mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了黒岩共一教授のトリガーポイントセミナー in 名大

詳細

2012年09月05日 17:48 更新

黒岩共一教授のトリガーポイントセミナー in 名大

・トリガーポイント療法の第一人者である関西医療大学教授 黒岩共一先生による実践型セミナーを名古屋大学医学部他にて開催いたします。トリガーポイント療法の理解と治療法の習得を目指します。ご興味のある方は是非ご参加下さいませ。

■日時:10/7(日)、10/8(祝)
1. 10/7(日)09:30-12:20【入門編:半日】
2. 10/7(日)13:30-17:00、10/8(祝)09:00‐16:00【実践編:2日間】

■講師陣
●メイン講師:
・黒岩共一先生(関西医療大学教授、KTP代表)
●サブ講師:
・谷田陽平先生(鍼灸師、KTPスタッフ)
・三宅修平先生(鍼灸師、三宅鍼灸院院長)
・北川洋志先生(鍼灸師、関西医療大学助教、KTPスタッフ)
・戸井由紀先生(鍼灸師、浄心の森鍼灸接骨院主任)
・林功栄先生(柔道整復師、鍼灸師、名古屋大学環境医学研究所博士研究員)
●アシスタント:
・松井尚人先生(鍼灸師、トライデントスポーツ医療看護専門学校鍼灸学科教員)
・竹田咲也か先生(鍼灸師、浄心の森鍼灸接骨院副院長)
●サブアシスタント:
・赤尾健司先生(柔道整復師、浄心の森鍼灸接骨院院長)
・祖父江拓哉先生(柔道整復師)
・森一浩先生(柔道整復師)
●アドバイザー:
・安井正佐也先生(柔道整復師、一般社団法人筋骨格系疼痛研究会代表)

■対象
・医師、鍼灸師、柔道整復師、あんま指圧マッサージ師、理学療法士など

■内容
・トリガーポイント療法の第一人者である関西医療大学教授 黒岩共一先生による実践型セミナー(トリガーポイント療法の理解と治療法の習得を目指す)
1.入門編:講義と実際の治療のデモンストレーション(6ベッド)【半日】
2.実践編:坐骨神経痛と膝痛のトリガーポイント療法の実践トレーニング(2名ペア15ベッド)【2日間】 (残りわずか)

*あんま指圧マッサージ師、理学療法士の方はTP手技療法の習得を目指す。
*医師・鍼灸師の方はTP鍼療法の習得を目指す。

■参加費
・入門編:4,000円(学生2000円)【半日】
・実践編:20,000円【2日間】(残りわずか)

■会場
・入門編:名古屋大学医学部講義室[JR・地下鉄 鶴舞駅から北へ徒歩5分]
(〒466-8550 名古屋市昭和区鶴舞町65)
・実践編:からだの痛み研究所[地下鉄鶴舞線 浄心駅6番出口からまっすぐ北へ徒歩1分]
(〒451-0061 名古屋市西区浄心1-1-38 浄心ステーションビル北館1階浄心の森 )

■タイムテーブル(予定:内容が一部変更になる場合があります)
●10/7(日)9:30-12:15 ・入門編[名古屋大学医学部講義室]
? 09:00-09:30 受 付
? 09:30-10:00 TP療法の基礎理論 【林先生】
? 10:00-10:50 TP療法の実際(症例紹介)【黒岩先生】
? 10:50-11:00 休 憩
? 11:00-12:15 TP療法の実演(坐骨神経痛の治療法)【黒岩先生、サブ講師】

●10/7(日)13:30-17:00 ・実践編1[からだの痛み研究所]
? 13:30-14:00 ガイダンス【松井先生】
? 14:00-15:30 坐骨神経痛の治療A(殿部筋の触診&アプローチ)【黒岩先生】
? 15:30-15:45 ティーブレイク
? 15:45-17:00 坐骨神経痛の治療B(殿部筋の触診&アプローチ)【黒岩先生】

●10/8(祝)09:00‐16:00 ・実践編2[からだの痛み研究所]
? 09:00-09:30 前日の復習 【松井、林】
? 09:30-10:20 TP療法の講義&質疑応答【黒岩先生】
? 10:20-10:30  休 憩
? 10:30-12:30 膝痛の治療A(下肢筋の触診&刺鍼)【黒岩先生】
? 12:30-13:30  昼 食
? 13:30-15:00 膝痛の治療B(下肢筋の触診&刺鍼)【黒岩先生】
? 15:00-16:00  まとめ

■申し込み方法
必要事項をご記入の上、下記アドレスへメール下さいませ。確認後、参加可否案内のメールを1週間以内にご返信致します。1週間を過ぎても返信のない場合はお手数ですが、下記番号へお電話くださいませ。

-------------------------------------------------------------------------------
1.参加希望の枠
【  】に参加希望 [1.入門編、2.実践編、3.入門編と実践編 ]
・入門編:10/7(日)09:30-12:20【半日】
・実践編:10/7(日)13:30-17:00、10/8(祝)09:00‐16:00【2日間】
2.氏名、ふりがな
【漢字:       ふりがな:       】
3.連絡先(電話番号とメールアドレス[PCアドレス])
【:       Mail:     】
4.資格(医師、鍼灸師、柔道整復師など
*学生の方は学校名・学科・学年・クラスを記入ください)
【資格:   】
【学生 学校名: 学科: 学年: クラス: 】
--------------------------------------------------------------------------------

■問い合せ及び申し込み先■
一般社団法人 筋骨格系疼痛研究会
:052-938-4742
Mail:kinhone99@gmail.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年10月07日 (日)
  • 愛知県
  • 2012年10月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人