mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了宮津漁港の富田屋を食いつくそう!の会

詳細

2007年09月15日 10:28 更新

10月第2土日、宮津の富田屋へ1泊魚食いつくしツアーの
計画を企画中。ツアコンはあの、驚異の食Mr.たかおサンだ!
http://blog.kansai.com/snoopy/178
http://etekichi.seesaa.net/article/18545573.html
なんと1泊2食付き(豪華魚料理)で5千円だから、死ぬほど追加ヲーダーしても大丈夫(笑)ウニ、烏賊、貝、魚の竜宮城へいざ!
部屋は前もって予約すれば個室もいけると思います。
駆け込み組は、男女別の大部屋になるかもです。翌日は温泉とか市場で買いもんとかの色々企画も進行中(らしい)
希望者はココに書き込んでくださいや。50人で締め切ります(嘘)

コメント(20)

  • [1] mixiユーザー

    2007年09月14日 22:50

    ぞっちゃん、ぞっちゃん。。。
    嬉しさに打ち震え、慌てて入力したのはわかるけど
    「一泊二色」は、ちょっと、イヤかも(爆)

    もしも参加するならば、夫婦になるので
    参加不参加は、ちょっと調整させて〜
    (この週は八ヶ岳に行って「きのこ鍋」食ってるかも知れんので。。)
  • [2] mixiユーザー

    2007年09月15日 10:25

    >せらおサン
    ありゃりゃ!?1泊2食のつもりが・・・恐るべき!かな漢字変換ミスです、うまいことやってくれるなぁ、と感心。(してどーするみたいな)
    部屋は前もって予約すれば個室もいけると思います。きのこ鍋優先でお願いします(笑)
  • [3] mixiユーザー

    2007年09月16日 09:37

    というわけで???さっそく下見に来ています(爆笑)部屋は古いけどけっこう広いです。上記ブログの写真でビビってたけど実際は、もそっとマシ(笑)
    5000円インクルードは、ハマチ、ちちゃいサザエ、鯛の刺身
    鰺塩焼き最高!シメたい鯛のヌタ、イカ煮付け、天ぷらは
    エビとげそ、最高の岩牡蠣のから焼き。

    追加はまず、
    ハタハタ煮つけ、締め鯖、マグロ角煮、ポテサラ
    アサリ酒蒸しバッカウマ!茄子のつけもん味の素満開
    で・・・・
    シメはカレーライスと冷やしきつねうどん。
    大瓶ビール1、チューハイ1、2ゴウ徳利酒5で、二人で16500円くらい。宿代とお向かいの喫茶店での朝食つきで!!やっすぅ〜愕然!!


  • [4] mixiユーザー

    2007年09月17日 17:44

    土日の富田屋の写真Upしてます。よかったですよー!
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=564538990&owner_id=2033481
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=564560587&owner_id=2033481
  • [5] mixiユーザー

    2007年09月18日 22:23

    ぞっちゃんが食えなかったもの。

    左:まるまる太った脂ののった鰺の刺身。
    中:こっちも脂のった生鰯焼き
    右:キュッと締まった酢鰺。

    お疲れさまでした。
  • [6] mixiユーザー

    2007年09月19日 01:01

    ↑ぐ、ぐぞぉ〜、クイタカタ!
    あとアラ煮もラメンも・・・(泣)
  • [7] mixiユーザー

    2007年09月20日 15:32

    このエリアはグルメに温泉にとお楽しみスポットがたくさんありそうです。みんな来ない?いまのところ、私とたかおサン2名のみが出馬表明。この組み合わせはみんな引くのかなぁー?
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=564640646&owner_id=2033481
  • [8] mixiユーザー

    2007年09月25日 09:43

    昨日一昨日と付近一帯を下見w

    画像は国道27号沿いの洋食レストランですが・・・
    なんかこの組み合わせおかしくないですか?
    こんなセットが有って、へたな寿司屋より美味い魚出します(爆)
    翌日の昼に行きますか。
  • [9] mixiユーザー

