mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第22回全国保育園保健研究大会

詳細

2011年01月28日 00:39 更新

住所:〒213-0001 川崎市高津区溝口1−4−1  電話 044-814-7603  

主 催: 全国保育園保健師看護師連絡会(下記HP参照)
     http://www001.upp.so-net.ne.jp/zhhk-renrakukai/

対 象: 保育園の保健師・看護師 嘱託医 園長 保育士 栄養士 調理師
      養護教諭 保育士・看護師養成校の教職員などその他、保育保健に関心がある方 

★1月29日(土) 1日目内容 

11:30 受付開始
12:30  開 会 式 
13:00  研 究 発 表  
        1 「保育所の人的環境としての看護職配置状況と役割」調査報告(3)
    ― 看護職の実態と保健活動に対する自己評価、保育所長・保育士からの評価と期待 −

        2 「小規模保育所連合会 保健部会の活動紹介」     

        3 「自分の身体を知り生き生きと過ごすために 〜保健職の役割〜」
         ― 健康教育をとおして丈夫な身体づくりを考える ―  

        4 「保育園児の予防接種状況及び感染症罹患状況調査及びアンケート調査」

        5 「体調不良児の実態調査―現状の問題点の把握と今後の適切な支援について−」


14:00  シンポジウム?  「 心を育てる健康教育 」
           基調講演  「 子どもの心が育つとき 」  樋口 通子(絵本作家)

16:15 教育講演? 「 インフルエンザの発症と予防接種の効果 」(仮称)

             中島 夏樹 (川崎市医師会保育園医部会副部会長 下小田中保育園嘱託医)
                  共催  ファイザー株式会社

17:15 追加発言 「稲田保育園におけるインフルエンザアンケート調査報告


★1月30日(日)  2日目内容


9:15   受付開始  
9:30   特別講演 「 保育行政の動向と展望 」(仮称)
              今里 譲 (厚生労働省雇用均等・児童家庭局保育課長)

10:30  教育講演? 「 保育園での感染症の対応と予防 」(仮称)
              安井 良則(国立感染症研究所・感染症情報センター)

12:00  総 会
12:30  休 憩 & インフォメーション タイム (大会議室)

テーマ? ワクチンの最新情報
テーマ? 子どもの成長 −Update− 
協力:ファイザー株式会社

13:15  ミニコンサート  

13:45  シンポジウム?  「 保育園嘱託医との連携 」
        講 演  野矢 淳子 (川崎市医師会保育園医部会長)

16:00  閉 会


何回か前の会では、いろいろな資料もいただいたり、参考図書等も購入できたりもしていましたが、
毎回そうなのかな・・・



コメント(3)

  • [3] mixiユーザー

    2011年01月31日 01:50

    参加しましたムード

    感染症の事や、このように統計をとってみようなど
    とても参考になりました。
    かみさまからのおくりものの樋口先生のお話はジーンと涙でした。

    子どもを父方の実家に預け、泊まりで参加した会ですが、有意義でした。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年01月29日 (土) 翌30日の2日間
  • 神奈川県 川崎市高津市民館
  • 2011年01月29日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人