mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了プエルト・リコの「神童」来日

詳細

2006年10月21日 01:52 更新

お手伝いしている来日コンサートの案内です(長文です)。
足を運んでみては如何でしょうか?


「カリビアン・アコースティック・ジャズ」
-Japan Tour 06 カリブ海の休日-


ここ数年アコースティック楽器(音楽)への関心が高まっている。ウクレレに代表されるハワイ音楽、ボサノヴァ、フラメンコなどその一例だ。カリブ海を代表する音楽にもその例があり、ハイチのヘイシャトルバドール、ジャマイカのメントなども注目されている。
サルサの生なる島、プエルト・リコにも、複弦5コース10弦ギターのクアトロという代表楽器がある。ファニア・オールスターズでも活躍したヨモ・トーロが代表格だが、90年代に入りジャズ、ボサノヴァの要素を取り入れたヒバロ・ジャズが登場してから欧米でも注目されるようになった。(ヒバロとは山間部に暮らす農民のこと)。


プエルト・リコでも積極的にレコーディング、音楽活動をする日本を代表するフルート奏者赤木りえが出演する「カリビアン・アコースティック・ジャズ」ではプエルト・リコから「神童」ことプロディヒオ・クラウディオを招いて、カリブ海特有の瑞々しく爽やかな、そして哀愁を湛えたステージをお届けする予定。


プロディヒオ・クラウディオ
エドウィン・コロン・サヤス、ペドロ・グスマンと並ぶ3大クアトロ奏者。超技巧派としても知られ、ジャズ・ギタリスト奏者ジョン・マクラフリンも舌を巻いたと言われる。サルサ界とも共演が多く幅広いジャンルからファンが多い。


ツアー日程

出演者:プロディヒオ・クラウディオ(クアトロ)、赤木りえ(フルート)、イスラエル・セデーニョ(ベース)、岡本博文(ギター)、宮野弘紀(ギター)
会場によって出演者の変更(パーカッションが加わる)がある場合があります。


10/30(月)
京都:RAG
開演:19:30
075-241-0446
前売:3800円 当日:4300円 学生:3000円
http://www.ragnet.co.jp

10/31(火)
大阪:灘波パークス内キャニオンコート(2階)
開演:18:30 < 開演前にクリスマス・ツリーの点灯イヴェントあり>
06-6644-7100 入場無料

11/1(水)
大津:びわ湖大津館
19:00
077-524-7596(アトリエミル)
入場料:100人会員/2800円 一般/3300円
http://www.biwako-otsukan.com/

11/2(木)
広島:Live Cafe Jive
開演:20:00
082-246-2949
前売:4000円 当日:4500円
http://www.livecafejive.jp/

11/6(月)
横浜:モーションブルー・ヨコハマ
開演:18:30 / 20:30(入れ替えなし)
045-226-1919
3675円
http://www.motionblue.co.jp


プエルト・リコの高級コーヒー、YAUCO(ヤウコ)の試供品の配布を予定しています。数に限りがありますのでご了承下さい。

協力:MCフーズ、珈琲問屋 http://www.tonya.co.jp

YAUCO
プエルト・リコのコーヒー栽培に適した肥沃な土壌の山岳地帯と、島国特有の豊富な降雨量が良質のコーヒーを育みます。
その希少性と高品質から特別なコーヒーとして扱われています。特に南西部の山岳地帯にあるサンペドロ農園で生産されるヤウコ・セレクトは1700年代からヨーロッパに向けて輸出され、王族・貴族、ローマ法王などの階級の高い人達に珍重されるプレミアム・コーヒーです。


赤木りえサイト
http://www.skz.or.jp/akagi/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月06日 (月) 他
  • 神奈川県 広島、京都、大津他
  • 2006年11月06日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人