mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/30 赤池誠章、支部長落選危機緊急集会 生中継

詳細

2011年10月29日 20:08 更新

山梨の赤池誠章前衆議院議員が支部長落選の危機となっています。
赤池氏は日本の国益のために行動している数少ない議員の一人であり、
「頑張れ日本全国行動委員会」山梨県本部長も務めている保守政治家です。

自民党山梨県連が参院選で輿石と戦った宮川典子を山梨1区支部長に選任し、
赤池氏と差し替えようとしている模様。10/31の県連会議で決定する予定とのこと。

31日の県連会議は27日に開催が決定され、代理人の出席は認めないと通知。
通常、県連会議は出席者のスケジュール調整のため開催まで2週間程度時間をとり、
都合がつかない出席者は秘書など代理人の出席を認めているが、今回に限って配慮なし。

選考中に山梨県連から赤池氏に対してこの件に関する説明は全くなく、
県連発表後28日に赤池氏が県連に説明を求める要望書を提出したが県連は受け取りを拒否。
(県連から出てきたところのインタビューが山梨のローカルTVニュースで流れました)
話し合うことにすら応じないとは前任者に対してあまりにも一方的なやり方ではないだろうか。

宮川典子は参院選で現民主党幹事長の輿石東をあと一歩まで追いつめたが落選。
参院選の際は赤池氏の支援も受け、
選挙後に次期衆院選は恩返しとして赤池氏を支援すると明言していた。

今回の件に関して宮川氏は「支部長選任は県連に任せている」とコメントしている模様。
10/14に流れたニュースhttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20111014-OYT1T00527.htm
に対する宮川氏公式のツイッターの返答でもそのようにつぶやいている。

赤池氏は10月30日(日)に緊急集会を開き、
支部長選任に関するこれまでの経緯の説明と、
このような県連の対応は赤池個人だけでなく自民党全体に対しても大きな問題であると訴える。

緊急集会には自民党の稲田朋美衆議員議員や、
作曲家のすぎやまこういち氏も応援に駆け付け講演する。

----------------------------------------------------------------------------
「これでいいのか!自民党」緊急集会@山梨 2011/10/30
主催:赤池誠章 山梨1区前衆議院議員、「頑張れ日本!全国行動委員会」山梨県本部代表
日時:平成23年10月30日(日)19:00-20:30(18:50中継開始予定)
場所:山梨県立青少年センター本館3F研修室(旧勤労青少年センター)
    山梨県甲府市川田町517
講演
 稲田朋美 衆議院議員、「伝統と創造の会」会長
 すぎやまこういち(作曲家)
 赤池誠章 山梨1区前衆議院議員、「頑張れ日本!全国行動委員会」山梨県本部代表
-----------------------------------------------------------------------------

緊急集会は10月30日(日)18:50から↓のUstreamでインターネット生中継されます。
http://www.ustream.tv/channel/test-randonee
拡散支援をお願いします。

10/29追加情報です。
赤池誠章氏のHPが更新され、支部長選考に関する経緯説明と
それに対する主張がUPされましたので、そちらの情報も併せてご覧下さい。
赤池誠章HP→http://www.akaike-office.net/

情報拡散と併せて自民党本部・自民党山梨県連への抗議もお願いいたします。
----抗議先---------------------------------------------------------
・自民党本部
HPから意見投稿→http://www.jimin.jp/の右上、ご意見ご質問から
TEL:03-3581-6211
FAX:03-5511-8855

・自民党山梨県連
メール→yamanasi@pf.jimin.or.jp
県連HPからメール→http://dp34303874.lolipop.jp/の左下メールマークから
TEL:055-226-5777
FAX:055-226-6785
-------------------------------------------------------------------

コメント(11)

  • [3] mixiユーザー

    2011年10月30日 18:55

    ライブ中継を開始しました。
    19:00から開会予定です。
    ↓Ustream配信先
    http://www.ustream.tv/channel/test-randonee
  • [4] mixiユーザー

    2011年10月31日 00:08

    ライブ配信終了しました。明日13時から県連会議がありますので、できるだけたくさんの抗議をお願いいたします。抗議先はTOPに書いてあります。帰宅後また書き込みます。ありがとうございました。
  • [5] mixiユーザー

    2011年10月31日 00:45

    帰宅しました。不安定な配信になってしまってすみませんでした。配信された映像はUstreamサイトから録画を見ることができます。明日か明後日くらいにビデオカメラで撮った録画がニコニコ動画に上がると思いますので、UPされたら書き込みします。本日はどうもありがとうございました。
  • [6] mixiユーザー

    2011年10月31日 23:27

    こんにちは。
    10/31に行われた県連会議の情報です。

    10月31日に自民党山梨県連で支部長選任決議が行われ、
    賛成9票、反対5票で可決されたようです。
    これにより1区宮川典子氏、2区山下政樹氏、3区中谷真一氏を
    支部長として自民党本部に公認を求めることになります。

    この会議はとても横暴な運営で行われました。
    会議中も複数の地域支部長や県議から異論が出たとのことです。

    県連には支持母体となる地域支部と職域支部があります。
    地域支部は”xx町からxx町が第1支部”というような地域組織。
    職域支部は、例えば”xx商工会、xx企業連盟、xx遺族会”というような団体です。
    両支部とも自民党を支持する国民・県民の集まりです。

