://www.mori-yuko.jp/

片岡恭子(プロバックパッカー)
http://www.shunjusha.co.jp/web_shunju/


【日時】
7/20(土)
OPEN 18:30 / START 19:30


【料金】
前売1500円(+1drink〜)/ 当日1800円(+1drink〜)

※前売りはNaked Loftサイトでのウェブ予約と電話予約で受付中。
※予約ウェブアドレス http://www.loft-prj.co.jp/naked/reservation/
 予約電話番号 03-3205-1556
(予約完売の場合、当日券の方は入場できない場合がございます。お早めのご予約をおすすめします。
また、予約後にやむを得ずキャンセルされる場合は、必ずご連絡下さい)
※ご入場順は、ウェブ予約→電話予約→当日券となります。
※ゲスト著作を会場で購入または持参の方は100円引
※民族衣装でご来場の方は100円引


【出店】
『旅行人』
http://www.ryokojin.co.jp/

旅の本屋 のまど
http://www.nomad-books.co.jp/


【場所】
Naked Loft
TEL:03-3205-1556
東京都新宿区百人町1-5-1 百人町ビル1F
(職安通り沿い、ハローワーク向かい)
西武新宿駅北口徒歩1分、JR新宿駅東口徒歩10分  
http://www.loft-prj.co.jp/naked/


【関連コミュニティ】
旅人の夜 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2486457
NAKED LOFT http://mixi.jp/view_community.pl?id=71146

コメント(12)

  • [1] mixiユーザー

    2013年06月05日 01:54

    こんな誰も注目してないイベント何度も上げられてもウザいんで、もうやめてください。
    大迷惑ですげっそり
  • [2] mixiユーザー

    2013年06月20日 01:56

    ちょうど1ヵ月後です!お待ちしています。
  • [3] mixiユーザー

    2013年07月01日 22:52

    2013年も折り返しました。7月20日お待ちしています!
  • [4] mixiユーザー

    2013年07月06日 23:10

    再来週です。今回ユースト中継の予定はありません。お見逃しなく!
  • [5] mixiユーザー

    2013年07月10日 00:07

    あと10日です。残席わずか。お急ぎください。
  • [6] mixiユーザー

    2013年07月13日 18:51

    いよいよ来週です。特別メニューが決まりました。
    招待客を整理して席を増やしました。とはいえ、あと10席もありません。
    6周年に突入した旅人の夜に遊びに来てください。
  • [7] mixiユーザー

    2013年07月19日 00:42

    海源の堀川です。まだ参加申し込みできますか
  • [8] mixiユーザー

    2013年07月19日 01:47

    今、サイトをチェックしたら売り切れになっていますね。
    しかし、ここだけの話。当日、前売りなしでも直接来てくれた人は
    入れることにしています。当日料金、立ち見でよろしければどうぞ。
  • [9] mixiユーザー

    2013年07月19日 11:50

    ありがとうございます
  • [10] mixiユーザー

    2013年07月20日 15:39

    本日、予約完売です。当日キャンセル多い場合は、
    まだ入れるかもしれません。当日券、立ち見でも見たい!という方は、
    ネイキッドロフト03-3205-1556にお問い合わせください。
  • [11] mixiユーザー

    2013年07月22日 18:21

    お礼が遅くなってどうもすみません!
    20日の夜は満員御礼でした。どうもありがとうございました。
    白熱のあまり、最後ずいぶん押してしまいました。
    途中で退席された方、どうもすみませんでした。
    いろいろ反省することしきりです。

    今後の旅人の夜は未定ですが、7月26日(金)に
    森優子さんが西荻窪のまどでトークをされますので、
    興味とお時間ある方はぜひ足を運んでみてください。
    http://www.nomad-books.co.jp/

    田中真知さんも26日にお茶の水でトークをされるのですが、
    すでに満席だそうです。
  • [12] mixiユーザー

    2013年07月23日 15:54

    アフリカについてもっと知りたい方へ、
    トークに出てきた本などをちょっとご紹介しておきますね。

    ・高野秀行『幻獣ムベンベを追え』(集英社文庫)
    早稲田大学探検部による謎の怪獣モケーレ・ムベンベ探索。
    舞台はコンゴ共和国奥地の湖。真知さんが訪れたのはコンゴ民主共和国。

    ・エイモス・チュツオーラ『やし酒飲み』 (岩波文庫)
    アフリカ文学の金字塔。ヨルバ人の伝承に基づくナイジェリアの小説。

    ルワンダ虐殺について手っ取り早く知るには、以下の2本の映画がおすすめです。
    ・『ホテル・ルワンダ』http://www.youtube.com/watch?v=q7F0l5BUVyA
    ・『ルワンダの涙』http://www.youtube.com/watch?v=kPRZ8FvS7Go
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年07月20日 (土) OPEN18:30 / START 19:30
  • 東京都 新宿Naked Loft
  • 2013年07月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人