mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【談話室】2014 J1リーグ第11節 セレッソ大阪戦

詳細

2014年04月30日 09:38 更新

グランパスとしては改修前ラストになる国立マッチは、貴章の勝ち越しヘッドを守りきり、リーグ戦約1カ月ぶりの勝利。

守勢にまわることも多くてまだまだな部分はいっぱいあるが、とにかく勝ち点3の結果を残せたのは大きい。

選手・サポーターの負けられないという気合で、負の連鎖は断ち切ることはできたか?


次節は豪華メンバーを揃える、セレッソ戦。

W杯の得点王・次世代の中心になるであろう日本代表を多数有する若手を揃え、相当強力なラインナップになりそうだが、どこかしら隙があるはず。

指定席が完売でかなりの盛り上がりが予想されるが、空気に飲まれることなく、今できることをやってほしいものだ。
===============================
○チケットを譲りたい人はこちら。
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33137307
○ホームタウンのお役立ち情報はこちらへ。
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13866715

コメント(139)

  • [102] mixiユーザー

    2014年05月03日 21:11

    本多の攻撃意識&クロス精度、それと小川のCKの質が上がればもっと点を取れそうな気がするんだけどなバッド(下向き矢印)
    せっかく攻め切ってCKもらっても、期待がもてないんじゃふらふら小川は自信持って蹴ってるのかな?

    まぁ、すぐ次があるし期待するしかない。
    次勝てば気持ちはリセットされる。負けたらいつもの倍のストレス溜まるけどふらふら

  • [103] mixiユーザー

    2014年05月03日 21:12

    闘莉王の悔しい顔が切なかった。

    もっと他の選手に戦う気持ちを見せろといいたい。玉田はスルーパスはよかったが、同点に追いつてからの軽いプレーは最悪。
    枝村もアレは決めろよと。フォルランはあっさり決めたぞ。
    ホーム4連敗。ダサすぎる。
  • [104] mixiユーザー

    2014年05月03日 21:13

    >>[92]
    お疲れさまでした。
  • [105] mixiユーザー

    2014年05月03日 21:14

    ひとり少ない相手にも、どフリーでゴールを決められる。今年のグランパスのディフェンスのもろさを象徴している試合。年間で何失点するんだろう…。
    押せ押せムードの時に、こちらはシュートを決めきれない。

    永井も怪我かなぁ…。

    弱点がハッキリしているんだから、その弱点克服できれば負けないチーム、勝ち続けるチームはできるはず。

    監督、選手、スタッフ、みんな頑張って〜!
  • [106] mixiユーザー

    2014年05月03日 21:16

    BSで観戦。フォルランと枝村、一流と三流の差が出た試合でしたな。ハーフナー・ニッキのような雑な選手を出す台所事情、仕方なし。レアンドロ待望!
  • [107] mixiユーザー

    2014年05月03日 21:16

    玉田や永井はここ数試合でらしさが戻ってきて、良いですねグッド(上向き矢印)

    特に玉田のキープはやっぱり素晴らしいわーい(嬉しい顔)

    最後は疲れちまったかなあせあせ
    ただ、シュートはしっかりせえよたらーっ(汗)

    枝村と玉田で3点くらい取れただろ。

    救いもあるので、なんとか期待できるわーい(嬉しい顔)
    頑張れ、グランパスぴかぴか(新しい)
  • [108] mixiユーザー

    2014年05月03日 21:20

    こんな試合じゃ今後の集客見込めず3期連続赤字で強制J2降格なんじゃないの?今後新規の客は望めない
  • [109] mixiユーザー

    2014年05月03日 21:20

    11人対11人なら今の実力として1-2は妥当なところ。善戦とも言える。
    これは現場で試合を見れば明白。

    でも同点で一人多いのなら最低でも勝ち点1は必要。


    パスミスが多過ぎ。
    ボールを持ってからパスする相手を探さない。
    トラップはきちんと収めて。

    まだまだ足りないところばかりだが、そののび代を期待して今後も応援します。


    今の経験が戦力底上げに繋がると信じて。
  • [110] mixiユーザー

    2014年05月03日 21:22

    >>[104]

