mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了14年度05回08/03三角大倉山

詳細

2014年07月22日 18:11 更新

僕が好きなゆるい登山、今年もやりたいと思います。手軽さもゆるさも抜群。頂上でビアサーバが待っているんだもの、登らなきゃ!

三角山は山の手にある富士山にも似た美しい山です。その昔アイヌの人々から、ハチャム・エプイ(発寒のつぼみ山)と呼ばれておりました。大正時代にはジャンプ競技場が設置され、昭和初期にはスキーゲレンデが作られ、スキー競技のメッカとして親しまれてきた山です。現在は散策路が走り、気軽にハイキングを楽しめる場所として知られています。

三角山より縦走路を経て至る大倉山は、標高307m。現在は有名はジャンプ競技場とウインターミュージアムの在る山です。散策路は三角山以上に整備されており、観光の途中で寄れる気軽な山です。頂上には休憩室と展望室があり、観光ガイドに載る程の素晴らしい展望が広がります。

今回のコンセプトは各頂上で乾杯!です。飲酒後の運転を禁止します。
初心者、初参加者、冷やかし歓迎です。


集合:西28丁目駅 12:30

三角山(標高311m)
登山口:宮の森4条12丁目
歩程:登り30分

大倉山(標高307m)
登山口:三角山より縦走
下山口:ウインターミュージアム
歩程:縦走30分、下り15分

温泉:神宮温泉 →定休日により、今回は行きません

装備:長袖の服、運動に適した靴、雨具(カッパ等)、軍手、タオル、飲料水、おやつ(300円以内)、ゴミ袋、*お風呂セット
費用:420円(神宮温泉への入浴料)

・タイムスケジュール(予定)
12:30 地下鉄東西線西28丁目駅
13:15 三角山登山口発  ←登山開始
13:45 三角山頂上
14:45 大倉山頂上
15:00 ウインターミュージアム着 ←登山終了
15:45 神宮温泉
16:45 解散


・お酒を飲む人は、車の運転を禁止します。

・神宮温泉は銭湯です。石鹸やシャンプー等お忘れにならないようにお願いいたします。

・お昼集合ですが、昼食は出ません。しっかり食べてから集合してください。

・大倉山山頂では生ビールが呑めます。またソフトクリームも食べられます。小銭を持って登ると幸せです。

・参加者には前日に詳細をメールで送ります。途中参加者を含む全ての参加者は必ず参加ボタンを押してください。参加ボタンを押していないとメールが届きません。

・募集期限は8月1日23:59です。


I would like to do favorite loose mountain climbing and this year also.
Preeminent also for handiness and looseness.
Since the beer server is waiting on the Top, you have to reach!

Sankakuyama is a beautiful mountain also similar to Mt. Fuji in an uptown.
It was called Hatyamu-Epui (bud mountain of Hassamu) from Ainu's people once upon a time.
It is the mountain with which the jump stadium was installed at Taisho Era, and the skiing skiing slope was made in early stages of Showa and which has been loved as a mecca of a skiing game.
A walk way runs now and it is known as a place which can enjoy a hike freely.

Ookurayama reached through a traversing way from a sankakuyama is the altitude of 307 m.
Owner names are a jump stadium and a mountain with a winter museum now.
It is fixed more than the sankakuyama and a walk way is a lighthearted mountain which can come together in the middle of sightseeing.
A lobby and an observation room are located on a Top and a view wonderful like it appears in a sightseeing guide spreads.

This concept is the toast ! on each Top of Mountains.
Operation after drinking is forbidden.
Beginners, a first participant, and a window-shopping welcome.

Meetings: Nisi28tyoume-Station 12:30

Sankakuyama(Alt.311m)
Trailhead: Miyanomari4-12
WalkingTime: 30Min.

OOkurayama(Alt.307m)
Trailhead: through a traversing way from a sankakuyama
End-treking: Winter museum
WalkingTime: through from 30Min./Down for 15Min.

Hot spring: Jinguu-Onsen

Long-sleeved clothes, shoes suitable for movement, rain gear (raincoat etc.), a towel, drinking water, MY chopsticks, a snack (less than 300 yen), **a bath set

Expense: 420yen for spa. -> Jinguu-Onsen


-Schedule (?)
12:30 Nisi28tyoume-Staion
13:15 Trailhead sankakuyama ←starting trek
13:45 Top of sankakuyama
14:45 Top of Ookurayama
15:00 Winter museum ←finish
15:45 jinguu-onsen
16:45 going-home


- Those who drink alcohol forbid driving of a car.

- Jingu-onsen is a public bath.
Please don't forget shampoo ,soap or a your bath set.

- Although it is a lunch set, lunch does not give for you.
Please gather after eating firmly.

- draft beer should drink at the top of Ookurayama.
Moreover, soft ice cream is also eaten.
you are fortunate if it reaches with fucking.

- we will send details to a participant by e-mail on the previous day.
All the participants who include a participant on the way need to push the '参加する' button at any cost.
E-mail is not delivered unless it is pushing the '参加する' button.

- A collection term is 23:59 on August 1.

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年08月03日 (日) 雨天中止
  • 北海道 札幌市中央区
  • 2014年08月01日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人