    自民党山梨県連には33の地域支部がありますが、出席した地域支部長は14名。
    職域支部については会議に召集すらされませんでした。

    言うまでもなく支部長選考は重要な会議であり、
    より多くの支持者の意向を反映できるよう運営されなければいけません。
    全33支部のうち出席したのは14支部、欠席が19支部となり、出席率は42%。
    職域支部は召集されなかったため出席率0%。
    あまりにも低い数字です。

    通常、会議招集は参加者のスケジュール調整のために開催まで2週間程度時間をとります。
    それでも都合のつかない参加者に対しても委任状による代理出席を認める配慮がなされます。
    しかし今回の会議は27日の会議告知から開催まで4日しかなかく、
    通常認められている代理出席も県連が拒否しました。

    告知から開催まで時間がなさすぎること、代理人を認めないこと、職域支部を召集しないこと、
    会議開催前にも多くの抗議や説明を求める声が上がりましたが、
    県連はそうした声を無視して運営を改めず、会議が強行されました。

    出席率が低くなった理由がもう一つあります。
    今回のような横暴な運営は初めてではないのです。
    9月の県連会長を選任する会議でも同じように強行決議がなされ、
    県連が推薦した人物が県連会長に就任しています。
    そのことで、抵抗してもまた強行されるだけだとして
    あきらめて参加しなかった人がいます。

    9月の県連会長選、今回の支部長選任を見れば県連が何を大切にしているかわかります。
    山梨に住む支持者の意見も、
    この政治情勢における自民党の役割も、
    民主主義国家としてのルールも、
    人としての信義も、
    どうでもいいのでしょう。
    大切なのは自分たち県連執行部の権益を守ること。
    これこそ政権交代で日本国民から突き付けられた”腐敗した自民党”そのものではないでしょうか。

    近日中に山梨県連は自民党本部へ支部長公認を求めるでしょう。
    県連の公認要請を自民党本部が認めるかどうかが今後の焦点になります。
    この問題は県連だけでなく自民党全体の問題です。
    多くの日本国民が拒否した”腐敗した自民党”を変える気があるのかが問われています。

    山梨の支部長選任問題をネットで配信し、
    自民党山梨県連と自民党本部に抗議をお願いしてきましたが、
    今日の会議を見る限り山梨県連は聞く耳を持っていないようです。

    県連への抗議は”無駄”ですので、今後は自民党本部への抗議をお願いいたします。
    すでに山梨県連に抗議していただいた皆様、
    山梨県連が国民の声を無視して強行決議したことも添えて党本部に訴えていただけないでしょうか。

    また何か情報が入りましたら書き込みいたします。
  • [7] mixiユーザー

    2011年11月01日 22:12

    緊急集会の動画がUPされました。
    後援会長さんと地域支部長さんの動画も近くUPされる予定です。
    http://www.nicovideo.jp/mylist/28482032
  • [8] mixiユーザー

    2011年11月01日 22:14

    追加情報です。

    ↑の書き込みの支部数に間違いがありました。
    地域支部が全35支部、そのうち3支部は活動停止しており、
    32支部が動いているとのこと。会議参加は14支部で変わらず。

    今回行われた会議「県議、地域支部長合同会議」は県連会則では決定権がないようです。
    決定権があるのは「総務会」となり、
    これは職域支部や女性部などあらゆる支持組織を集めた会合であるとのこと。
    今回の決議自体に正当性がない可能性があります。
    総務会だと反対派が増えることを懸念した執行部による決議票の母数操作と思われます。

    会議に欠席した18支部のうち11支部が決議の正当性に疑義を唱え,
    この会議で支部長選任決議をしないよう数日前に県連に署名を提出していたとのこと。
    会議に参加した14支部で、この会議で支部長選任決議をすることに賛成したのが4支部、反対したのが5支部。
    この状況でなお県連執行部が強行決議したため、3支部が途中退席したとのこと。
    (なので実際の票数は賛成9反対2だと思われます)

    他にもなにやら色々とあったようですが・・・
    また何か分かったら書き込みいたします。
  • [9] mixiユーザー

    2011年11月03日 06:29

    緊急集会の動画、全5本UPされました。
    ↓からご覧ください。
    http://www.nicovideo.jp/mylist/28482032
  • [10] mixiユーザー

    2011年11月04日 20:32

    YoutubeとUstreamにも動画をUPしました。
    ニコニコ動画のアカウントがなくても見られます。

    ニコニコ動画→http://www.nicovideo.jp/mylist/28482032
    Youtube→http://www.youtube.com/watch?v=PlZoAOdCh-I&feature=feedu
    Ustream→http://www.ustream.tv/recorded/18268200
  • [11] mixiユーザー

    2011年11月06日 18:58

    11/6追加情報です。

    赤池誠章氏のブログが更新されています。
    10/30に開催された緊急集会と、
    10/31に開催された県連会議の様子が書かれています。

    赤池誠章公式ブログ
    http://akaike.blog-freejapan.jp/

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月30日 (日) 19:00-
  • 山梨県
  • 2011年10月30日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人