    お疲れ様でした(^^)

    まだまだ耐える試合が続きますね(>_<)
  • [113] mixiユーザー

    2014年05月03日 21:26

    >>[109]
    いつも実況ありがとうございますm(__)m

    今後も辛抱強く応援していきましょう☆
  • [114] mixiユーザー

    2014年05月03日 21:30

    力は大分の時みたいにシンプルに裏に出して欲しいんだろうな。何回も裏取る動きしてても、味方が、ボールを こねくり回している内に、敵に、囲まれて、そのタイミングでボールが来るから 持ち味が、全く出せない。
    玉田は自分が奪われた時は、矢野や枝村のように、追いかけて欲しい。取られた後、いつも足痛そうにしてるだけ。
  • [115] mixiユーザー

    2014年05月03日 21:31

    リーグ戦中断まであと三試合、勝点を掴む試合を望みます!
    今シーズンは、まだ引き分け無し。
    何も得る物無いと今のチーム状態じゃかなり萎えます。
    それで中断期間にキャンプして、ケガ人回復と新戦力に期待してます。
  • [116] mixiユーザー

    2014年05月03日 21:32

    相手が1人少なくなっても勝てませんかそうですか
    (´・ω・`)

    鹿島にも行きますが…厳しいなあこれは…
  • [117] mixiユーザー

    2014年05月03日 21:35

    >>[113]


    どういたしまして(^^)

    今が底と考えてます。
    楽観的と言われようが、これからは上がるだけ。。。と思ってます。
  • [118] mixiユーザー

    2014年05月03日 21:52

    みなさんお疲れ様です!!
    DF陣も問題ですがFW陣の攻める気持ちがもう少しほしい!最後は闘さんに頼り切ってる感も見えたし….次もホーム、ガンバ大阪戦では勝利で喜べる事を期待します!
  • [121] mixiユーザー

    2014年05月03日 22:13

    豊田市駅ホームで改めて人の多さを実感(^^;

    去年までの色んなツケが出まくってる現状。
    辛いし、もどかしいし、腹もたつ。
    けど、逃げ出すわけにいかないことは選手やスタッフが一番よく解ってるはず。
    だから私は応援し続けますよ。
    感情に任せて暴言はくことあっても(^^; 現地だったりテレビの前だったりで一喜一憂しながら応援し続けますよ。

    だって名古屋が好きだから。


    試合内容と関係ないこと書いて、すみません。
    駅までの道中で「名古屋のファンやめてセレッソファンになるわ。私弱いチーム嫌いだから」みたいなことが聞こえたもので(>_<)
  • [122] mixiユーザー

    2014年05月03日 22:41

    とりあえず、怒りしか残らない試合でした。

    勝つ気あんのかとホントに思いたくなるくらい…。
    せっかく満員近く人が入っても、こんな試合見せてちゃダメだよ。

    あと、ダニは監督と確執でもあるんですかね?
    今日の試合は必要だったっしょ。


    もちろん、これからも応援はしていきますが、今日の負けはかなり沈ませてくれました。
  • [123] mixiユーザー

    2014年05月03日 22:46

    >>[121]

    同じく一喜一憂しながら、応援し続けますよ〜電球

    強いとか弱いとか関係無い、好きだから。

  • [125] mixiユーザー

    2014年05月03日 22:51

    現地でした。
    豊スタが満員なんてこの先あるか分からないし、しかも途中からは数的優位。
    こんな試合で負けるとは…名古屋のサポーター離れがさらに進みそうな気がします。
    終了直後は悔しいを通り越してもはや笑いでした。
  • [126] mixiユーザー

    2014年05月03日 23:07

    同じくなぜダニルソンを出さなかったのか疑問です。
    そしてなぜ攻撃時に逆サイドががら空きなのに中央で
    パスをこちょこちょと回すのか。
    そういう戦術なんすかね?
    そしてボールを奪われカウンターを受ける。
    今年よく見る光景(^_^;)
    ただまだ監督が変わって半年。
    成熟してきたら楽しいサッカーを見せてくれるのを期待します。
  • [127] mixiユーザー

    2014年05月03日 23:24

    同じく、ダニは必要だったと思います。
    中盤のちょこちょこパスは田口からの供給が悪いし遅いから。距離近すぎ。
    蛍にも潰されてピンチになって。
    玉田に収まったときはすごく連動してたけど、決めれればなあ…

    ニッキは仕方ないねと思う私です。矢野の右サイドも良くなったし、兆しはある!

