mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了本日!タクザコドナ出演!SMOKY MOON vol.2@shibuya PLUG

詳細

2010年09月04日 16:20 更新

管理人様、告知失礼致します。

2010.9.4(Sat.) SMOKY MOON vol.2
〜雲間から一瞬見えるその月は、狂ったような蜂蜜色〜

OPEN23:30
ADV:1,500YEN
DOOR:2,000YEN

■Guest Live
呪煙a.k.a JUGEM
HAIIRO DE ROSSI(Forte)

■Guest DJ
Yakkle from.神戸(Slye Records)

■Live
狐火(Butterfly Under Flaps.)
TAKUMA THE GREAT(Forte)
GUESS DAS(東京歯無しCREW)
aporia(BLUE BAGGY HOO RE:GUNZ)
Natural Report(BLUE BAGGY HOO RE:GUNZ)

■DJ
Eichi(Nu:Essence)
%C(Natural Report)
SHIMPEI


〜Guest Profile〜

呪煙a.k.a JUGEM

タクザコドナ、894(midicronica),delmonteを要するスリーマンセル。神の足元というイベントで深くかかわり合った経緯を経て個々の活動の横枝的なスタンスで制作本位のグループ。ライブはまぼろし、神出鬼没。素面じゃやってられない日常を記録。
http://www.myspace.com/akajugem

HAIIRO DE ROSSI(Forte)

数々の有名クリエイターの作品への客演参加を経て2008年にSlye Recordsから満を持してソロデビュー。
Jazzからのインスパイアを昇華した独自のStyleはRapの新たな可能性を提示し「風の中を歩く」「洗練された水墨画」等と称された。
全国各地のヘッズからソウルフルと賞賛されるOne and onlyなLive Act、
絶える事の無い作品への客演オファー、また音楽以外の芸術活動にも積極的に参加する等し、その勢いは今なお加速し続ける。
所属CrewであるBLUE BAGGY HOO RE:GUNZに続き、2010年には自らのレーベルforte(フォルテ)を設立。
それぞれの経験を自らのPropsとして結実させ、着実に頂へ歩を進めている。
また2010年6月16日リリースのセカンドアルバムSAME SAME BUT DIFFERENTは発売直後からバックオーダーが相次ぎ、
WENODのチャートで1位、そして上半期のBest Discにも選出。HMVでは発売から2週間で上半期セールスランキング7位を記録。
リスナーの間では早くも2010年のBest Disc候補にも上がっている。

http://www.myspace.com/haiiroderossi
http://www.slyerecords.com
http://ameblo.jp/haiiro-de-rossi/

DJ Yakkle from. 神戸(Slye Records)

Yakkle (ヤックル)
1984年生まれ、神戸出身のトラックメーカー&プロデューサー。
16歳の時にShing02 / 『緑黄色人種』に 収録されている真吾保管計画と出会いヒップホップに目覚める。

2005年の春からカリフォルニアのバークレーに移住。
10年の時を経て新たな装いで復活したShing02 / Pearl HarborへTrackを提供。
現在、Eccyが立ち上げた新レーベルSlye Recordsでプロデューサーとして参加中。
BEATはBAY AREA STYLE。

http://www.myspace.com/yakkle

貴重なスペース、ありがとうございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月04日 (土)
  • 東京都
  • 2010年09月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人