mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2台のピアノの午後 「プロコフィエフの午後」

詳細

2012年02月20日 02:41 更新

プロコフィエフの午後
ASPECTS OF SERGEI PROKOFIEV
   
このたび、好機に恵まれ、念願のプロコフィエフ作品にとりくむこととなりました。
プロコフィエフの音楽は、鋭利なモダニズム、ニヒリズム、ロシアのリリシズムが
渾然一体となった独特の世界が広がり、現代人の心を強くとらえます。
  
シューベルトのワルツ集は、プロコフィエフが故郷を離れる折の告別演奏会で
友人と共演したもの。そして、バレエ音楽「道化師」は、ディアギレフの委嘱で
書き下ろされ、若きプロコフィエフの異能の才が炸裂する傑作です。
   
ソ連時代にピアニスト・声楽教授として活躍したアロン・ブベルニコフの手になる
魅力的な編曲版との出合いから、このたびの開催の運びとなりました。
開催をご許可くださいました、アロン・ブベルニコフのご令息である高名な指揮者、
パーヴェル・ブベルニコフさん(在サンクトペテルブルク)に感謝申し上げます。

パーヴェル・ブベルニコフさんは私達からの問い合わせを受け取るとすぐに日本在住のご友人でいらっしゃるレオニード・グルチンさんを通じてご連絡をくださいました。グルチンさんはサンクト・ペテルブルグ国立音楽院を卒業して、世界各地でご活躍されたのち、2000年より、群馬交響楽団首席チェリスト
を務めていらっしゃいます。グルチンさんはブベルニコフさんと私達の通訳をしてくださいました。心より感謝したします。ありがとうございました。
  
    
演奏曲
  
セルゲイ・プロコフィエフ (1891-1953)
   
  ガボット ト短調 作品12-5
     (フィリス・ガンサー編曲 2台ピアノ版)
  「三つのオレンジへの恋」より 行進曲 作品33ter
     (ニコラス・ファン・スライク編曲 2台ピアノ版)
  シューベルトのワルツ集
     (作曲者編曲 2台ピアノ版)
  バレエ組曲「道化師」作品21bis [全12曲]
     (アロン・ブベルニコフ編曲 2台ピアノ版)

開場 14:15 開演 14:30
会場 ピアノアートサロン(東京都中央区月島)
地図http://www.piano-art-salon.co.jp/map.html#QR

ピアニスト

益子 徹 ・ 西原 昌樹. Tetsu Mashiko ・ Masaki Nishihara 

入場料 大人 2000円 小学生以下 500円

ホームペ―ジ
http://www16.ocn.ne.jp/~pccpiano
ブログ
http://blog.goo.ne.jp/pccpiano
youtube
http://www.youtube.com/pccpianoduo/
cd baby
http://cdbaby.com/all/pccpiano
twitter
https://twitter.com/#!/pccpianoduo

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月18日 (日) 日
  • 東京都 中央区
  • 2012年03月18日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人