mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了八幡現代美術展覧会5周年記念トーク&レセプション

詳細

2006年02月17日 13:44 更新

八幡現代美術展覧会5周年記念アーカイブ

◆◆◆ギャラリートーク15:00〜16:30 
   鈴木 淳(美術家)武内貴子(美術家)森 秀信(美術家)
   花田伸一(北九州市立美術館学芸員)
   高橋 梢(旧百三十銀行ギャラリーディレクター)

◆◆◆レセプションパーティー 17:00〜  ¥無料



展覧会名:八幡現代美術展覧会5周年記念アーカイブ展

会期日時:2006年2月7日(火)〜2月19日(日)
10:00〜18:00

場  所:北九州市八幡東区西本町1丁目20−2
     北九州市立 旧百三十銀行ギャラリー

料  金:入場無料

概  要:

 大正時代に建築家・辰野金吾によって設計された北九州市の有形文化財である「旧百三十銀行ギャラリー」において、地域における現代美術の普及と若手地元美術家の育成及び活動支援を目的とし、企画している展覧会です。
主に、北九州市を中心とした福岡内外の美術家4人による個展シリーズ形式で行ってきました。
表現方法としては、ギャラリー独自の空間を使ったインスタレーション作品をはじめ、絵画・写真・映像作品や、パフォーマンス、舞踏とそれそれがギャラリー独自の空間全体を作品化したのが特徴です。
若手芸術家を支援した展覧会としては当初、北九州市においては初めての企画でした。

 今年度で5周年を迎えるこの企画展に参加したアーティストは33人になります。
今回のアーカイブ展では、それぞれの表現方法でそれぞれのテーマで作った作品の写真や映像、また彼らのその後の活動も資料として展示します。

 現在、参加アーティストの何人かは県外・海外へも活動を広げており、現代社会に次々と生み出される問題や課題を考えたり感じたり伝えたりするためのヒントを、私たちに与え続けてくれます。
今後もこの地域から、様々な“思い”を発信していきたいと思っております。

■2001第1回「noisy girls(ノイジー ガールズ)」
/阿部幸子、宮崎有子、友池理絵、大木奈緒美

■2002第2回「RELATION RELAY(リレーション リレー)」
/出田郷、フタチヒデオミ、松本了一、平 寛
■2003第3回ギャラリー10周年記念展
□vol.1「A working hypothesis(ワーキング ヒポテシス)」グループ展
/有馬かおる、市川平、鈴木淳、セカンドプラネット、乃美希久子、森秀信、渡辺郷
□vol.2「Today」シンガポールの李文(リー・ウェン)
□vol.3「IN AND OUT」映像作品展
/Are you meaning company、高木哲、中山和也、“MUZUCKS”(堀口和也+守章)、森秀信、武藤勇、若林雅人、gansomaeda(渡辺郷+蔦谷楽)

■2004第4回「Inner-face(インナー フェース)」
/狩野信喜、日野陽太朗+丸山勇治、原田俊宏、中野良寿

■2005第5回八幡現代美術展「STORE+AGES(ストレージス)」
/渡部裕二、武内貴子、安部貴住、福村美穂子

--------------------------------------------------------
主催/企画/運営:八幡現代美術実行委員会
共催:北九州市教育委員会
助成:北九州市文化振興基金 朝日新聞文化財団

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年02月18日 (土) 15:00〜
  • 福岡県 北九州市八幡東区西本町1−20−2
  • 2006年02月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人