mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ご当地検定

詳細

2007年04月04日 15:02 更新

世の中には日本余暇文化振興会の地理能力検定、JTBの旅行地理検定、究極としての旅行主任者試験などがありますが、鎌倉でも「鎌倉観光文化検定」が開催されるようです。皆さん実力のほどをお試し下さい。

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2007年04月09日 13:54

    鎌倉観光文化検定の正式書類が出ました。
  • [2] mixiユーザー

    2007年04月09日 13:54

    皆さん頑張ってご受験下さい。
  • [3] mixiユーザー

    2007年04月09日 13:56

    勉強の成果のみでなく、勉強のやり方など過程をお知らせ下さい。
  • [4] mixiユーザー

    2007年04月09日 13:57

    もう一枚忘れていました。
  • [5] mixiユーザー

    2007年06月18日 21:49

    6月17日(日)に鎌倉観光文化検定が終わりました。結構、難しく合格点の70点がクリアーできるか否かギリギリです。
  • [6] mixiユーザー

    2007年08月01日 19:00

    鎌倉観光文化検定は8月1日に鎌倉商工会議所のHP上で合格発表がなされました。私めは何とか合格しました。
  • [7] mixiユーザー

    2007年08月01日 21:43

    暇だから、鎌倉観光文化検定の合格率を計算してみた。合格者が873人(手計算)/受験者が1,248人(商工会議所発表)であるので、69.95%≒70%であった。
  • [8] mixiユーザー

    2007年08月03日 07:45

    風信子さん、鎌倉検定合格おめでとうございます。
    ところで、風信子はヒヤヒンスなのですね。
  • [9] mixiユーザー

    2007年08月03日 08:24

    漢和辞典を引くと、風信は「おとずれ」、「風向き」となっていて、友との音信の快いひびきの言葉ですが、子を付けた風信子は、植物ではヒヤシンス、鉱物ではジルコンに当てたようです。
    ジルコンはダイアモンドに似ていながら、その屈折性のためダイアモンドより輝いてイミテーションとして使われました。今ではジルコンそのものの価値で見られています。色々な色が知られていますが、淡い紫色が感じが良いです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月04日 (水)
  • 神奈川県
  • 2007年04月04日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人