    でも今日は勝たなきゃ…
  • [128] mixiユーザー

    2014年05月03日 23:24

    ほんと、、、切ない。。

    枝村もゴールすれば、一気にリズム変わるんだろうな、、、とは思いますが、、、、
    それにしても、あのシュートを枠外へ、、、、
    うむぅ、ほんと次に期待するしかないです。。

    ボランチ2人で横パスの連チャン。
    私はこれが見たくないです、不安で仕方ない。
    あのフォルランだって、パス出したら走ってる、、、、

    ほんと次こそ頑張ってもらわないと!!!!
  • [129] mixiユーザー

    2014年05月03日 23:51

    今日は久しぶりに観戦でした。
    景気付けでTシャツを買おうとしたら
    1  4  10  11  12しか売ってなかった

    一気にテンションダウンです
    営業は在庫を残したくないのか?

    スタジアムに着くまで若手にしようか
    レジェンド直志にしようか迷っていた時が一番楽しかった

    これがカテゴリー2バックスタントだけであった事を願います。

  • [130] mixiユーザー

    2014年05月03日 23:56

    皆さんコメントされてますが、ダニルソンを出さない意味がホントにわかりませんでした。ただCBに関して、致命的なミス一回以外はニッキはよくやってたと思いますし、ダニルソンは中盤で見たいです。

    それよりも攻撃的なチームである以上もっとワクワク出来る攻めが必要だと思います。人はいるけどパスコースが無かったり、詰められて簡単に取られることが多くなっている状態は辛いです。
    厳しい日程続きますが早くチームとして良くなることを期待してます。
  • [131] mixiユーザー

    2014年05月03日 23:59

    つくづく情けない、いや切ない。

    あんなにたくさんサポーターいるのに。

    ダニは監督と何かあるんですかね。
  • [132] mixiユーザー

    2014年05月04日 00:03

    >>[118]
    細かいことで申し訳ないですが、次は火曜日鹿島戦ですよ。
    もちろんガンバ戦も勝って喜べることを期待してます!
  • [134] mixiユーザー

    2014年05月04日 00:38

    中盤の壊し屋ダニルソン

    相手にとっても脅威なんだがな〜
    出せよ! ダニルソン、ダニルソン、ダニルソン〜!
  • [135] mixiユーザー

    2014年05月04日 01:38

    ダニルソンはパスミスが多いから、使わないんじゃないですかね?

    フィジカル面での潰し屋としては申し分ないけど、西野さんの戦術では使いづらいところもあるのかもしれない。
    もしかしたら、逃げ切り要因として考えているのかも。

    まぁ、実際はどういう考えなのかは分かりませんが。ひょっこり次節はスタメンで出てるかもしれないし。
  • [136] mixiユーザー

    2014年05月04日 06:07

    情けない試合やわ
    満員のホームゲームで1人少ないチームに負けるなんざ恥以外の何者でもない
    選手達には今日の試合の映像を是非とも観てもらいたい
    しょうもないミスばっかりしすぎやからまずは基本技術から練習してください
  • [137] mixiユーザー

    2014年05月04日 08:19

    一人少なくなったら真ん中に選手を集めるのは基本中の基本。
    そこに向かって一生懸命パスを送り込んでもそりゃ無理ですって。
    11人の時より真ん中は厚くなってますし。

    もっと左右にずらしていけばどこかは空くのに・・・。
    と、思うのは素人考えなんでしょうか・・・。
  • [139] mixiユーザー

    2014年05月04日 14:26

    >>[132] 御指摘ありがとうございます!強敵の鹿島とのアウェー戦ですがぜひ勝ってガンバ戦にのぞんでほしいですね(^O^)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年05月03日 (土) 19:00キックオフ
  • 愛知県 トヨタスタジアム
  • 2014年05月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
15人