mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了地域から公共性を!対話型集会「友愛平和の風を吹かせるためにーーこれからの平和・環境・福祉運動について考えよう」

詳細

2012年10月03日 14:53 更新

対話型集会「友愛平和の風を吹かせるためにーーこれからの平和・環境・福祉運動について考えよう」
2012年10月13日(土)13:30 〜 18:00(開場13:00)
会場:財団法人雲柱社 賀川豊彦記念館
http://zaidan.unchusha.com/information.html (京王線「上北沢駅」下車徒歩3分)
入場料:一般 学生 500円
主催:地球平和公共ネットワーク、世界愛和会議
協力:フィロソフィア
お申込み・お問合せ先:
メール:hogura001@gmail.com 申し込みページ:http://bit.ly/SWCovq (参加お申し込みは申し込みページからお願いします。人数に制限がありますので、お申し込みいただいても参加できない場合がございます。その場合はご容赦ください。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私たちは、7月14日に「これからの平和・環境運動について考えよう 〜地球的核問題に対して結集は可能か〜」という対話型集会を開催しました。

 
3・11以来の脱原発への流れを踏まえて、それを進展させて核廃絶・非戦平和などを求める世界的な運動が必要と考えたからです。そして、この対話型集会のスピーチやご意見を踏まえて、新しい平和・環境・福祉運動を開始することに合意し、最後に付したような呼びかけ文(案)を作成しました。

 私たちはこれを「友愛平和の風」と呼び、地球的友愛(愛・慈悲・仁など)に基づいて、地上に恒久平和と良い環境・福祉という共通の善を実現することを目指します。また、様々な多様性や差違を超えて、「和して同ぜず」(『論語』)というような「和」(調和)の精神で、超党派的・超宗派的な運動を展開したいと思います。そして、参加者に様々な意見の相違があることを前提として、対話により運動を動態的に発展させることにします。

 
そこで、呼びかけ文をさらに練り、この新しい運動についてさらに対話を行うために、対話型集会を行うことにしました。このように開かれた対話を通じて運動を開始すること自体が、私たちの新しい運動の特色とも言えます。

 最近は、さらに日中韓の領土問題や、中東の反米デモなどの事件が生じ、友愛平和の風を吹き渡らせることは世界的な急務となっています。皆様、ぜひご参集いただき、貴重な御意見をいただければ幸いです。

プログラム(概要) (仮)
13:30-13:40:開会挨拶   千葉眞(国際基督教大学教授)
13:40-15:40:第一部 対話型集会「新しい平和運動の理念について考えよう ー呼びかけ文をめぐって」 小林正弥(千葉大学教授)

小スピーチ 黒住真(東京大学教授)「自然観と社会組織の再構成に向けて」
小スピーチ  竹村英明(エナジーグリーン株式会社副社長)
「国のエネルギー政策を変えるには・・」
小スピーチ 島薗進(東京大学大学院人文社会系研究科・教授)
「グローバルな公共性と宗教文化」

15:40-15:55:休憩
15:55-17:55:第二部対話型集会「新しい平和運動のアクションについて考えようーアート・オブ・ピースの挑戦」 小林正弥

小スピーチ  竹村英明(エナジーグリーン株式会社副社長)「国のエネルギー政策を変えるには・・」
小スピーチ 八代江津子(てわっさ)
小スピーチ  鎌田東二(京都大学教授)「ふたたび、平和のワザオギ、Arts of Peaceの可能性を問う」

17:55-18:00:閉会挨拶   稲垣久和(東京基督教大学教授)
友愛平和の祈り 本山一博(玉光神社権宮司)

※時間は流動的なところがあります。
※小スピーチの数や順序は変更されることが
あります。
※当日の発言は録画・録音され、後日に公開される
ことがありえますので、予めご了承ください。

対話型講義・集会内容
●登壇者:小林正弥(千葉大学教授)
世界的にはオバマ大統領によって「核なき世界」の理想が提示されている中で、日本では原発事故によって核問題が大きく浮上しました。広島・長崎、そして福島…という体験を重ねた日本人は、核問題を直視し、世界に向けて大きな友愛平和への風を吹かせたいと思います。新しい平和や環境・福祉の運動のために、どうすればいいか?今回は、皆様と、そのための大きな理念と方法を対話型集会の方式で議論したいと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年10月13日 (土) 13:30 〜 18:00(開場13:00)
  • 東京都 財団法人雲柱社 賀川豊彦記念館
  • 2012年10月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人