mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第11回ハイキングのお知らせ

詳細

2007年09月18日 06:43 更新

第11回ハイキング 2007 年10月20日(土) Sunol Regional Wildernessの「Indian Joe Creek Trail、Cave Rocks Rd.、Cerro Este Rd.、Canyon View Trail Loop」 のお知らせ

皆さんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。中村です。

「えるくらんど」ハイカーズ・クラブの第11回ハイキングについてお知らせします。参加希望の方は10月18日(木)までに、フォーマットに記入して必ずメールでご連絡ください。口頭での参加表明およびフォーマットに記入がない場合は申し込みとはみなしませんので、よろしくお願いします。

ご家族やご友人などの飛び入り参加は歓迎しますが、現地までの足を中村がアレンジできない場合は、ご自分で確保していただくことになります。また誘った方、あるいは飛び入りの方ご本人が、必ず前日までに中村までご連絡ください。ハイキングに参加する人は、必ずこのメールをプリントアウトして持ってきてください。集合、ハイキング、健康管理、事故防止などはすべて自己責任でお願いします。

中村の連絡先
Tel: (831) 261-4906
elkland@earthlink.net

※第11回ハイキング  Sunol RWの「Indian Joe Creek Trail、Cave Rocks Rd.、Cerro Este Rd.、Canyon View Trail Loop」 

「えるくらんど」ハイカーズクラブ第11回ハイキングを 2007年10月20日(土)に行います。コースはイーストベイ・Alameda CountyのSunol近く にあるSunol Regional Wilderness 内の、Indian Joe Creek Trail、Cave Rocks Rd.、Cerro Este Rd.、Canyon View Trailを回るループコースを予定しています。ハイキング予定箇所のトレイルは1 周約6マイルで、所要時間は約5 時間、標高差は約1200ft です。出発直後から比較的険しい登りが続くほか、後半にもややきつい登りがあります。中級コースですが、ご家族や友人の方もお誘い合わせの上、どうぞお気軽にご参加ください。

RP入場の際に、Parking Fee $5/車1台が必要です。インフォメーション・ブースで料金を支払い、地図やトレイル情報などを入手してください。ブースが開いていない場合は、封筒に料金を入れて手続きしてください。集合場所はビジターセンター前のパーキングです。トレイルヘッドはビジターセンター裏です。

参加準備やハイキング中の行動に関しては、自己責任で対応していただくことをお願いします。雨具(上下夏でも必ず)や軽食、飲み物、昼食をお忘れなく。ハイキング中にけがをした場合でも応急処置の努力はしますが、会では事故の責任は負いません。自由参加の会なので、準備やアクシデントの対応は自己責任でお願いします。

また参加したハイキングコースの内容が、期待していたものと違った場合や歩くスピード、距離、難易度、休憩の回数が自分に合わない場合でも、計画者やほかの参加者に不満を訴えることは控えてください。歩くスピードや休憩の回数は個人個人違いますから、軍隊のようにそろって行進するのがハイキングではありません。自分のペースにあわせて自然を楽しみながら歩いてください。他の人のペースに合わなければ無理に一緒に歩かず、自分のリズムでゆっくり歩いてもらってかまいません。またコースの内容は自分で調べることが基本ですから、ネットなどで調べておいてください。

※ スケジュールと催行の判断
スケジュールですが、2007 年10月20日(土)午前9 時に公園内ビジターセンターに集合。同9 時30 分出発で午後3時終了予定です。悪天候の場合は、催行するかどうかを当日朝午前6 時をめどに判断し、電話連絡します。

※トレイルヘッドまでの行き方
トレイルヘッドへの行き方ですが、以下のようにオンラインマップ で検索できます。

Google の場合 
空欄に「sunol regional wilderness, 1895 Geary Road, Sunol, CA」 と打ち込んで、Maps をクリック

Yahoo の場合
Yahoo Map のページから空欄に「1895 Geary Road, Sunol, CA」 と打ち込んでクリック

トレイルヘッドへは、サンフランシスコからだとI-80東行きに乗り、ベイブリッジを渡ったら580号線東行きに乗り換え約26マイル進みます。680号線南行き(San Jose方面)に乗り換え、約8マイルでCalaveras Rd./84号線西行きの出口に来ます。出口で下りCalaveras Rd./84号線を左折、Calaveras Rd. を約4マイル南へ向かって進みます。Geary Rd.を左折して約1マイル進むと、公園入り口です。そのまま進むとビジターセンター前の駐車場に着きます。

帰りはベイブリッツジの通行料 $4が必要です。サンフランシスコからは約49 マイル、トレイルヘッドまでの所要時間は約1時間です。

サンノゼからだと280/680号線北行き(Sacramento方面)に乗って、Calaveras Rd./CA-84 W(21A)の出口で下ります。下りたらCalaveras Rd./84号線を右折、Calaveras Rd. を約4マイル南へ向かって進みます。Geary Rd.を左折して約1マイル進むと、公園入り口です。そのまま進むとビジターセンター前の駐車場に着きます。サンノゼからは約25マイル、所要時間は約40分です。


