mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了JR九州のビートル号が危ない。

詳細

2012年09月29日 06:54 更新

釜山から対馬へ BEETLE『対馬・釜山航路』
投稿者:masatukamoto
2012/05/27 15:31 コメント(0) TB(0)

ところが出国の待合ロビーにいた韓国人グループもその他誰ひとりとして出国ゲートを出てくる人がいないのだ。 これにはちょっと拍子抜け。

ビートルのチェックインを担当するお嬢さんにお願いして写真を撮らせてもらった。 背の高いベッピンさんでチマ&チョゴリがよく似合っている。

彼女たちに他の乗船客のことを尋ねると、9時だか10時だかの便で出発し、12時出航のビートルの客は私一人なのだと。

何と、一瞬驚き喜んだもののJR九州高速船の経営は大丈夫なんかいなあと他人事ながら少々心配になってしまった。

(中略)

それにしてもビートルの1階2階席合わせて200人の定員だが、そこへ私一人。 船長その他スタッフが6人はいるだろうが、誰が何人乗船しようとスタッフの人数は変わらないであろう。 総理大臣が乗船するとなれば、官房長官、秘書官、護衛官に当該管区警察からの応援警備が入って数十人規模になるだろうから、将に大臣待遇以上であったと言える。 ぶっははははは


ビートルが比田勝港に着岸すると荷物を持って入国審査を受けることになる。 小さな港だから入国審査から税関まで全てが小振りではあるが、税関では4人だか5人だかの担当官が出て来ていた。 しかし検査対象は私一人である。
http://masatukamoto.dreamlog.jp/lite/archives/52252804.html


何故そうなったか調べてみました。
対馬市政は1から10まで大亜高速海運に操られている事にきづけよ。

●1.まずJR九州の言い分です。

【観光】釜山発の対馬観光が人気、お目当ては免税品…日帰り激安ツアー提供、お値段なんと往復で6万ウォン(約4330円)[11/8]

船会社によると、格安の日帰りツアーは若い女性を中心に全体の2−3割とみられるという。大手旅行会社「旅行博士」釜山支店の趙在根(チョジェグン)・第2本部長は「買い物の免税分で旅費を払ってもお釣りがくると考える人が多いようだ」と話す。

ソース(西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/272191
写真=韓国・釜山市の釜山港国際旅客ターミナルで、対馬へ出発する前に受け取った免税品を確認する女性たち
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/nagasaki/20111108/201111080001_000.jpg

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320681824/1-100



●2.韓国船は対馬からの料金と、韓国からの料金を別々に設定し、
対馬から韓国に行くより、韓国から対馬に来る方が船賃が安くなっています。


なぜなら今回の旅行。比田勝で尋ねてみると、
プサンから比田勝には、片道75,000ウォン、往復150,000ウォン。

日田勝からプサンには、片道7,500円、往復15,000円。
3〜4割も高価なのです!
http://blog.livedoor.jp/mizuho1582/lite/archives/52231224.html?p=2


●3.船賃に関してはこちらのサイトが詳しいのですが、JR九州だけが日本の船会社の為か、対馬から料金も韓国からの料金も、統一されている様にみえます。


対馬−釜山
対馬の厳原港から韓国の未来高速と大亜高速海運が運航。比田勝港からはJR九州高速船のビートルと大亜高速海運が運航。ダイヤは旅客需要によって調整されますので公式サイトで確認してください。

厳原港発着の航路
未来高速 コビー

運航会社: 未来高速(韓国語)
運航スケジュール: KJ789便 厳原出発15:20、釜山到着17:15。KJ800便 釜山出発8:00、厳原到着9:55。運航日は月・水・土曜日。(2012年2月1日現在)
3月から KJ789便 厳原出発16:00、釜山到着17:55。KJ800便 釜山出発8:00、厳原到着9:55。運航日は月・水・金・土・日曜日。ただし3月1日〜4日までと25、29、30日は休航(2012年2月27日現在)
運賃: 厳原発¥8,500、往復¥17,000。釜山発は85,000ウォン、往復170,000ウォン。
予約: 対馬ジェットライン(日本側代理店 電話0920-52-6350 FAX0920-52-6351) または釜山の予約センター(電話1599-0255(韓国)、+82-51-441-8200(韓国)営業時間09:00〜17:30)、オンライン予約(韓国語)


