mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了新選組を語る会

詳細

2007年10月06日 00:38 更新

発起人 宮川豊治(近藤勇縁者)   土方陽子(土方歳三縁者)
    井上雅夫(井上源三郎縁者) 佐藤福子(佐藤彦五郎子孫)
    小島正孝(小島鹿之助子孫) 沖田政司(沖田総司縁者)
開催日 平成19年11月11日
会 場 高幡不動尊 客殿3階(昼食会) 2階(講演会)
          五重塔地下(演武)
タイムスケジュール
    午前11時から11時30分 受付
    午前11時30分から12時 近藤勇と新選組隊士法要 不動堂
    12時から午後1時     昼食会
    午後1時から2時30分   記念講演会 講師 伊東成郎氏
                  演題 新選組と出会った女性たち
    午後2時30分から3時   天然理心流演武
    午後3時から4時30分   小島資料館見学会 マイクロバス使用
    午後4時30分       高幡に戻り解散
    ※ 当日は五重の塔地下で全国古武道大会が同時開催予定
    会費(新選組隊士子孫)   5000円(当日支払)
    会費一般
    資料館見学バスツアー(A)  1000円
    昼食会(B)         3000円
    講演会(C)         2000円
    全日(D)          5000円

コメント(8)

  • [1] mixiユーザー

    2007年10月06日 00:44

    申込先の住所の掲載許可のメールが来ましたらアップします。
  • [2] mixiユーザー

    2007年10月06日 15:37

    申込先 住所記載となりますが、許可を得てアップします。
    郵便191−0031 東京都日野市高幡1−1
    松盛堂 峯岸弘行(敬称略)
    電話042−591−0317
    FAX042−592−3629
    mine@syoseido.co.jp
  • [4] mixiユーザー

    2007年10月19日 01:45

    第1回「新選組を語る会」のご案内です。(改訂板なので貼り付けました)
    当初、小島資料館を見学する予定でしたが、都合により日野市内の土方歳三資料館、井上源三郎資料館、佐藤彦五郎新選組資料館の3館を見学することになりましたのでご了承くださいませ。
    現在、近藤勇、土方歳三、井上源三郎、永倉新八、松本良順ご子孫、他、全国から多数の新選組ゆかりの方々がご参集いただく予定になっております。


    開催趣旨
    近藤勇や井上源三郎等の没後140年の年にあたり、新選組隊士の子孫とゆかりの方々が一同に会合し、新選組について語り合う場としたい。更に、新選組を愛するファンの方々や全国の新選組関連団体のみなさんと懇談できる会としたいと思います。尚、当日は同日同会場で全国刀道大会・古武道大会が開催されます。併せてご見学いただきますようお願いします。
    発起人
    宮川豊治(近藤勇子孫・近藤勇談話会会長)
    土方陽子(土方歳三子孫・土方歳三資料館館長)
    井上雅雄(井上源三郎子孫・井上源三郎資料館館長)
    佐藤福子(佐藤彦五郎子孫・佐藤彦五郎新選組資料館館長)
    小島政孝(小島鹿之助子孫・小島資料館館長)
    沖田整司(沖田総司子孫)
    事務局
    峯岸弘行(日野新選組同好会 名誉局長)
    〒191-0031 日野市高幡1-1松盛堂内 042-592-2256
    開催日  平成19年11月11日(日)
    会場  高幡不動尊 客殿3階(昼食会)2階(講演会)五重塔地下(演武)
    後援  NPO団体・日野市観光協会
    タイムスケジュール(予定)
    午前11時〜時半 受付
    午前11時〜12時 境内見学会(日野市新選組ガイドの会)
    午前12時〜午後1時 昼食会
    午後1時〜2時半  記念講演会 講師 伊東成郎氏(新選組研究家)
       演題 新選組と出会った女性たち
    午後2時半〜2時45分  天然理心流演武(近藤、土方、沖田、井上等が学んだ剣術)
    午後2時45分〜3時   無外流演武(斉藤一の学んだ剣術)
    午後3時〜4時半  土方・井上・佐藤3資料館見学会(マイクロバス利用)
    午後4時半    高幡不動着 閉会 解散
    会費(新選組隊士子孫) 5000円(当日支払い)
    会費(一般)
    資料館見学バスツアー(A)  1000円(資料館代別途現地支払1500円)
    昼食会 (B) 3000円
    講演会(C) 1000円
    全日(D) 5000円
    ※ 講演会終了後、新選組グッズが当たる抽選会を開催します。商品多数あり。

    参 加 申 込 書
    参加者名(ふりがな) ( 一般     新選組隊士子孫 )

    電話番号
    参加内容( A  B  C  D  )
    ご住所 〒
    性別 (男 ・女)
    年齢  歳(バスツアー参加者のみ)
    申込先
    〒191-0031 東京都日野市高幡1-1 松盛堂内峯岸弘行
    電話042-591-0317 FAX042-592-3629
    Eメール mine@syoseido.co.jp
    参加希望者は参加費を現金書留でお送り下さい。参加申込書は郵送かFAXかメールでお送り下さい。(新選組隊士ご子孫は当日支払いで結構です)
    本申込書にご記入いただいた個人情報については、「新選組を語る会」に係る参加者の確認、参加者名簿の作成、出欠確認、参加料の入金確認等の目的にのみ使用いたします。
  • [5] mixiユーザー

    2007年10月27日 23:27

    バスツアーは〆切りとなりました。
    昼食会も今月いっぱいで〆切りとなるそうです。
  • [7] mixiユーザー

    2007年10月30日 20:25

    私も参加することにしたので、さっき参加希望のメール送っておきました。
    昼食会には時間的に間に合わないので、できればバスツアーと講演会に参加したかったのですが、バスツアーは定員に達したようなので、講演会のみ参加希望。
  • [8] mixiユーザー

    2007年11月04日 12:58

    スケジュールが一部変更になりました。
    資料館バス見学会は満席になり、受付を終了しました。

    午前11時〜正午  受付
    午前11時〜12時 境内見学会(日野市新選組ガイドの会)
        山門 土方歳三像 殉節両雄の碑等
    午前12時〜午後1時 昼食会
    午後1時〜3時   新選組隊士等ご子孫ご紹介
         天然理心流宗家あいさつ 宮川清蔵氏
    記念講演会 講師 伊東成郎氏(新選組研究家)
     演題 「新選組と出会った女性たち」
     伊東先生の書籍の販売も実施予定です。
    午後3時〜3時半  天然理心流演武 無外流演武
    午後3時半〜5時  土方・井上・佐藤3資料館見学会(大型バス利用)
    (午後3時35分〜50分 土方資料館 午後4時〜4時45分 佐藤資料館・井上資料館は二つのグループに分かれて同時に見学会を実施します。バスは大型なので土方資料館へは新甲州街道沿いで降車後、徒歩1分、佐藤・井上資料館は旧甲州街道沿い・日野宿本陣前で降車後、佐藤資料館へは徒歩3分、井上資料館へは徒歩5分程度です。乗車時間(午後4時45分)までに日野宿本陣を見学される場合は各自払いでお願いします。
    午後5時    高幡不動着 閉会 解散
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月11日 (日)
  • 東京都 日野市
  • 2007年11月11日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人