mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2月の洞窟ワイン会「マグナム暴れ飲み!」

詳細

2008年01月30日 01:10 更新

2月のワイン会は、全てマグナムボトルでトスカーナのワインのみ!

出品ワイン一覧
Sassontino '01 Casanuova La Spinetta
Chianti Riserva "Rappozzo da Maiano"'00 Fattoria di Gratena
Sammarco '97 Castello dei Rampolla

この中で特筆すべきはSammarco '97 である。
ここ100年でベスト3に入る最良年'97のワインというだけでなく、
Castello dei Rampollaは、常に3グラスを獲得する銘醸造家である。
Sammarco '97 は1980年初りリースで、
トスカーナでのカベルネソーヴィニオン種のワインの、
草分けと言っていいだろう。
サシカイア・ソライア・オルネライアと並び、
「スーパートスカーナ」の一翼を担った。
現在はその醸造コンサルタントにG.タキス氏が参画している。
Sassontinoは、ご存知「サイ」のエチケッタで有名な、
ピエモンテのスピネッタ社が、トスカーナのピサに買い入れた畑のワインである。
樹齢の高いサンジョベーゼからの味わいが楽しめるだろう。
Chianti Riserva "Rappozzo da Maiano"は、
TASSOが初めて日本に紹介したワインである。
20年近く前から有機農法・無農薬で葡萄栽培を行い、
現在はF.ベルナベイ氏が醸造コンサルタントとして指導している。
高地のサンジョベーゼが持っている、良質の酸の美味しさが楽しめるだろう。

開催日時 2008年2月2日(土)午後7時開宴
場 所  イタリアンワインバー「狸の洞窟」
会 費  16.000円(軽食・税込み)
限定8名  早いもの順 定員になり次第締め切ります。

参加希望の方は、ここにメッセージを残すか直接メイル等で参加申し込みをお願いします。

※1月27日現在参加申込者一覧

・ぶちょ〜さん・ひろさん・まいすぎさんご夫妻・旅人アマローネ氏・とねりんさんご夫妻  計7名 

突然ですがキャンセルが一名出ました。
ワイン会の前日(2月1日)まで申し込みを受け付けますので、
お時間・お財布の許す方是非ご参加ください。

参加ご予約頂いた皆様ありがとうございます。


次回は3月上旬「サシカイア暴れ飲み!」を予定しています。
ご期待ください。

コメント(6)

  • [2] mixiユーザー

    2008年01月12日 17:57

    まいすぎさん

    ご夫妻での参加ありがとうございます。
    承りました!
  • [3] mixiユーザー

    2008年01月25日 00:02

    いよいよ残席一席となりました。
    今回は、同じワインをデキャンタあり・無しで飲んでいきます。
    したがって6通りの飲み方になります。
    実はおまけで隠しワインを出すつもりです。お楽しみに!
  • [5] mixiユーザー

    2008年02月01日 12:32

    ここにきてキャンセルが続いていますが、
    洞窟ワイン会は強行します。
    キャンセル分のワイン(各約540CC。洞窟グラス売り3杯分)は、
    2月3日(日)から、特別価格にてグラス売りいたします。
    各3名分先着順ですからお早めにお越しください。
  • [6] mixiユーザー

    2008年02月10日 10:49

    マグナム、暴れ飲み会2008年2月2日(日)
    ワイン 2001  ROSSO TOSCANA SEZZANA          LA SPINETTA
        2000  CHIANTI RISERVA RAPOZZO DA MAIANO FATTORIA DI GRATENA    
        1997  SAMMARCO              CASTELLO DI RAMPOLLA 
          

    料理   オリーブ2種・鶏砂肝の燻製・ローストピーマン
         ブルスケッタ(FATTORIA DI GRATENAの有機農法のオリーブオイルを使用)
          特製キッシュ
          鳥と羊のシチュー 
          スパゲッテイアーリオオーリオ
          ミルフィーユ洞窟風


    ワインと食のページに戻る 今回は、GAJAの会とは異なり、
    1席空きがあるところに風邪で2席キャンセルとなった。
    というわけで5人というゆったりとした会となった。
    時間に遅れることなく参加者は集い、会は始まった。
    それぞれの席に2個のグラスが用意されている。
    片方にはボトルから直接注がれ、もう片方にはデキャンタされたものが注がれる。
    その違いも、デキャンタのする意味やデキャンタ容器の形の説明など、
    洞窟主人ならではの説明がされる。
    参加者はみな、2個のグラスを見比べ、味わい比べなどをしながら時を過ごしていく。
    やはり1997のSAMMARCOには、みな感嘆!
    良い年でもあり、良い作り手であり、良い管理保存、かな?
    料理は、キッシュ、シチュー、ミルフィーユにお褒めをいただく。
    ありがたいことです。
    デザートにちょっと力をいれました。
    パイ生地を焼くのに、オーブンは目を回しそうなところにキッシュまで焼くので、
    チンチン文句を言っていました。
    通常の営業ではできません。あしからず・・・。

    寒い中、参加をいただきまして、まことにありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月02日 (土) (土)午後7時開宴
  • 神奈川県 狸の洞窟にて
  • 2008年01月31日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人