大亜高速海運 オーシャンフラワー

運航会社: 大亜高速海運 DAEA EXPRESS SHIPPING (韓国語)
船名:オーシャンフラワー
運航スケジュール: 厳原出発か15:00、釜山到着17:10。釜山出発9:30、厳原到着11:40。運航日は月・金・土曜日。(2012年2月1日現在)
公式サイトの運航ダイヤ(韓国語) 右端のタグが「釜山−対馬」航路の時刻表
運賃: 運賃案内(韓国語) 厳原発運賃は厳原−釜山 1等¥9,000、2等¥8,500。釜山発は1等80,000ウォン、2等75,000ウォン。
予約: 厳原航路 ジャパン大亜(日本側代理店 電話0920-52-3138)


比田勝港発着の航路
JR九州高速船 ビートル

運航会社: JR九州高速船
運航スケジュール: 2012年2〜3月は月・水曜日を除く毎日1〜2往復。4〜6月は毎日1往復。(2012年2月1日現在)
公式サイトの運航ダイヤ(対馬−釜山航路)
運賃: 運賃案内 比田勝−釜山 運賃¥7,500、グリーン料金¥1,000。
予約: ビートル予約案内センター 電話092-281-2315、JR九州高速船・釜山支店 電話051-469-0778(韓国)


大亜高速海運 オーシャンフラワー

運航会社: 大亜高速海運 DAEA EXPRESS SHIPPING (韓国語)
船名:オーシャンフラワー
運航スケジュール: 比田勝出発15:00、釜山到着16:10。釜山出発9:30、比田勝到着10:40。運航日は水・木・日曜日。(2012年2月1日現在)
運航ダイヤ(韓国語) 右端のタグが「釜山−対馬」航路の時刻表
運賃: 運賃案内(韓国語) 比田勝発運賃は1等¥8,000、2等¥7,500。釜山発は1等80,000ウォン、2等75,000ウォン。
予約: 比田勝航路 対馬国際ライン(日本側代理店 電話0920-86-2008)
(2012.2.2現在)
http://byferryfrom2japan.com/japan-korea



●4.対馬の韓国人観光客のほとんどが

ポッタリ
免税族
プロ釣り師

であれば、船賃の高いJR九州に乗る筈がありません。


JR九州高速船対馬営業所の黄智泳(ファン・ジヨン)所長は
「高級感のある旅行商品を望む韓国人は多い。これまでと違う客層を取り込める」と自信をみせる。
http://www.asahi.com/national/update/1001/SEB201110010010.html


●5.更に大亜高速海運は船の小さなJR九州に対して、対馬に大きな船を新規投入して今迄の船は福岡便に回しています。


 計画によると、新航路は比田勝と釜山を1時間10分で結び、月〜金曜日に1日1往復、土、日曜日に2往復する。休船中の「ビートル3」(定員200人)を復帰させ、4隻態勢で2航路を運航する。現在、航路開設に向け関係機関と最終調整している。

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110720/02.shtml

対馬−釜山に新船 韓国・大亜高速海運
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/285143


【韓国旅行】博多〜釜山が往復3500円!大亜高速海運「ドリーム号」に予約殺到
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329711069/l50


●6.JR九州の船が小さい事をいい事に大亜高速海運は未来高速のコビー号を引き入れて、JR九州を比田勝便に追いやります。大亜高速海運とJR九州が共に、厳原便と比田勝便の両方を運行すれば、JR九州は順調に力をつけて対馬の観光産業に食い込むからです。


 運休期間中は、博多−釜山間のJR九州の高速船「ビートル」(定員200人)が比田勝に臨時寄港するため、韓国との海路を失うわけではない。ただ寄港は不定期で月に数便程度。対馬の観光は、厳原港から入国し、比田勝港から帰国するルートが定着しており、島北部を出入りする臨時寄港では島内を移動する交通費が増えたため「旅行商品の魅力が下がり、観光客が九州本土に流れないか」と危ぶむ声もある。
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/ritou/2011/04/17150743.shtml


