mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了〜 マインドフルな身体活動法で心地よい日々を手に入れる〜

詳細

2011年10月08日 17:40 更新

富士山のふもとで、マインドフルネスをじっくりと体験していただく1泊2日のリトリートを11月も企画しました。

 本来は、タイのことを殆ど知らない人に、すこしお勉強をしながら、生活の中に瞑想を取り入れた暮らし方を体験していただくために企画しました。

 タイのことやマインドフルネスのことをすでにご存じの方は、ゆとり家さんで行われている『気づきの日』や、明治神宮の原っぱで行われている青空サンガを、優先されるといいと思います。

 もし、お知り合いの方で、いきなりサンガだと気恥ずかしい(と思われないことを祈りますが)とか、たまには、富士山を見ながら、気分転換をしたいと思われ場合は、お一人でも家族づれでも、歓迎いたします。ぜひ、初心者の方をサポートする側に回ってください。
   
【日時】  2011年11月5日(土)〜6日(日)

【場所】  国立中央青少年交流の家
   
【参考書】『味わう生き方』(木楽舎) 
       http://ajiwauikikata.web.fc2.com/
      事前に目を通されるのもいいですが、体験後でも構いません。  

【内容】

○1日目の午後
・マインドフルネスと結びついた身体活動
 歩行瞑想/空と大地に共鳴する瞑想/腕を上げ下げする瞑想/合気道

・マインドフル呼吸法を生活の中に取り込む瞑想
 ジョギング瞑想/大空瞑想/花瞑想/木の幹瞑想

・食事に備えた学び
 行列瞑想/5つの黙想(食前の言葉)/マインドフルに食べる7つの心がけ

・就寝に備えた学び
 歯磨き瞑想1/蛇口瞑想/おやすみ瞑想

・トータル・リラクゼーション

○1日目の夜
☆キャンドル・サービス
 震災復興と原発の被害者のための祈り

○2日目の午前
(朝食前)
・マインドフルネスと結びついた身体活動
 歩行瞑想/空と大地に共鳴する瞑想/腕を上げ下げする瞑想/合気道

(朝食後)
・講演会  「災害での死傷者ゼロとその立ち直りに役立ったマインドフルネスとソーシャル・キャピタル」

岩田祥吾先生 (御殿場市山医師会理事、静岡県小山町健康づくり協議会会長)


【特典】
 マインドフルネスの研究では世界標準的なFFMQ(Five Factor Mindfulness Questonaire;5要因マインドフルネス質問紙検査)を、訳者が原著者Baerから許可を得て開発した日本語版(39問)を使います。5要因とは「感覚、知覚、思考、感情等の観察」、「意識を伴った行動、動作の制御」、「言葉のあてはめ」、「内的な経験に反応しない」、「価値判断しない受容」です。リトリートの前後で得点が上がっていることを願っていますが、客観的に確認できると、より自信が深まることでしょう。

メインインストラクター:大賀英史(おおが ひでふみ)
 研悠塾(マインドフルネスを実践する塾)・塾頭。日本マインドフルライフ協会(専務理事)、日本行動医学会専門研究グループ「マインドフルネスを活用した心身の健康増進の理論とメソッド」代表世話人。大学や国の研究費で、生活に根差したマインドフルネスのノウハウの効果を検証する実験的研究をしつつ、効果があったものをセミナーなどで紹介。東京大学院で認知科学および社会予防医学の研究の後、長野県看護大学(厚生労働省リサーチ・レジデント)、国立健康・栄養研究所(室長)を経て、現在に至る。修士(教育学)、博士(医学)。合気道(財団法人合気会・参段)。

講演会:講師 岩田祥吾(いわた しょうご)
 南寿堂医院院長、御殿場市医師会理事、小山町・健康づくり推進協議会会長、御殿場市小山町・学校専門相談医制度合同会議会長。1959年生まれ、1984年獨協医大卒。
著書:学校医は学校へ行こう!(医歯薬出版,2006年)

【アクセス】
1)新宿から御殿場
電車(小田急)
  急行  1200円  2時間    特急  2500円  1時間45分
バス1630円 1時間半

2)御殿場駅から交流の家 
バス  360円 20分弱

【持ち物】寝間着、洗面用具など 森での瞑想を予定。動きやすい服装や運動靴など。 雨天時は、体育館や武道場で実施。

【参加費】 一般               1万4千円(税込) 
      このコミュニティーのメンバー   1万円(税込)
  (以前は、2千円+任意としておりましたが、日本人の気質では、結局は、一般   の人と同じだけ払わなくてはと思われる方が多くなるかと考え、”アシスタン   ト的なお手伝いを時々、お願いできる方”という意味で、このように明示して   みました。
    今、たまたま余裕が少ないなど、ご事情がある方は、どうぞ2千円+αでご   参加ください。


*詳細は、http://研悠塾.com/cn20/pg107.html
                    
*予約・問い合わせ 研悠塾 info@hlc-rc.jpまで

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月05日 (土) 6日の午前まで
  • 静岡県 御殿場市
  • 2011年10月29日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人