mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了志賀高原&渋峠

詳細

2009年08月28日 13:02 更新

京都市内から車載輪行で山田温泉(ロッヂ カナディアン)へ向かいます21日午前3時到着(仮眠後)21日早朝から、小布施へ下り、北信州やまのうち〜志賀高原丸池〜木戸池〜ロッヂカナディアン(宿泊)

22日午前より
ロッヂカナディアン〜七味傘岳林道〜平床〜横手山スキー場〜渋峠(志賀草津道路)殺生河原(折り返して)万座温泉(万座道路)牧〜山田温泉〜ロッヂカナディアン

のコースにサイクリングします

http://drive.yahoo.co.jp/map/RTozmoxDXWOJOI9OcL1A--/detail

北信州を自転車で走ろう,
コミュニティーの皆様、京都市内から初めてこのコースでサイクリングの計画を立てました、机上の計画ゆえ、坂道の勾配や距離感が今一正確でないと思います
お気づきの点などございましたら、お教えくださいませ
アドバイス、お願いいたします

時間的に合う方はご一緒に走っていただけないでしょうか?

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2009年09月19日 19:29

    いよいよ明日出発します

     京都市内より13名、車4台に分乗して現地に向かいます

  • [3] mixiユーザー

    2009年09月19日 22:41

    写真
    昨年10月11日に笠岳越えをしたとき、肩の小屋前で。寒かった。

    雷滝、裏側から


    私は明日から、開田峠経由で、娘の住む富山へ向かいます。220Km程度あるので、私にとっては初体験です。

    渋峠は、天候は大丈夫そうですが、ここ数日雲の中ですので、運が悪ければ、かなり寒くなるかもしれませんね。

    また、8月の旧盆の連休は、道路が渋滞し、自転車で走るのも一苦労だったとのことです。

    訓練された皆さんですので、大丈夫とは思いますが、頭の片隅に入れて来てください。

    手前味噌かもしれませんが、地元の住人でも走るたびに新しい感動があります。
    楽しいツアーとなることを願っております。
  • [4] mixiユーザー

    2009年09月20日 10:03

    ☆りんりん太郎さん
     コメント有難うございます
    メッセージも先ほど送っておきましたが、私達の計画は、机上の計画ですのでいかようにも変更可能でございます
     地元の方のアドバイス、先達があればそのように従いますので宜しくお願いいたします
     メッセージには私の携帯番号も記載しておきました

     勾配と距離感がつかめていませんのでかなり短いコース設定になっていますが、参加者の脚の具合次第ではもっと距離を伸ばしてもいいかな?と思っています
    女性が二名参加しますが、彼女達も日頃100Kmから130Kmは走っておりますので心配は無いと思います

    尚このコメントをメッセージの後に読みましたのでメッセージの内容よりもこちらを優先したいと思います
    宜しくお願いいたします
  • [5] mixiユーザー

    2009年09月20日 10:11

    ☆vtvさん
    初めまして
    貴重な体験及びアドバイス有難うございます
    笠岳小屋、寒そうですね
    雷滝、ここも見所!忘れずに見学します

    >開田峠経由で、娘の住む富山へ向かいます
    高原や峠を越えての220Km、かなりきついものがありますね
    でもその先に、可愛いお嬢さんが、待っておられる事が、大きな励みになるでしょうね
    多少の峠道も何のその、充分ご注意の上ご走行くださいませ
  • [9] mixiユーザー

    2009年09月24日 12:30

    ☆vtvさん
     有難うございました
    写真の肩の小屋前で私達も記念の写真を写しました
    笠岳の上りは予想を上回りきつかったですが峠のからのくだりは快適で、疲れも吹っ飛びました

    残念なことに、雷滝を見落としました
    次回の楽しみに取っておきますね
  • [10] mixiユーザー

    2009年09月24日 12:32

    ☆りんりん太郎さん
     渋峠お疲れ様でした、サポート、ご案内有難うございました
    笠岳の上りもかなり手ごわく、山田牧場に帰れたのは5時過ぎでした

    絶好の天気に恵まれて、雄大な景色の中のサイクリング感激しました!

    >峠付近の雄大な風景には圧倒されますね
    >大げさですが「地球を感じる」というような

    同感です、地球の息吹と言うか、白根山のカルデラを眼下にして感動しました
    大きな景色に圧倒されました
    北信州には、たびたびお邪魔すると思います
    その節には又よろしくお願いいたします

    京都にも是非お越しくださいませ、大きな自然はございませんが、古い社寺が多く観光には事欠きませんよ

    お待ちしています
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月21日 (月) 22日
  • 長野県 群馬県
  • 2009年09月15日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人