●7.韓国船は韓国側からの隠し料金?の他に、往復割引があります。

 運賃は大人片道7500円で大亜高速と同じ。大亜高速が20%の往復割引を設けているのに対し、
ビートルは千円増しでグリーン席を用意するなど質の高さを前面に出す。
JR九州高速船対馬営業所の黄智泳(ファン・ジヨン)所長は
「高級感のある旅行商品を望む韓国人は多い。これまでと違う客層を取り込める」と自信をみせる。
http://www.asahi.com/national/update/1001/SEB201110010010.html


●8.大亜高速海運は値引き競争に対応できる様に、対馬市政に補助金を出させています。この補助金が今も有効かどうかわかりませんが、知ってか知らずか対馬市政は、JR九州の追い出しに手をかしている訳です。


対馬市長が来韓、韓日旅客船の運航再開を要請 2011/04/18 17:14 KST

【釜山18日聯合ニュース】東日本大震災による観光客の減少で釜山〜対馬間の国際旅客船が先月28日から運航を中断していることを受け、対馬市の財部能成市長が18日に釜山を訪れ、運航会社の大亜高速海運に早期再開を求めた。

 同航路の旅客船は年間約6万人の韓国人観光客が利用しており、対馬の経済を支えている。

 財部市長の訪問を受けた大亜高速側は「福島原子力発電所事故に伴い、韓国人乗客が減少したため」と運航を中断した背景を説明した。これに対し、財部市長は「福島からの距離は、釜山よりも(日本の)対馬が15キロメートル遠いのだが」と残念な気持ちを表した。

 大亜高速側も対馬市の観光インフラ不足などに関する苦言を呈した。また、1人200円のターミナル利用料の一時保留を要請して断られたことや、対馬での宿泊施設運営者選定で納得のいかない理由で脱落した話も出た。

 財部市長は「運航再開時期に対する答えは得られなかったが、運航中断の理由を把握できたし、対馬観光を振り返る契機になった」と説明。釜山〜対馬間の国際旅客船の運航中断で対馬経済が大きな打撃を受けているだけに、早期に再開することを願うとした。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303163957/1-100



これは本当だった様です。

【離島だけど】対馬市【田舎じゃない】

922 :名無しの権兵衛さん:2011/06/06(月) 12:34:46.34 ID:LVCF9zBl:
裕福な対馬市が韓国人観光客に来てもらうために1億5千万円の補助金を出して大亜高速が復活するらしいよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1137632755/

竹島遊覧の韓国海運会社便に補助金 長崎県と対馬市
産経新聞 2月7日(火)1時29分配信

 日本固有の領土ながら、韓国が実効支配している竹島への遊覧便を運航する韓国海運会社「大亜高速海運」の対馬−釜山航路に対し、長崎県と同県対馬市が昨年7月から補助金を支出していることが6日、わかった。東日本大震災で運休していた同航路を再開してもらうためだが、竹島を自国領と宣伝して遊覧船を出す韓国の会社に、日本の自治体が補助金を支出することに疑問の声も出ている。

 大亜社は平成11年から対馬−釜山間に高速船を走らせており、現在は週6日、計7往復を定期運航。利用客の9割以上を韓国人客が占めており、観光に力を入れる対馬にとって重要な航路となっている。

 平成22年は約6万人が利用したが、大亜社は、震災の影響による乗客減少などを理由に昨年3月28日から同航路を運休した。

 対馬市と長崎県は、観光業への影響が大きいとして大亜社に継続を要請。県と市で計約4600万円の補助金を昨年6月補正予算に計上した。対馬−釜山航路は6月17日に再開された。

 補助金は、大亜便を利用して対馬観光ツアーを組んだ旅行代理店に旅客1人あたり最大千円を支出。また、接岸料(月額平均1万5千円程度)と同額を大亜社に直接補助し、事実上の免除としている。

