mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了活弁 IN 学士会座

詳細

2007年12月04日 19:50 更新

2008年の初めから、ルディが銀幕でほほえみます!



『黙示録の四騎士』に大抜擢された当時26歳のヴァレンチノが、同じ年に露西亜人の無聲映画大スタァ、アラ・ナジモヴァと共演した作品、『椿姫』。

ナジモヴァの演技は、全篇を西洋大歌舞伎の濃艶に染めつぶしている。彼女の「存在感」もすさまじい。

ナジモヴァが主演映画『死よりも強し』(1920)の完成記念パーティーをひらいたとき、ヴァレンチノは友人にさそわれ同席した。するとナジモヴァはルディを、こともあろうにジゴロよばわりして会場から叩き出した。翌年『椿姫』で再会すると、ナジモヴァはヴァレンチノを侮辱したことを忘れていた。



◆田舎からでてきたばかりの、法律を学ぶ学生アルマン・デュヴァルには、パリの街中でみるものすべてが珍しく新鮮にうつった。
ある夜、アルマンは友人ガストンの紹介で、夜のパリを飾る美女マルグリット・ゴーチエに出逢い、すぐさまに恋におちた。
マルグリットは『椿姫』と徒名され、その容貌はこのうえないうつくしさだった。
彼女はこうした社会には稀な純情さをもち、富貴も爵位も関係なく、ただ真実の恋に生きたいと願っていた。
しかしアルマンとの出会いは、マルグリットを運命の決断へとみちびき・・・◆


ナジモヴァとおなじロシア人のナターシャ・ランボーヴァ(1923年にヴァレンチノと結婚)による映画美術は、室内装飾を映画と同時代、1920年代のみごとなアールデコ様式(最高の見もの!)にしつらえている。19世紀中期の原作舞台に豪華な車が登場し、ジャズバンドがダンス曲を奏でる・・・・


夜澤登翠さんの語りとともに、新垣隆さん作曲による、すばらしい音楽が伴奏されます。夜


王冠人影砂時計http://www.matsudafilm.com/matsuda/indexj.html砂時計人影王冠

『椿姫』1921年 アメリカ
監督/レイ・C・スモールウッド
脚本/ジューン・メイシス
美術/ナターシャ・ランボーヴァ
出演/ルドルフ・ヴァレンチノ(アルマン)、アラ・ナジモヴァ (”椿姫”マルグリット・ゴーチエ)

活動写真弁士/澤登翠  音楽/新垣隆(ピアノ)、鈴木真紀子(フルート)

◎澤登翠のシネマトークあり

全席自由 定員130名

■木戸銭

一般・前売&無声映画鑑賞会々員=2500円
一般・当日=3000円
学生・前売=2000円、学生・当日=2500円(学生証提示)
※いずれもワイン付 (警告:未成年は飲んではいけません!!!)

2008年1月18日(金)
午後6時30分開演(午後6時開場)
午後7時40分上映終了
午後8時25分トーク終了予定  


会場/ 学士会館 3F・320号室

地下鉄 都営三田線 都営新宿線 営団半蔵門線「神保町駅(A9出口) 徒歩30秒 ←あくまで目安
地下鉄 営団東西線 「竹橋駅 」徒歩5分
地下鉄 営団丸の内線 「御茶ノ水駅」・「淡路町駅」 徒歩12分
JR 総武・中央線 「御茶ノ水駅」・「水道橋駅」 徒歩12分
地下鉄 営団千代田線 「新御茶ノ水駅」 徒歩10分
タクシー 東京駅北口 約10分

学士会館の駐車場には限りがありますので,お車でのご来館はご遠慮ください。



問合せ/ 学士会会員サービス課 電話 03-3292-5933(平日9時30分から17時まで)
演劇http://www.gakushikai.or.jp/seminar/entertainments/katsuben/024.html演劇

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2007年11月30日 23:53

    学士会のサイトをみたら、まだ予告されていないので、わたくしメールで連絡しまして、予約を取れるのかどうか確認を待っています。
  • [3] mixiユーザー

    2007年12月04日 19:48

    学士会様がチケット予約を開始しました。
    宣伝とweb申込のページに直リンクしてます。
  • [5] mixiユーザー

    2008年01月19日 21:31

    観てきました!

    この映画でのヴァレンチノは、初の大役ですでに流し目を披露しているものの、
    ナジモヴァの存在力を前に、まだまだおじけづいています。笑顔がじつに素敵な・・・
    全篇が、"大ナジモヴァ"にスポットが集中するよう撮られているので、椿姫が死ぬ場面には恋人アルマン(ヴァレンチノ)もでてこない。
    澤登翠さんの、残像がみえるほどに芳烈な活弁にのってスクリーンが、ナジモヴァの『傾城白椿譚』といった西洋歌舞伎大見栄切りの全篇オーバーアクション。実は男か!?と思うほどナジモヴァの女形芸風は女以上に女らしい。

    アールデコの、椿姫邸室内装飾は何度みても美しい・・・・
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月18日 (金)
  • 東京都
  • 2008年01月18日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人