mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了島根県・温泉津「吉田屋」へ泊ろうツアー

詳細

2007年12月18日 17:45 更新

 2008年2月下旬〜4月上旬の春休み期間中に、ゼミのゲスト講師に来てくれた「吉田屋」の若女将・山根多恵さんを訪ねる泊まりがけのゼミ合宿を特別に企画したいと思います。



●老舗旅館から地方再生

 山根多恵(旅館「吉田屋」女将)さんは、田舎の代表の島根県・高齢化42%の町にIターンしてきたごく普通の女の子。
 旅館を支えた先代が跡継ぎを探していることを聞き付け後継に就くと、世襲が慣例の業界に飛び込んだ行動力にあこがれて学生らが旅館に集い、「若女将塾」の結成に至った。

 山根さんたちは思い切った決断をする。
 旅館の営業日を週末の3日間だけに限定した。経営への悪影響を懸念する周囲の声は、前年同期比で2・5倍という好調な売り上げ実績が吹き飛ばす。
 
 他のウイークデーを学生たちは高齢者の就労をにらんだ東出雲町でのブルーベリー栽培や、山林の荒廃で増えすぎた竹林を伐採する活動に充てる。塾のスローガン「地域課題の解決拠点としての旅館」を目指す。
「人口減や過疎化が進行する島根だからこそ、就農や後継者難の解決策は全国のモデルになる」

http://www.lets.gr.jp/yoshidaya/




※旅館のある温泉津駅までの往復交通費と宿泊費の概算は、空路を使わずに行くと1泊2日で4万、往復で空路を使うと6〜7万。

※泊まった翌日には、自然放牧で乳牛を育てる「シックス・プロデュース」の洲濱さんの店や牧場も訪ねたいところ(このオプション参加は別途5千円程度)。

※このゼミ合宿特別ツアーに興味ある人は、希望日程とゼミ内外の同行希望者の人数を書いて、参加表明してください。

※ツアー決定の1か月前には人数を締め切って、宿泊予約を入れるので、1月下旬〜2月上旬頃に締め切る予定。

コメント(10)

  • [2] mixiユーザー

    2008年01月30日 00:43

    僕は行かないけど…

    このニュース…「農林漁家民宿おかあさん100選」って吉田屋に来た国交省の役人がヒントを得て(もしくは吉田屋の提案&協力を得て)作ったんじゃね?

    「民宿おかあさん」に20人=農山漁村の活性化策で−農水・国交省
    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/area_promotion/?1201612649

    おかあさんの一覧
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/01/010129/02.pdf
  • [4] mixiユーザー

    2008年03月11日 02:06

    >まちゃさん

     まだ予定の段階で、詳細は未発表よ。
  • [6] mixiユーザー

    2008年05月06日 17:04

     結局、いろいろあってできずじまいでしたが、7月、夏休みに入る頃にできるようにしたいと思います。

     田舎は楽しいよ!
     温泉もあるし、自然放牧の牛の乳も飲めるし、そのスタッフからも話を聞けるしね。
     乞う、ご期待!

     そうそう。
     6月11日に自主ゼミに来てくださった社会起業家たちの講義録と、それ以外の地方の社会起業家の活動を取材し、21団体を紹介した本が出ます。

     『社会起業家に学べ!』(アスキー新書)。
     よろしくね!
  • [9] mixiユーザー

    2008年05月06日 17:53

    >Ishiiさん

     ユニークフェイスは、結局、今回の本では見送った件をメールしたと思いますが…。
     本は送りますので、書評をばっさり書いてくださいな。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月28日 (木) これ以後〜4月上旬を予定
  • 島根県
  • 2008年02月28日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人