 一方、対馬−釜山航路には昨年10月、JR九州高速船と未来高速(韓国)の2社が新たに就航したが、両社に補助金は出ていない。

 関係者によると、大亜社は平成11年から鬱陵島(韓国領)発着で、竹島遊覧の定期便を運航。現在は1日2便程度を出し、船内では竹島が韓国領土であるとPRする映像を流しているという。

 対馬市は「批判もあると思うが、島の振興のために大亜便は必要と判断し、支援を決めた」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120207-00000502-san-pol&__from=mixi



対馬市政はいい加減にきづいて欲しい。
1〜10まで大亜高速海運に操られている事を。



コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2012年09月30日 12:36

    見逃し記事、今年の5月の記事です。

    @@@@

    対馬−韓国航路 日韓3社値下げ合戦 長崎
    2012.5.5 02:01

     ■観光客急増も“消耗戦”の様相

     韓国からの手軽な海外旅行先として人気が高まる長崎県・対馬と韓国を結ぶ海路に、日韓の船会社が相次いで参入し、乗客争奪を繰り広げている。定期航路は大亜高速海運(韓国)が長年単独で運航してきたが、東日本大震災で一時休航したのをきっかけに、日韓2社が昨年10月に新規参入し、半年たった現在も採算度外視の値下げ合戦が続いている。

     対馬は韓国から海路で1時間余りと近く、韓国人がレジャーとして好む釣りや山歩きのスポットも充実。また、免税店で海外ブランド品を割安で買うショッピング目的で訪れる人も多いという。

     韓国と対馬を結ぶ船便は昨年まで13年間、韓国の大亜社便だけだったが、韓国からの観光需要を見込み、JR九州高速船(福岡市)と未来高速(韓国)が新規参入した。3社競合となった結果、各社の定価運賃は、対馬北部発着の往復で1万5千円、同南部発着で1万7千円と、かつてより2千円程度値下がりした。

     ところが、価格競争はそれだけで収まらず、各社は競い合って“大幅値下げキャンペーン”を断行。JR社は、就航後2カ月間は往復6千円、その後も1万500円という3割引価格を無期限で続けている。

     これに対抗し、大亜社は今月1日から2カ月間、半額以下の7千〜7800円で運航。未来社も4割引の往復9800円だったのを、先月から無期限で往復8千円にさらに値下げ。定価はもはや名ばかりの状態になっている。

     こうしたおかげで、対馬への韓国人観光客は急増。月平均の約5千人から約2倍の約9千〜1万人に増え、ホテルや飲食店からは歓迎の声が出ている。

     一方で、週末は満席となる船も平日は空席が目立つ状態。現在最高値のJR社は「うちでも採算ラインぎりぎりなのだが…。過密状態なのでいかに差別化を図るかが大事」とし、千円のグリーン席を用意するなど乗り心地をアピールしている。

     ある船会社関係者は「韓国の旅行代理店向けのまとめ売りは別価格だが、値下げ合戦はもっと熾烈(しれつ)。ライバル社が諦めて撤退するまで、赤字覚悟の競争が続くのかも」と“消耗戦”の現状にため息をついている。

    http://sankei.jp.msn.com/region/news/120505/ngs12050502020000-n1.htm
  • [2] mixiユーザー