    2007年09月25日 11:14

    なんやコレ?フライとサラダと刺身ですかい!?
    何も言いません・・・ただ食いたひ!B魂にズンときます(笑)
  • [10] mixiユーザー

    2007年09月25日 11:43

    これ、海老フライ、地魚のサカナフライ、地魚の刺身です。
    でもこの店は洋食屋でして、刺身定食は無いと
    フライ物もえらい美味いんですよ。

    ほんで別の定食に付く地イカの刺身も追加。
  • [11] mixiユーザー

    2007年09月26日 19:48

    なにこのイカ!ばかばかしいほど、うまそうですやん!
    やっぱりこのイベントの延期は中止しようかなぁ・・・(笑)
  • [12] mixiユーザー

    2007年10月12日 15:09

    あうあうあ。。
    明日やんか。。。。

    決行?
    決行??

  • [13] mixiユーザー

    2007年10月12日 23:07

    >せらおさん
    遅い!申し訳アリマセンが、ツアーは定員の80名に達しましたので、今月初旬に締め切らせて戴きました。(うち生身は2人、あと78霊)お問い合わせありがとうございます。本2色ツアーは、次回は11月下旬に予定しておりますのでまた宜しくお願いします。
  • [14] mixiユーザー

    2008年06月09日 12:17

    久々に泊まってきました。
    まず夕飯は7品!
    新鮮な鰯の煮付けは全く臭みなし。
    これは何の子かなぁ?っておねぇさんに聞いたら、いろんな魚の子?やそうで。(笑)新鮮なのでプクっとしてて美味い。
    鯵の南蛮漬けは懐かしい味。
    お刺身は、カンパチとシマアジに、サザエ。コリコリですな(笑)
    天麩羅にはなんとトリ貝が・・・。塩で食ったらうまいねぇ。
    まぁちょっとだけど、焼蟹。ロシア語喋るヤツだろうけど、食ったらこれはこれで美味い(笑)最後に旬の鰆の塩焼き。

    これに、ご飯味噌汁(とても無理なんでパスしたけど)つき。信じられないCP!!
    こっからオプション(笑)編。
    酒飲みまくりで、追加は地物の大トリ貝。この店で一番高い(笑)メニューで1380円。こんなでっかい身の分厚いトリ貝はここでしか食えない。
    もちっと甘くて最高。
    定番のアサリ酒蒸しも、身がでっかくて(ほぼ殻いっぱい)で美味い!

    あまりに魚魚・・・なんで、地物トマトとホウレンソウを。
    トマトでっかくて甘い。ホウレンソウも葉っぱ分厚くて、ホウレンソウのエグ味(シュウ酸やったっけ?)が残ってる野性的なヤツ。シラスもGood!
    もつろん、朝食もガッツシでした(笑)
  • [15] mixiユーザー

    2008年06月09日 12:30

    >地物の大トリ貝
    舞鶴からこの辺りのトリ貝、でっかいので有名ですわ。
    殻付きの雲丹があれば最高なんですが。間八もこの時期旨いですしね。
  • [16] mixiユーザー

    2008年06月19日 23:56

    富田屋では無いが、丹後半島の伊根のまだ北、先っぽの蒲入漁港
    そこの「漁港めし2000円」、画像のが一人前でしw

    詳しくはまた書きますけどね。とりあえずと。
  • [19] mixiユーザー

    2008年06月20日 11:05

    こりゃすげー!
    次回攻略決定(笑)
    ところで、向こうにみえる唐揚げ状の大盛りはなんでつか?
    ロケーションも岸壁と完璧!(笑)
  • [20] mixiユーザー

    2008年06月20日 13:26

    うひょー、流石はたかおさん。

    「漁港めし」って

    漁港「の」めし
    じゃなくって
    漁港「で」めし
    なのねん。

    すごすぎ。

    そして
    「2000円も出してもらうんやったら
     どんだけ食べさせたら満足してもらえるんやろ」
    と、迷いに迷って、
    漁師のおっちゃん(おばちゃん?)が盛付ける
    その姿が目に浮かぶような量ですなあ。

    奥の天ぷらなんて、皿の大きさ無視して
    「あるだけ揚げました」言う感じ。。。

    しかし、伊根のまだ向こうかあ。
    こっちも「流石」やね。



mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月13日 (土) 13-14の1泊2日
  • 京都府 宮津
  • 2007年10月10日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人