mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Hacker ARUIHA 2Eardrums

詳細

2006年08月21日 07:13 更新

ターンテーブルと生ドラムとエレクトリック・ギターの
格闘技セッション60分1セット勝負
新地平を開けるか…おもろいことができるのか…

Hacker ARUIHA 2Eardrums
8/27
会場 BALL
http://www.club-ball.com/
open:18:00〜
2000円(1ドリンク付)

djs
川合栄一(コンクリート・ステレオ)

K-SWITCH
http://kswitch.seesaa.net/ http://blog.livedoor.jp/kswitch/

DJ Alah
http://many-music.seesaa.net/

live
jimanica  ソロ・ライヴ
http://www.jimanica.com/

manuscrit+K-SWITCH+jimanica フリー・セッション

美貌のタ−ンテ−ブリストK-SWITCH(thirst mix contest '05 全日本champion、上戸彩ツアー・ターンテーブリスト…) 嵐を呼ぶドラマーjimanica DJ TAKADA率いるLINEARMOTORS inc. 期待の新鋭DJ Alahを迎えてのサマ−・マッドネス
manuscrit(=マニュスクリ)この日は変態ギター弾かせていただきまにゅ
みなさま ぜひぜひ お誘い合わせの上お越しくださいませ

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2006年08月26日 13:49

    明日だ…
    出演者 profileでも

    K-SWITCH
    http://kswitch.seesaa.net/
    http://blog.livedoor.jp/kswitch/
    Hip HopのFreeStyle Dancerとしてキャリアをスタート
    DADA Weekly Champion & RIKACO賞
    笑っていいとも〜 [ Judge: MC HUMMER ] Dance Contest
    R!Hall Dance Contest 等での優勝を経て djへ転身 
    DJ BEATに師事しクラブ・プレイと平行して
    日本発Female Turntablist Crew[illRIZ]を結成し、数多くのTurntable Showcaseをこなし、mix contestにも精力的に出場。

