mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アジャイルマインド勉強会イベント〜 アジャイルマインドと直感 〜

詳細

2009年11月05日 22:53 更新

==============================================
●アジャイルマインド勉強会イベント 開催要項
日 時: 2009年11月14日(土) 10:00〜17:30 (受付開始 9:30)
場 所: アットビジネスセンター東京駅(http://www.at-bc.com/tokyoeki/)
参加費: 1,000円(アジャイルプロセス協議会会員)、3,000円(非会員)
詳 細: http://www.agileprocess.jp/modules/eguide/event.php?eid=27
==============================================

◆概要
いまソフトウェア業界ではアジャイルプロセスが注目を浴びていますが、一方他業界では昔からアジャイルプロセスに似たやり方を行っており、ソフトウェア業界はそこから学ぶべきことがたくさんあると思います。今回は医療の業界の現場を知っている講師をお呼びして、医療の現場ではどのように仕事を進めているのかを学ばせていただきます。

【プログラム】
10:00 〜 12:00 医療の現場でのマインド
風岡たま代氏
横浜創英短期大学 看護学科 成人看護学教授

看護系短期大学を卒業後、神奈川県立がんセンターで勤務。看護教員養成過程を卒業後、大学院では教育学を専攻し、東邦大学医療短期大学講師、聖隷クリストファー大学助教授を経て現職に至っている。 研究分野は、臨床研究ではがん看護分野で、がん看護学会誌査読委員を務めている。教育研究では、医療事故防止教育に関する研究を行っている。
講演概要

医療の現場に詳しい風岡先生に、現場での情報共有の行ない方、引き継ぎの仕方などを具体的にお話しいただきます。生死のかかった医療の現場における手法はソフトウェア開発での情報共有にも役立つはずです。また、人の死と直面する職業における職業倫理、心構えについてもお話しいいただく予定です。質疑応答もあります。


13:00 〜 15:00 個人、そしてチームのアジャイルマインド
天野勝
株式会社永和システムマネジメント コンサルティングセンター
センター長 / プロジェクトファシリテータ

総合電機メーカの情報システム部を経て、2002/10より現職。オブジェクト指向をはじめとするソフトウェア開発技術および、アジャイルソフトウェア開発プロセスの導入に関するコンサルタントとして活躍。現在、ソフトウェア開発現場を楽しいものとするため、アジャイルソフトウェア開発の実践・コンサルティングから得られた知見をもとに体系化した、チームファシリテーションの普及に注力している。 アジャイルプロセス協議会運営メンバー以外にも、オブジェクト倶楽部 事務局長、XPユーザグループ スタッフなど、コミュニティ活動に積極的に参加。
著書

「eXtreme Programmingテスト技法 - xUnitではじめる実践XPプログラミング」、「リーン開発の本質」、「アジャイルソフトウェア開発スクラム」、その他、雑誌への寄稿多数。
講演概要

アジャイルマインドを、必要な時に必要な行動を「直感」的に生み出す、後天的に身につけられるスキルと定義したとします。個人、もしくはチームとして、アジャイルマインドを身につけるには、何ができるのでしょうか?このワークショップは、風岡先生の講演を受けて、皆さんの現場で必要とされる物事の考え方や、チームの組織学習について考える場とします。ぜひチームを率いるリーダーおよび、リーダーを目指す方に参加していただきたく企画いたしました。


15:20 〜 17:20 直感を磨くワーク(仮)
松本潤二氏 (松本屋)
プロジェクト・ファシリテータ、コーチ

ソフトウェアハウスを経て起業。プロジェクト・ファシリテーションを実際のシステム開発の現場で実践する。アジャイルプロセスやコーチングなど、技術と人間力を最大限に活用するチーム創りと、人材の積極的な育成を行う。また、プロジェクトチームにだけでなく、経営者やエンジニアを中心にパーソナルコーチング、人材育成、コミュニケーション活性化、IT技術の研修の講師を行う。
講演概要

今回のテーマは「直感」ですが、コーチングやPFの際にも重要な役割を果たしていると考えています。講演者の松本が普段から「直感」を意識して活用していることや、直感はどんな所から生まれてくるのかについて考えます。また、「直感」を実際に利用することで得られる効果や、気をつけた方が良いことについて講演者の経験をベースにしてお話したいと思います。参加者同士のディスカッションの他、直感を磨くワークが出来ないか検討しています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月14日 (土) 10時00分〜17時30分(受付開始 9時30分)
  • 東京都 アットビジネスセンター東京駅
  • 2009年11月13日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人