mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『英国王室御用達』モルドヴァワイン テイスティング会

詳細

2008年01月29日 17:34 更新

ぴかぴか(新しい)『英国王室御用達』幻のモルドヴァワイン テイスティ会ぴかぴか(新しい)


この度、インポーター様のご協力により、モルドヴァワインのテイスティングを開催いたします。

世界最古のワイン生産地域の一つと言われているモルドバ共和国は、7000千年前から自生した葡萄が存在し、紀元前3000年頃にはすでにワインの生産が、モルドバ人の職業とされていました。国土のおよそ8割が肥よくな黒土で覆われ、葡萄づくりに適した丘陵地が多いモルドバは、ワイン造りを国の主要産業として、古代ギリシャ時代から、ヨーロッパ全土にワインを伝えていったのです。

2006年までは英国王室専用で作られていたワインの為、王室以外では飲用できませんでしたが、モルドバ共和国の協力のもと世界で(英国・米国・日本)に限定輸出することになり、その中の貴重な1本をテイスティングする機会を頂きました。この貴重な機会に機会に、ぜひお試し下さい



ワイングラス1986年Negru de Purcari(ネーグル・デ・プルカリ)参考価格300,000円

モルドバ共和国の協力のもと世界で(英国・米国・日本)に限定輸出することになりました。現在ビンテージに指定があり、1986年のビンテージのみの輸出販売となっております。現在においても、「英国王室」に認められ、寵愛を受け続けています。このワインこそが、正真正銘の『英国王室御用達』のワインです。エリザベス二世女王は年間3000本のネーグル・デ・プルカリを購入しています。抜栓直後は、年若いフレッシュな酸味と共に、熟成に使われたホワイトオークの樽香が浮き出てきます。そして、充分に空気に触れさせた後には、21年の時間を実感できるしっかりとした中の丸み、スモーキーな樽香から、大地を思わせる土の香りへの変化等、当ワインの独特な風味変化を、ご堪能いただけます。


ワイングラス1986年Trandafirul moldoveiトランダフィル モルビ(モルドバの花)参考販売価格 105,000円

「モルドヴァの花」というその名の通り、とても華やかな香りと、アプリコットを思わせる風味、そして、リキュールではないかと錯覚させるほどの上品な甘みが特徴です。トラミナーピンクとトラミナーホワイトから作られ、色はロゼというよりも、琥珀のようなピンク色。濃いゴールデンカラーに少しピンクを混ぜたような色です。(樽で20年寝かせているため)洋菓子の他、フルーツのデザート、アイスクリーム、クリーミーなケーキそしてチョコレートなどに合います。


電球モルドヴァ
東ヨーロッパの黒海の西に位置し、ルーマニアとウクライナに挟まれた国です。
全体の地図の形は葡萄の房の様な形をしています。その形のとおり、国の経済は葡萄産業が国家予算の15%〜20%もあります。2004年のワイン輸出の値は1億5000万USドルです。
【面積】 3万3,700km2(我が国の約11分の1)
【人   口】 420.6万人(05年世銀より)
【首   都】 キシニョフ(キシナウ)
【民    族】 モルドバ人(ルーマニア人)(64.5%)、ウクライナ人(13.8%)、ロシア人(13.0%)、ガガウス人(3.5%)、ブルガリア人(2.0%)(1989年ソ連国勢調査)
【言   語】 公用語はロマンス語系のモルドバ語(ルーマニア語と同じ。但し、旧ソ連時代にはルーマニア語とは全く異なる言語であるとの宣伝が行われ、文字もラテン文字ではなく、キリル文字を使用していた)
【宗   教】 キリスト教(東方正教会)が主
【為替レート】 1ドル=13.285レイ(2006年8月現在)
【主要産業】 農業、食品加工、軽工業


参考サイト
http://www.moldova-wine-winex.com/



チャペルイベントの内容チャペル

モルドヴァワイン 赤1本(販売価格300,000)、白1本(販売価格100,500円)をテイスティング。

●募集人数 12名程度
●参加費  3000円(会場費、簡単なオツマミ代として)

●ワイン・シャンパーニュ&お摘みのお持ちよりのお願い
ボルドヴァワインはテイスティング程度の少量しかご提供できませんので、ご参加の皆さまより、飲み物やお摘みを、持ち寄って頂けますようお願い致します。
ご自宅にある気軽なワインやシャンパーニュなど、またご自慢のお料理でも大歓迎ですので、お飲み物、又はお摘みを1品お持ち寄り頂けますようお願いいたします