    2012年10月13日 20:12

    今年の6月の記事です。

    @@@@

    お役所仕事の典型! 韓国への高速船が対馬に立ち寄れない怪
    2012.6.5 08:04

     日本には実は約6850もの島々が存在する。国土面積約38万平方キロメートルと世界62位に過ぎない日本が、領海を含めたEEZ(排他的経済水域)の面積で447万平方キロメートルと世界6位の座にあるのはこの膨大な数の離島によってである。そして九州周辺には離島が多い。実感させられるのはこれらの島々がみな高齢化や人口減少、医療施設の不備といった深刻な問題を抱えていることだ。それに対する政府の認識も薄い。尖閣諸島問題への対応の鈍さもさることながら、日本の離島全体が抱える構造的な問題をどう解決していくのか、筋道すら見えないのが実情である。(フジサンケイビジネスアイ)
     典型例として最大の離島である長崎県・対馬の事情を紹介する。この島には、北部に比田勝、南部に厳原という2つの大きな港があるが、現在、両港と博多を結ぶのは九州郵船のジェットフォイルとフェリーのみ。ただ、燃料高騰や乗客数減少からジェットフォイルは正月、お盆など繁忙期のみの運航で、比田勝と博多を結ぶフェリーは片道6時間。時間に余裕がない住民にとっての唯一の頼りは飛行機ということになる。
     ところが、その比田勝港の防波堤をかすめるように、連日、韓国・釜山と博多間を結ぶJR九州高速船のジェットフォイル「ビートル」が駆け抜けている。仮に釜山・博多間を3時間足らずで結ぶビートルが航路途中の比田勝港に寄港すれば、対馬北部と博多を2時間程度で結ぶことができる。
     この対馬寄港にはJR九州高速船も積極的で「九州郵船と共同運航でもいいからビートルを定期寄港させたい。住民の利便性は飛躍的に高まる」と町孝社長は力説する。だがこれに待ったをかけているのが政府である。税関や出入国管理、検疫問題などで、日韓を結ぶ国際航路のビートルが対馬寄港で国内航路と相乗りとなるのは認めないというのだ。
     「釜山からの乗客を全員対馬で降ろして入国管理手続きを行い、島民と再度乗船させれば船舶が国際線から国内線に変わるから相乗りは可能」と法務省は説明するが、費やす時間を考慮すればあまりにも現実と乖離(かいり)している。対馬市は国内・国際線の相乗りを可能とするよう特区申請したがこれも却下されたままだ。まさにお役所仕事の典型。島民の医療や高齢者の移動などにあまりに配慮が薄い。対馬だけでなくこれら離島に共通しているのはガソリン代やバス代などが本土に比べ高く、携帯電話を利用しようとしても電波が届かない場合も多い。税金の減免措置や交通費援助といった優遇策こそ離島対策には不可欠だ。
     いずれにしろ離島振興策は将来にわたって領土、EEZを残していく上で国益を守ることにつながる。例えば特区申請をしている対馬からでもいい。不便を強いられている離島にこそ、政策的に助け舟を出すことが政府の役割であり急務である。(産経新聞西部代表 鶴田東洋彦)
    http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/120605/plc12060508050011-s.htm
  • [3] mixiユーザー

    2012年12月06日 12:59



    値引き競争で対等にやっいるのか?
    JR九州もそこそこの客を乗せています。

    ひとまず安心。

    大亜高速海運(韓国)
    オーシャンフラワー号(OF)

    未来高速(韓国)
    コビー号

    JR九州(日本)
    ビートル号

    @@@@

    対馬市サイト
    ホテル事業者を募集しています
    http://www.city.tsushima.nagasaki.jp/policy/images/yuchi/data01.pdf
  • [4] mixiユーザー

    2013年02月15日 12:34

    みなさん、釜山周りで対馬にきてほしいです。

    JR九州が危ないかもしれません。

    大亜高速海運は

    対馬市から補助金を貰っていたし、
    船とホテルで利益を出せばいいので、
    値引きには強いです。


    ある島民らしき人の言葉。

    いょいょ、JR九州高速船 ビートル
    最後の賭け? に、出ましたか

    @@@@

     ■ ビートル 往復¥1,000 or ¥3,000

    【お知らせ】
    〜既に他運賃でご購入済みのお客さまへ〜
    『大決算セール』へのご予約の取り直しには、所定の払いもどし手数料が必要となります。

    ※ご予約の前に、下記のご利用条件及び注意事項を必ずご確認ください※

    ※同一日程でのご予約はお一人様一件までとさせていただきます※
    (複数のご予約を取られてる場合は、自動で削除される場合がございます)

    【更新情報】
    3月31日(日)ご出発分までご利用いただけます。(2月14日13:00更新)

    〜その他のおトクなチケットのご案内〜

    ■3月1日(金)〜2日(土)・3日(日)は往復5,000円の『クリアランスセール釜山』がオススメ!

      http://www.jrbeetle.co.jp/internet/fare/1303_sale/index.html
    (詳細はリンク先でみてください。)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年12月31日 (火) 対馬市政は大亜高速海運に操られている?
  • 長崎県 対馬市
  • 2013年12月31日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人