mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/13&14 第53回同時鑑賞会(2時間版)

詳細

2010年03月07日 13:33 更新

第53回クラシック同時鑑賞会を3月13日(土)と14日(日)に開催致します! 今回は久々に大瑠璃の主催となります。よろしくお願いします♪

※今回の鑑賞会は 21時から23時まで の2時間版となります!※

------------------------------------------------------------------
同時鑑賞会とはクラシック名曲のCDやその他を、皆さんのご自宅などで同時に再生して、リアルタイムで聴きながら、チャットのようにトピックに書き込むというものです。

今回も土曜と日曜の同一曲目&2日間開催です。都合の良い方に参加ください。もちろん両日の参加も大歓迎!また遅刻、早退、中抜け、ドタ参などもOKです。

今回用意した音源はすべてmp3となっております。mp3音源が聴けない方は、主催者の大瑠璃までご相談下さい。

これまでの鑑賞会の記録などは以下からご覧ください。
○第45回〜 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48094261&comm_id=1978865
-------------------------------------------------------------------


●第53回同時鑑賞会プログラム

13日、14日の両日共に 【21:00〜23:00】 のコンサート形式での開催となります。曲目も両日同じものです。

21:00〜 1. F.シュミット:歌劇「ノートルダム」より第1幕の管弦楽曲
21:20〜 2. コープランド:バレエ「アパラチアの春」
21:55〜 3. R.シュトラウス:アルプス交響曲
22:55〜 4.アンコール

1. シナイスキ/マルメ交響楽団
2. バーンスタイン/ロス・エンジェルス交響楽団
3. ケンペ/シュターツ・カペレ・ドレスデン(SKD)
4. ???

【ちょこっと解説】
1. F.シュミットはマーラーとほぼ同時代の作曲家で、構成にはその時代っぽさが表れていますが、響きはロマン派で美しい曲ばかりです!分かる方はハンス・ロットを思い浮かべてもらうとイメージにぴったりです♪

2. アパラチア山脈でのある夫婦の出会い(?)→結婚→新婚生活を描いた作品です。これもロマン派の曲で、新婚夫婦の幸せな明るさとアパラチア山脈の清々しさに満ちた曲です♪

3. アルプス交響曲は夜明け〜登頂〜下山〜夜更けまでを描いた作品で、現実ではありえないと言われるほど、分かりやすく美しく迫力のあるロマン派の曲です!SKDの重厚なサウンドが素晴らしいです。

4. 当日までのお楽しみですが、アルプス交響曲の続きです♪


お気軽にご参加下さい♪

また、鑑賞会について質問等ありましたら、大瑠璃までご連絡下さい。

コメント(16)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月14日 (日) 日) と 13日(土
  • 都道府県未定 みなさんのご自宅
  • 2010年03月14日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13人