mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第1回 1234daysチャリティーフットサル

詳細

2011年03月29日 22:02 更新

東日本大震災。

当日は15階のオフィスにいたので、酔うような揺れがあったり、電車が止まったので5時間(20kmくらい)歩いて自宅に帰ったりしましたが、幸いなことに怪我もなく、次の日からは普通の日常が送れています。

未曾有の大災害。

テレビやネットで、地震や津波の報道を見て心を痛めない人などいないと思います。

そして、何かしたいけど何も出来ない自分の無力さに悲観的になってしまったりも。

多分、それが普通の人の感覚だと思う。

でも、普段と変わらない日常を送れる人たちにも出来ることはある。

この国の経済を減退させないこと。

いつも通り仕事に行って、いつも通りの生産をしよう。

いつも通り買い物をして、いつも通り消費をしよう。

その経済活動が巡り巡ってこの国の復興になるのだから。

その中で、電気が足りなければ節電すればいいし、電車が止まったら歩けばいい。

命もあって、住むところもあって、食べるものもある。

少しくらい停電になったり、電車が遅れるくらいなんだというのだ。

何も出来ないと悲観的になるよりは、この自分の行動が未来につながると思って行動しよう。

完全に復興するには気の遠くなるような年月がかかるかもしれない。

復興資金はいくらあっても足りないと思う。

どこかの社長や企業が何千万や何億という義援金を送っているので、個人の義援金なんてと思うかもしれない。

でも、Yahoo緊急災害募金に集まっただけでも8億円を超えている(3/15現在)

個人だって無力じゃない。

現地にボランティアをしに行くとか、救援物資を送るとか、個人ではそんな支援はなかなか出来ないけれど、日常+αで、自分に出来ることを出来る範囲でやればいい。

その積み重ねが復興に繋がり、未来に繋がる。

この国は災害なんかに負けない。

必ず復興する。いや、災害前以上に発展する。

そう信じています。

だから、いま、日常+αで、自分に出来ることをやろうと思います。



【第1回 1234daysチャリティーフットサル】

■日時:2011/05/01(日) 09:00〜12:00
■場所:目黒区碑文谷体育館
http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/sports_shisetsu/himonya_gym/index.html
■持ち物:運動が出来る服装、フットサルシューズ(室内シューズで靴底が白か飴色のものならOK)、復興のために何かしたいという気持ち
■募集人数:最大28名(7人×4チーム)
■参加費:1000円、1ゴール毎に100円募金
※参加費と集まった募金は東日本大震災の義援金として全額日本赤十字に寄付します
 (寄付後には明細をネット上にアップします)


自分の中でフットサルは日常なんです。
だから、日常+αで支援が出来るならそれで協力したい。

フットサルに参加の方は、参加費の他に1ゴール決めたら100円募金をお願いします。
フットサルをしない方は、見学や応援だけでも、募金をしにきてくれるだけでもオーケー!
集まったお金は東日本大震災の義援金として全額日本赤十字に寄付します。

この趣旨に賛同してもらえる方は自分の日記などで告知してもらえないでしょうか。
この文章をコピペして張ってもらえるだけでもかまいません。
ちょっと時間帯が遅いので、電車の不安などもあるかと思いますが、よろしくお願いします。


参加の方は参加ボタンを押してください。
後ほど、集合場所などの詳細メールを送ります。
お友達などが参加の方はその人数も教えてください。


※3/18 20:00追記
目黒区の体育館が節電のため4月末まで夜間利用が出来なくなったので、時間と場所が変更になりました。

変更前:目黒区中央体育館  2011/03/26(土) 18:30〜21:30
変更後:目黒区碑文谷体育館 2011/05/01(日) 09:00〜12:00

コメント(17)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月01日 (日) 09:00〜12:00
  • 東京都 目黒区中央体育館
  • 2011年04月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人