mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【名古屋】みゆき縛りカラオケ★

詳細

2018年06月02日 06:14 更新

カラオケでのびのびとみゆきさんなんか歌えない(T_T)歌いたい(T_T)


もいいけど

わかれうた

十二月
を歌ってもいいじゃないか!

という方!
私です!

ひとりカラオケもいいけど、
みゆきさんの歌を

やっぱいいわぁ(*´∀`)
と共感する仲間がいたら、
きっともっと素敵(•ө•)♡

はじめましての人とカラオケだなんて
ドキドキするけど、
大丈夫!
みんな、みゆきさんが好きなんです!
会話できなくても
歌うまく歌えなくても
大丈夫!何も気にすることない

ただ、ここに、みゆきさん好きがいる。

それで、いいじゃないですか。
のびのびと静かにみゆき好き魂を交流させましょ。

一緒にカラオケしてくれる人がいましたら
(ちなみに私はカラオケ全然上手じゃありません。音楽センスないです。それでもいい方、よろしくですm(_ _)m)

ここにコメントくださいm(_ _)m☆

5人以上集まりましたら
決行したいと思います。

場所は名古屋駅前を予定しています。

日程は、未定ですが、
30年秋頃を考えています。

募集〆切は、とりあえず30年の9月にしてみます。

日時の希望あれば教えてください☆

ちなみに私は誰ぞや、は、プロフィールを見てくださいませm(_ _)m

お待ちしております☆


ちなみに、先日、人生初のオフ会に参加してきました。ガチ世代の方ばかりでしたが、めちゃんこ感動したので熱意と感想載せときます(笑)

人に話したくても話せない心の動きや
その心の動きを表す言葉を自分では持ち合わせていない時、

人はしばしば、
文学や美術や音楽などに
代弁してもらい、
共感を得て、
自分自身と、それら芸術と対話する。

私の場合は、
主に、中島みゆきさんの曲に、
共感してもらい、言葉をもらい、
対話してきた。

今日、みゆきさん縛りのカラオケに初めて参加した。

みゆきさんファンというのは、
今日会った人の言葉を借りるなら
「隠れキリシタン」のようで、
堂々と「みゆきファンです!」と言えない時代が続いてきた。

しかし、ここでは違った。

世間には公言できないような
世間一般的には「暗い」「重い」と捉えられてしまう曲を

皆、楽しく、明るく歌うのだ。

そう。
みゆきさんの
「別れ」「死」といった言葉がある歌詞にさえ、私は、我々は、そこに、明るさを見出しているのである。

いいなぁ
いいなぁ
としみじみと。

私は、人生の大半を、みゆきさんの歌とともに生きてきた。
その、みゆきさんとともに生きてきた私や皆の人生は、決して否定されるものではない。

なのに、
何故、かくれキリシタンなのだ(︶^︶)

多くの文学がそうであるように、
歌詞の解釈も人それぞれ違うけど、

私の、皆の人生を乗せた歌を
それを皆、うんうん、うんうん、と、受容して聞いてくれた。
否定も批判も、評価もなく。
そして、皆、肯定的に、人生を乗せた歌を歌っている。

私は、この同じ空間いる人達が、私の人生を受容してくれたように感じた。

これは、最高に素晴らしいことだ。

自助グループのミーティングでもよくある、
「何を言ってもいい」
の世界だと思った。

世間では引かれることかもしれない。
でも、ここでは、何を言ってもいいのだ。
どんな、人生も、それぞれの人生が、
受容されているのだ。

これは、最高の癒やしであると感じた。

気の効いた言葉もない。
交わす言葉も少ない。

それでも
ひとりひとりの人生に寄り添うコトができる。

今、やたらとコミュニケーション能力と、叫ばれているが、
日常会話によるコミュニケーションが注目され過ぎではないか。

声に出さないコミュニケーション
日常会話で使う言葉にはないコミュニケーション
ノンバーバルなコミュニケーション
芸術によるコミュニケーション
受容し、寄り添うコミュニケーション
そんかコミュニケーションに焦点をもっと当ててもいいんじゃないか。

日常的に使う言葉で表現できることなんて、
たかが知れてる。



難しく考えないで、いきましょ☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2018年10月01日 (月) 未定です。皆様の希望を教えてください。
  • 愛知県
  • 2018年09月30日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 20人