    K-SWITCH a.k.a DJ SLOWPITCHmisterss K ((DJ名))  DJ K-SWITCH a.k.a. DJ SLOWPITCHmistress K ((DJ歴)) 13年(all) 5年(Beat Juggle) 2年(Scratch) ジャンル  Abstract/U Hip-Hop/Jazz / Break Beats/Rare groove/Rock... ((ホームタウン)) Yokohama ((DJ BIO)) 1990-1993 「KOBOZ’S」「B-GREEDY」などのDANCE TEAMを都内中心に活動を始める。その後、MIXする事を開始。彼女の師であるDJ BEATよりMIX,TRICK,SCRATCHなどを伝授され、都内クラブR-HALL,GOLD, セボン,FIRE CRACKERなど)でCLUB PLAYを始動させる。 1993 地元、横浜CLUB HEAVEN(現MATRICS)にてイベント集団「ODORIYA」に2年間在籍。  イベントでは、MAD SKILLZ, DJ STRETCHRMSTRONG,BIG L,LOAD FINESS, ORGANIZED KONFUSIONそして、SHOW & A>Gなど海外DJとのCLUB PLAYを数多くこなす。「ODORIYA」の協力のもと、六本木ROWDYにて震度9「magnitude 9」を主催。SHAKAZONBI & DJ KENSEI, RINO & GAMA & DJ YAS,ZEEBRA & UZI & DJ KEN-BO, DJ MASTER KEYそしてDJ WATARAIなどの多数有名RAPPER&DJをゲストに招きコラボレートする。 1996 その後、2年間はCLUB PLAYを一時的に活動を休止させ、自ら音楽制作をスタートさせる。 1997 CLUB PLAYを再開。横浜発のDJ集団「RAMSQUAD federation」を海外DJ(RODDY  ROD, OMAR, AVIなど)と結成。 1999 横浜LOGOSで月一イベント「Blazing」を主催。DJ KOYA, DJ KENSEI, DJ HASEBE,  DJ MISSIE, DJ BEAT, CO-KEY & LIBROなどの強力メンバーをゲストで迎えるなど盛り上がりを見せる。 2000 DJ BEATと横浜BRIDGE(DJ YUTAKAプロデュース)で半年間、毎週金曜日にレギュラー DJを勤める。REVOLUTION RECORDINGSからDJ SLOWPITCHmistress K名義のMIX TAPE「Blazing」「Blazing VOL2」を次々にリリース、ユニオン、渋谷マンハッタンレコーズ、CISCOなどで発売された。 その年の1月より、HIP-HOPの新譜紹介として月1回のMonthly Mixを制作及びリリースする。(2002年3月まで) 2001 REVOLUTION RECORDINGSの事務所でDJスクールの講師を開始。初級から中級コースの生徒を教える。 Bridge battle(best 8) 2002 REVOLUTION RECORDINGSを辞める。そして、NEPTUNE MUSIC SCHOOLにてDJ講師として移る。初級から中級の生徒を教えている。また、VESTAX主催「TO THE CORE」DJスクールでも講師を勤めた経験を持つ。女性のみのターンテーブリストTEAM「illRIZ」をDJ Chikaと結成。CREEP@渋谷VUENOS TOKYO SHOWCASE出演中。 ITF JAPAN出場(best 16) 2003 DMC出場(best16)。MC MAIRAのBACK DJを担当。 湘南FM「BLACK MUSIC STATION」出演。   3月より76.1 INTER FM JOINT ONE RADIO SHOW with Joey Slickに出演。      9月よりDJ NAMEをK-SWITCHに改名。     10月より12月いっぱいまで、生放送76.1 INTER FM JOINT ONE RADIO SHOW with Joey Slickに出演 10月にはアメリカNYのColumbia UniversityのCollege Radio「WKCRに出演する。 2004 HipHopというカテゴリーだけではなく、JAZZ、BREAKBEATSなど幅を広げ活動。 2005 2005年4月 Thirst Japan Mix Contestにて、JAPAN FINAL優勝!! その後、マレーシアにてアジア大会出場 8月中11ヵ所上戸彩LIVE TOUR 2005のLIVE DJを勤めた。 2006 3月近藤等則&K・K・P・ORCHESTRA LIVEのOPENING DJを勤めた。 ------------------------------ ((MEDIA BIO)) 1994 ファッション雑誌“Fine”での Fine Night 1996 USA全米ネットワークTV.BETの“RAP CITY” 2002 湘南FM 出演 2003 76.1 INTER FM “JOINT ONE RADIO SHOW with Joey Slick” WKCR NY USA 出演 2004 inter net radio SAMURAI FM inter net radio REMIXER REMIX 渋谷FM 出演 2005 Music on TV MTV asia inter fm --------------

    jimanica
    http://www.jimanica.com/
    http://www.chienowa.org/
    ドラマー、ラップトップ演奏家。15才よりドラムを始める。
    武蔵野美術大学映像学科卒業後、渡米。
    NYでフリーランスドラマーとして活動。
    帰国後、moaiを結成。
    ソロプロジェクト"Jimanica"をはじめ、
    ドラマー、ラップトッパーとしてライブ、レコーディングなど、東京を拠点に活動中。

    川合栄一
    89年よりDJとしての活動を開始。
    高宮永徹、高宮紀徹、小林径、NORI、池田正典等と共演。
    自身のユニットstereo 28でフラワーレコーズのコンピレーション「f.e.e.l.」等に参加。
    ターンテーブリストDJ Alah
    キーボーディスト富樫春生(ex.吉田美奈子バンドex.近藤等則IMA)、
    ベーシストむさし(from id)とともに 
    「全部せーの!」のフリージャムバンドQuadraを結成し多くのライヴを行う。

    DJ Alah
    http://many-music.seesaa.net/
    これまでのDJ、ターンテーブリストの枠を超えようとするかのような「レコード演奏家」。
    盤上の溝に刻まれたステレオ2トラックの断片を組合わせることによって構築される
    「音楽」はこれまでになかった世界を予感させる。
    その卓越した構成力によって1セットのプレイを交響楽のように聴かせ
    音だけでストーリーをドラマを観じさせる希有な芸術家。
    諸君!脱帽せよ…天才だ…
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年08月27日 (日) 日曜日が待ちどおしい!
  • 東京都 渋谷 BALL
  • 2006年08月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人