mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了世界とつながる国際協力のお祭り『ワン・ワールド・フェスティバル』

詳細

2011年02月04日 11:38 更新

さまざまな問題を抱えている世界において、私たちができることはなんだろう?

ワン・ワールド・フェスティバルは、1993年より開催し18回目を数える西日本で
最も規模の大きな国際協力のお祭りです。

「共に生きる世界をつくるために一人ひとりができること」をテーマに、
NGO/NPOをはじめODA実施機関や国際機関、教育機関、企業など約140団体が
国際協力活動をわかりやすく紹介。運営には200人を超えるボランティアが
参加し、シンポジウムや映画上映、国際協力現場からの報告、ワークショップ・
セミナーなど、さまざまなプログラムを実施します。

また、アジアの遊びや環境体験、民族料理模擬店、民族音楽と舞踊のステージ
など、気軽に参加し楽しみながら国際協力を身近に体験していただけます。
ぜひお気軽にお越しください。


【日時】2011年2月5日(土)10時〜17時 6日(日)10時〜16時
【会場】大阪国際交流センター
   (地下鉄谷町九丁目駅徒歩10分または近鉄上本町駅徒歩5分)
【料金】入場無料・申込不要(一部のイベントは参加費が要ります)

【主なプログラム】 
●「地球のステージ・なんとかしなきゃ!版」in ワン・ワールド・フェスティバル
 5日(土)10時〜12時
 途上国の様子を音楽と映像で伝えるコンサート形式のステージ。
 講師=桑山紀彦さん、俳優・塩谷瞬さん(なんとかしなきゃ!プロジェクトメンバー)

●ルー大柴さんトークショー
 5日(土)12時半〜13時半
 日本が行っている国際協力の現状や関わっている人・団体を紹介する番組
 「地球VOCE」でハイチを訪問したルー大柴さんが現地の状況を語ります。

●「国際協力について語ろう!」〜MDGs達成に向けて、今こそアフリカ!〜
 5日(土)14時〜16時
 60日間で世界一周した西靖さん(毎日放送アナウンサー)が、世界の人々の
 暮らしや現状、驚きや魅力について、裏話も交えて語ります。
 また、貧困のない世界実現のためのMDGs(ミレニアム開発目標)やアフリカの
 開発について、各団体・企業からのパネリストがわかりやすく解説します。

●「グローバル教育コンクール2010」表彰式&トークショー
 6日(日)12時半〜14時
 地球や世界の問題を子どもたちに理解してもらい、その解決に向けて行動する
 人間を育成するための教材、活動報告などを募集したコンクールの成果を
 発信。ナビゲーター関口知宏さんのトークショーも開催します。

【主催】ワン・ワールド・フェスティバル実行委員会
【お問い合わせ先】
 ワン・ワールド・フェスティバル実行委員会事務局
 〒552-0021 大阪市港区築港2丁目8-24 piaNPO2階
         (特活)関西国際交流団体協議会内
 TEL:06-4395-1124 FAX:06-4395-1125 E-mail:onefes@interpeople.or.jp
 Web http://www.interpeople.or.jp/owf
 Blog http://blog.canpan.info/owf/(モバイル版もあり)


コミュの参加者の皆さまのご来場を心よりお待ちしていますぴかぴか(新しい)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年02月05日 (土) 〜6日(日)
  • 大阪府 大阪国際交流センター
  • 2011年02月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人