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2008年01月30日 08:43

    現在5名様の参加です
    まだ余裕がありますので、ぜひこの機会に、モルドヴァワインを試してください


    写真はヴィンテージボトルが眠る貯蔵庫です。世界中探してもこれだけの規模の貯蔵庫は存在しません。貯蔵庫の総距離はおよそ衝撃200km?????ですが、そのうち55kmがビンテージボトルの貯蔵庫です。進むところ、前も後ろも、右も左も、『ミレスチ・ミーチ』のワインで埋め尽くされています。毎日のように見回り、貯蔵状況などはチェックされています。この貯蔵庫が2007年度の『ギネスブック』に認定され、登録されたのです。
  • [2] mixiユーザー

    2008年01月31日 13:04

    ちょっと遅刻するかもしれませんが、参加させてくださーい。Toshiさん、よろしくお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2008年01月31日 13:12

    あと1名様で締め切りとさせて頂きます

    その後は、キャンセル待ちとさせて頂きます

    宜しくお願いいたします
  • [6] mixiユーザー

    2008年01月31日 16:59

    ブルオタ さん 
    ご参加ありがとうございます


    定員になりましたので、締め切りとさせて頂きます m(^^)m

    ご参加希望の方は、キャンセル待ちで承ります。
    宜しくお願いいたします


  • [7] mixiユーザー

    2008年02月01日 18:25

    ショートケーキ■参加者の皆様へ ご案内

    ●ワイン会のスタート時間について ペンギン
    スタート時間は、17時から徐々にスタートしたします。
    ご都合で遅れて参加される方もおりますので、途中参加でも全く問題ないです。
    遅れて来られる方にはワインのボトルに残して置きますが状態が急激に変化する場合もあるますので、ご了承ください


    ●ご用意するワインについて ワイングラスワイングラス
    モルドヴァワイン2本、その他お楽しみワインを数本をご用意しています。


    ●お持込のお願い レストラン
    当方がご用意すすワインはテイスティング程度の量になりますので、参加者の皆様に、ワイン、シャンパーニュ、おつまみ等、1点以上お持込いただけますようご協力をお願いいたします。

    いまお家に眠っている、テーブルワインやシャンパーニュなどお気軽なお飲み物や、おつまみ、参加者の方の自慢のお料理1品でもokですので、どなた様も1品お持ちより頂けますようお願い致します。

    バーさくらんぼ
    あらかじめお持ち寄り頂ける、ワインやシャンパーニュ、お摘み等を書き込んで頂けるとたすかります。同じタイプのものがダブってしまうこともありますので。

    ワイン、シャンパーニュ、お摘み、どれか一品で構いませんので
    予め書き込みをして頂けますようお願いいたします



    皆様とお会いできることを楽しみにしています
    宜しくお願いします! わーい(嬉しい顔)
  • [8] mixiユーザー

    2008年02月01日 21:43

    こちらこそ、よろしくお願いします!

    明日は朝から出かけていて、その帰りに伺うことになると思います。

    今日、近くのパン屋さんで、チーズに合いそうなハードタイプのパンパン(ドライイチジク入り)を思わずゲット。Toshiさん、ナイフはありますよねぇ?あとは、成城石井で、カマンベールチーズかなんかをゲットして参上する予定です。

    いまから、ワクワクです目がハート
  • [9] mixiユーザー

    2008年02月02日 09:29

    私はモルドヴァワインをもう2種程。

    『コードル1987』ミレスチ・ミーチ社 コレクションワイン。
    カベルネとメルロのブレンドの一本。

    『マスカット2004』クリコヴァ社。
    こちらは安価なテーブル用のワインですが、とてもフルーティ。
    果実感は圧倒的です。
  • [10] mixiユーザー

    2008年02月03日 10:15

    みなさま!

    たくさんの方にご参加いただき有難うございました
    もの凄くバランスの良いワインでした

    貴重なワインをご提供いただいた、ASIAさん! 本当に有難うございます
    モルドヴァに行って見たい気持ちになりました

    エリザベス女王と同じワインを飲んだんですねわーい(嬉しい顔)
  • [11] mixiユーザー

    2008年02月04日 09:25

    先日は大変お世話になりました。
    皆様に私が子供のように想っているワインを愛でていただき、とても幸せでした!
    これからも、どうぞよろしくお願いいたします!
    参加された方に、是非mixi内でのお付き合いをさせていただきたいので、差し支え有りません様でしたら、メッセージをお待ちしております!

    toshiさんにも感謝いたします!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月02日 (土) 17:00
  • 東京都 恵比寿 プティリュバン
  • 2008年02月01日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人