mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了阪東妻三郎「坂本龍馬」(昭和3年)を国博で見よう

詳細

2011年03月15日 17:12 更新

【「九博活弁シアター」明治〜昭和を飾った大衆娯楽史】

映画がまだ「活動写真」と呼ばれていた頃、スクリーンの脇で映画の説明をする「弁士」がおりました。正式には「活動写真弁士」といい、大正から昭和初期にかけて人々にたいへん親しまれました。
音楽は楽士達の生演奏。楽器は、三味線、太鼓、バイオリン、アコーディオンなどさまざまでした。都会の子供達が活動弁士の真似をして遊んだといわれ、「娯楽の王様」と呼ばれるほどの人気でした。

しかし、トーキーの時代到来と同時に無声映画は沈滞します。活弁も無声映画と運命を共にしてきました。ひとつの芸能が、時代の要請によっておこり、人々の心をとらえ、喝采をあび、隆盛を誇り、そしてまた時代の流れとともに衰退していったのです。
当時活躍した活動写真弁士たちは残念ながら今はもうほとんどおりません。このままほおっておいたらなくなってしまう、日本の伝統芸能である話芸「活弁」を、無声映画の名作とともに紹介します。



■イベントの開催形式:活動写真弁士のワークショップ参加・活動写真「坂本龍馬」鑑賞
http://www.kyuhaku.jp/event/event_110304.html
http://www.katsuben.com/index.html


■参加条件:
大正〜昭和初期の活動写真、チャンバラ時代劇に興味のある方
2010年NHK大河ドラマ『龍馬伝』好きや坂本龍馬さん好きな方
歴史・大河ドラマやなどお好きな方
初参加大歓迎

■会費 無料

■定員:特になしですが10人前後までかな?会場は先着288人で締め切られますので遅れると入れないかも…

■開催日時
・ 3月20日(日曜)
・ 14:30 集合・受付開始 九州国立博物館エントランスホール山笠周辺
・ 15:00 「国定忠治」上映をしながらの活動写真ワークショップ
・ 15:15 現役活弁士・麻生八咫(あそう やた)さんのトーク
・ 15:30 活動写真「坂本龍馬」上映 (阪東妻三郎出演、昭和3年(1928))
・ 16:10 終了・解散

  (希望者は幕末に太宰府での薩摩藩の常宿とされ、月照上人や西郷隆盛とも関わりの深い、天満宮参道の梅ヶ枝餅屋さん「松屋」にご案内します。抹茶セット600円〜)http://mail.dazaifu.org/shop/matsuya/index.htm

松屋さん移動の希望者は事前にメッセージで連絡下さい。


■会場:九州国立博物館(太宰府市)1Fミュージアムホールにて

◆交通機関

西鉄「太宰府」駅下車 徒歩10分

※周辺の渋滞がひどいです。できる限り公共交通機関でお越し下さい。

http://www.kyuhaku.jp/visit/visit_top.html

■参加受付:3月19日(土曜) 17時まで
参加希望者には管理人より確認メッセージを送らせていただきます。


コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2011年03月19日 08:08

    今朝書き込みを読ませていただいて、興味が湧きましたので、是非とも参加させて頂きたいと思います。
  • [2] mixiユーザー

    2011年03月19日 19:18


    今回のイベント幹事&当コミュ管理人の「祐」です。

    223(ツツミ)さんご参加表明ありがとうございます!詳細メッセージを送りましたのでご確認下さい。
    同イベントを「龍馬を語ろう@九州福岡大河幕末」コミュhttp://mixi.jp/view_event.pl?id=60842208&comment_count=5&comm_id=5109415でも参加募集を出してましたので、そちらの参加者3名と私を併せて、5名の参加になるかと思います。明日はどうぞよろしくお願いします!

  • [3] mixiユーザー

    2011年03月19日 20:19

    >祐さん
    ご連絡ありがとうございました。詳細をメールで確認致しました。ちょっと午前中はやらなければいけないことがあるので、間に合ったらご紹介のありました13:00のワークショップから来場してみたいと思います。
  • [4] mixiユーザー

    2011年03月19日 20:35

    >223(ツツミ)さん

    すみません、mixiメッセージではなくmixiに登録されているメールアドレスの方に連絡が行く形式になっていたようです。ご確認いただきありがとうございます!

    イベントの受付自体は予定通り14時30分にロビーで行いますので、宜しくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2011年03月20日 20:59

    >223(ツツミ)さん

    本日はご参加ありがとうございました!
    「俺には生涯、てめぇという強い味方が…あったのだぁ〜」
    お腹から声を出すセリフには歌舞伎などの影響がありましたね。あまり沢山お話出来ませんでしたが、また機会がありましたらご一緒しましょう。イラストのお話なんかももまたお聞かせください!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月20日 (日) 14:30〜
  • 福岡県 九州国立博物館
  • 2011年03月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人