mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了14年度09回09/28樽前山

詳細

2014年09月20日 14:47 更新

道央で最も楽な山、樽前山登山を行います。登山初心者向きの山ですので、初めての方も大歓迎です。ふるってご参加下さい。

樽前山は支笏湖南側風不死岳(1102m)の南に位置する標高1041mの活火山です。外輪山からは支笏湖、太平洋、苫小牧を望むことができます。登山道は整備されており、軽石交じりですが比較的登りやすく、また落差が少ないため歩程も短く、非常に楽な山です。

外輪山または中腹で、昼食としてジンギスカンを予定しています。

今回は先日の土砂災害で通行止めの国道453号線を迂回、道道16号線を使います。

樽前山(標高1041m/落差約300m)
集合場所:大谷地駅付近 午前10時45分
登山口:7合目ヒュッテ
歩程:登り50分、下り30分 (外輪山まで)
装備:長袖の服、運動に適した靴、軍手、雨具(カッパ等)、タオル、飲料水、MY箸、おやつ(300円以内)、お風呂セット
観光地:支笏湖、苔の洞門
温泉:恵庭ラフォーレ
費用:約2500円。会費1800円(ガソリン代と昼食代に充当)、入浴料400円。

・登山口までは、車で移動します。車を出していただける方歓迎です。集合後に、スーパー等に立ち寄りますので、飲料水やおやつを当日買うこともできます。

・ジンギスカンに使うガスコンロを持ってきてくれる方募集します。

・集合場所等、詳細は前日にメールで送信します。

・現地集合ご希望の方はその旨お申し出ください。

・強風時は昼食場所を変更します。

・雨天時は中止といたします。


The easiest mountain in "Douoh" ,Tarumae-san mountain climbing are performed. Since it is a mountain for mountain-climbing beginners, the more nearly first one is also a big welcome. Please participate.

Tarumae-san is an active volcano with an altitude of 1041 m located in the south in Lake Shikotsu Mt. Heppushi (1102 m) on the south.
Lake Shikotsu, the Pacific Ocean, and Tomakomai can be overlooked from a somma.
It is fixed, although a mountain trail is pumice stone mixture, it is comparatively easy to go up it, and since there is little fall, it is as short as a step, and it is a very easy mountain.

In the mountain side or a somma, Genghis Khan is planned as lunch.

A detour and the prefectural road No. 16 line are used for the National Route 453 of traffic stop by a landslide disaster the other day this time.

Mt. Tarumae-san(altitude 1041m/fall about 300m)
MeetingPlace:near Ooyachi sta. 10:45
Trailhead:The seventh stage hut
WalkingTime:up to 50min./down for 30min.
Equipment: Long-sleeved clothes, shoes suitable for movement, rain gear (raincoat etc.), working gloves, a towel, drinking water, My chopsticks, a snack (less than 300 yen), a garbage bag, a bath setト
Spa:Eniwa La Foret
Fee:about 2500yen. fee for 1800yen(gasoline and lunch)、spa 400yen.

- The round trip from Sapporo to a spot moves by car.

- Since it drops in to a supermarket/convenience store after a set for foods purchase, u can also buy the drinking water at the time of mountain climbing, etc. on the day.

- The participating candidate needs to push with a '参加する' button at any cost.
Detailed mail of waiting etc. is not delivered.

コメント(24)

  • [1] mixiユーザー

    2014年09月20日 14:46

    テンプレ:
    参加します。よろしくお願いします。
    車出せます。7人乗り。ガスコンロ持っていきます。

    ちなみに真ん中の写真は伝説の肉鍋www
  • [3] mixiユーザー

    2014年09月23日 21:01

    >>[2] よろしくお願いします。下から登るととっても長いよねw
  • [4] mixiユーザー

    2014年09月25日 23:40

    やっと参加できそうです!
    よろしくお願いします!
  • [5] mixiユーザー

    2014年09月25日 23:45

    目がハート
  • [6] mixiユーザー

    2014年09月26日 09:22

    >>[4] よろしくお願いします
  • [7] mixiユーザー

    2014年09月26日 10:46

    参加します手(パー)
  • [8] mixiユーザー

    2014年09月26日 10:56

    >>[7] よろしくー
  • [9] mixiユーザー

    2014年09月26日 18:15

    現地集合で参加します!前日キャンプで苫小牧にいます。なので千歳、もしくは現地で合流希望です。
  • [10] mixiユーザー

    2014年09月26日 21:04

    >>[9] わかりました。12時現地駐車場にしましょう。よろしくお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2014年09月26日 21:10

    参加します!よろしくお願いします!
  • [12] mixiユーザー

    2014年09月26日 21:50

    >>[11] よろしくお願いします
  • [13] mixiユーザー

    2014年09月26日 23:43

    ご無沙汰してます。参加します。宜しくお願いします
  • [14] mixiユーザー

    2014年09月26日 23:45

    >>[13] よろしくお願いします。
  • [15] mixiユーザー

    2014年09月26日 23:47

    車の座席が満席に近い。募集を一旦締め切ります。車を出していただける方がいましたら募集再開します。

    −参加募集停止−
  • [16] mixiユーザー

    2014年09月26日 23:49

    ガスコンロをお借りできる方がいたら、ご協力願います。みなさんの協力でイベントは成り立っています。
  • [17] mixiユーザー

    2014年09月27日 00:56

    ■みなさんに詳細をメールでお送りしました。※「事前に必ず」※ご確認下さい。
    ・メッセージではありません、メールです。
    ・このメールは、MIXIにログインするときに入力しているメールです。
    ・YahooやHotmailなどフリーメールをお使いの場合、迷惑メールフォルダをチェック!
    ・携帯電話の場合はMixiドメインからの拒否をしていないかチェック!
    ・不着の場合は、「必ずこのトピックに」お知らせ下さい。メッセージで再送します。
  • [18] mixiユーザー

    2014年09月28日 08:38

    くもり。夕方からちょっと降るけれど大丈夫
    http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=0591265&name=%5b059-1265%5d
  • [19] mixiユーザー

    2014年09月28日 09:00

    遅刻やキャンセルなどの連絡は以降、電話連絡でお願いします。
    トピックやメール、メッセージでは受け付けません。
  • [20] mixiユーザー

    2014年09月28日 20:23

    みなさんおつかれさまでした。久々の参加で楽しみすぎちゃってごめんなさい! 部長いつもながらいろいろありがとうございました。参加されたみなさんおつかれさま!また、登りましょう!
  • [21] mixiユーザー

    2014年09月28日 20:39

    今日は、お疲れ様でした。遅くなってしまってごめんなさい。あと遅れるときは、電話するようにします。

    みんなで、肉食べると美味しいですね。樽前山も初めて行きましたが、湖が綺麗で、全然景色も違って、良かったです。

    また、一緒に登ってください

    今日は、ありがとうございました。
  • [22] mixiユーザー

    2014年09月28日 21:14

    皆さんお疲れ様でした。
    いつもながら楽しい登山でした。
    また登りましょうね!
    ありがとうございました。
  • [24] mixiユーザー

    2014年09月29日 10:14

    噴火せず無事登頂できて良かったですね!!
    お疲れ様でした。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年09月28日 (日) 雨天中止
  • 北海道 苫小牧市
  • 2014年09月26日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人