mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了名古屋大学医学部にて柔整シンポジウム

詳細

2010年12月27日 14:29 更新

若き柔道整復基礎医学シンポジウム(名称仮)を開催いたします。

日時:2011年3月20日(日) 開始時刻未定
会場:名古屋大学医学部大講義室

柔道整復学の構築が急務であると言われる中、近年、若い柔道整復師の中で基礎医学の重要性に気づき大学で真摯に研究活動をする動きが始まっている。本シンポジウムでは、国内で活躍している柔道整復師基礎医学研究者の研究成果を報告すると共に、各々が何を考え、どのようにして大学や大学院に所属しているのかなど伝えていただきます。加えて、研究活動を通じて得られる臨床力とは何かなどを分かりやすく解説していただきます。双方向性に、臨床家・教育者・研究者・学生・会場が一体となって討論し、それぞれの垣根を越えて柔道整復師の未来を考える会を開催したいと思います。参加希望者は下記までお問い合わせ下さい。
発起人 帝京平成大学 教授 白石 洋介

座長並びにシンポジスト

座長
愛知医科大学 医学部 解剖学講座 教授 中野 隆
帝京平成短期大学 ライフケア学科 教授 川崎 一郎

シンポジスト
愛知 秀一 (愛知医科大学、中和医療専門学校、太極堂接骨院)
川畑 浩久 (大阪大学大学院 医学系研究科、森ノ宮医療大学 保健医療学部)
木全 健太郎(愛知医科大学、中和医療専門学校、明青接骨院)
林 功栄  (名古屋大学大学院医学系研究科、金沢大学医薬保健研究域医学系)
藤田 英二 (鹿屋体育大学大学院スポーツトレーニング教育研究センター)
森 倫範  (東京医科大学大学院 医学研究科)
安井 正佐也(名古屋大学大学院 医学系研究科)

参加費(仮):一般(4,000円), 学生(500円)
[参加費は会場費と演者・座長の方々の交通費に当てられます]

申込・お問い合わせ先
名古屋大学大学院医学系研究科 機能形態学講座 機能組織学分野 安井 正佐也
TEL: 052-744-2016 /  FAX:052-744-2027 /  e-mail: yausi@med.nagoya-u.ac.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月20日 (日)
  • 愛知県 名古屋大学医学部大講義室
  • 2011年03月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人