※サンフランシスコで集合して行く方
現地までの交通手段のない方、また運転に自信のない方は9月15日 (土 )午前7時45分にサンフランシスコ・ジャパンタウンのピースプラザ、 Union Bank of California前に集まってください。まとまって出発します。また車がある方は、車のないほかのメンバーの方を便乗させてあげてください。便乗される方は、車の持ち主に$5 〜$30 のガス代補助(公園入場料、橋の通行料含めて)をお願いします。車の持ち主とご相談ください。


※ 参考サイト
このRP の参考サイトは:
http://www.ebparks.org/parks/sunol
http://www.bahiker.com/eastbayhikes/sunol.html
です。方角的にはサンフランシスコの南東です。


※ 公園のバックグラウンド
6858エーカーの広大な公園内に流れるAlameda Creekなどのおかげで、園内には動植物や魚類が豊富です。数千年前からネイティブ・アメリカンのCostanoanがこの地域に住み、主食のどんぐりをつぶすのに使った石臼の跡が残っています。1800年代中期から、この地域は農家が放牧場として利用し始めました。1850年にはこの地域はほとんど州所有となりましたが、1865年にGeary一家が土地を買い、牧場を開きました。Geary一家は
刑期を終えた囚人だった先住民のIndian Joeたちを雇い、放牧に精を出しました。やがて土地を買い増し、サンフランシスコ地域へ乳製品を収める大手の農家として知られるようになりました。子孫は今のビジターセンターとして使われている家に住んでいましたが、ほかの土地へ移住したり、別の農家に買い取られたりしました。1959年にEast Bay Regional Parks Districtが当時の所有者から土地を買い取り、最終的に1962年に現在のSunol Regional Widernessが設立されました。Little Yosemite Valleyと呼ばれる地域は景色がいいほか、60種類の鳥類やコヨーテ、シカ、マウンテンライオンなどが生息するといわれていますので、興味のある方は双眼鏡を持ってきてください。

*トレイルの説明
予定のトレイルは、Indian Joe Creek Trailから、Cave Rocks Rd.、Cerro Este Rd.、Canyon View Trailを回るループコースです。スタートからしばらくは森の中で、比較的険しい登りが約2マイル続きます。Cave Rocks Rd.では砂岩の岩壁があり、ロッククライミングの練習をする人がいるでしょう。

このあたりには草原が広がり、春には野草の花畑が広がります。Cave Rocks Rd.を上りきり、Cerro Este Rd.に入ると下りになります。そこから約2マイルでLittle Yosemite Areaに着きます。Yosemiteほどではありませんが、周辺には滝があり、春や雨の降った後には美しい滝を見ることが出来ます。稜線の上へ向けて再度登りになりますが、そこを越えると風化したSerpentineという緑色っぽい岩や砂岩の峡谷が現れます。最後はクリークを越えてトレイルヘッドへ戻ります。

マウンテンライオンが生息する地域ですが、目撃例は少ないようです。草原の中にはティックと呼ばれるツツガムシがいるので、刺されないように注意してください。

※ 参加希望
参加希望の方は、以下の点を必ずメールで elkland@earthlink.net へ、10月18日(木 )までにお知らせください。

1)参加者全員のお名前と人数
2) 参加希望のハイキングタイトルと日付
3)当日の朝に連絡が取れる携帯電話番号
4)車の有無
5)車がある方はほかに何人まで乗せられるか
6)トレイルヘッドへ直接行くかジャパンタウンへ集合するか


※ 持ち物
持ち物は水、昼食、軽食、非常食、サングラス、日焼け止めクリーム、帽子、雨具(上下必ず)、デイパックが最低必要です。服装はハイキングシューズとハイキングパンツ、T シャツ、長袖シャツ、ジャケットがあるといいでしょう。ジーンズ類は避けてください。その他は各自で考えて、用意してください。


※その他

交通手段がない方は、現地までの車のアレンジがありますので、人数(家族や友人も可)と集合場所について必ずお教えください。不参加の場合は特に連絡はいりません。そのほか質問等があればご連絡ください。

当日は暑くなることも寒くなることも予想されます。気温や風など気象条件の変化が厳しい所なので、重ね着など相応の準備をお願いします。また現地の気象条件、当日の天気予報などは、現地の公園事務所へ電話したりネットで調べてください。

気候のほか持ち物や服装など、基本的なことがらについては要綱に記載してあります。「こんなに寒くなるとは思わなかった」「雨が降るなんて誰も教えてくれなかった」「ランチを持ってくるなんて聞いてない」などの不満が出ないことを祈ります。

自分の持ち物や行動にについては、まず自分でどうすればいいかを考えてください。ご自分で考えた末に判断が付かない場合は、遠慮なく相談してください。ただし最終的な判断は自己責任でお願いします。

問い合わせは elkland@earthlink.netへ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月20日 (土)
  • 海外 アメリカ・カリフォルニア州
  • 2007年10月18日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人